記録ID: 1610817
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳
2018年10月08日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:49
距離 10.9km
登り 1,211m
下り 1,149m
17:25
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2日前の雨で少しぬかるみあり。全体的には良好。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉に登山口から車で5分ぐらいの所に温泉有。/比良とぴあ/入浴料大人660円/下駄箱の隣にハイカー用のザックを入れるロッカーあり(無料) |
写真
アサギマダラは台湾とか東南アジアから渡りをする蝶だそうで、日本で渡りをする蝶はこの蝶だけだとか。水色の羽根がとっても綺麗で思わず見とれました。肩や指先に止まってくる蝶ってホントにいるんですね。とっても人懐っこい。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
携帯
時計
タオル
|
---|---|
備考 | スタートが遅かったので下山が日没ギリギリでした。日帰り登山でも念の為にヘッドライトは必要でした。 |
感想
ずっとずっと行きたかった武奈ヶ岳!稜線歩きと琵琶湖を見ながらのヤマメシ!これが今回の目的でした。峠なので当たり前ですがアップダウンが激しくてしんどい。特に金糞峠とワサビ峠の最後の登りがきつかったです。
天気もよくて、景色も良くて最高でした!今度は北稜を歩きたい!
最近、毎週末来てた台風の影響はそんなになくて所々ぬかるんでいたり、倒木もありましたがめっちゃくちゃ歩きにくいわけではありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する