記録ID: 161272
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉
2012年01月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:57
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,643m
コースタイム
8:30ヤビツ峠出発→11:50新大日(昼食)→13:00塔ノ岳→13:50竜ヶ馬場→14:30塔ノ岳→15:30戸沢分岐→17:00大倉到着
(休憩時間はトータルで1時間程度)
(休憩時間はトータルで1時間程度)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:大倉から神奈中バスで渋沢(小田急) |
コース状況/ 危険箇所等 |
秦野駅7:35発のヤビツ峠行きのバスは、この時期でも満員でした! コース状況は、霜解けのぬかるみも少なく、特に問題はありませんでした。 積雪も無く、塔ノ岳以北の凍結部も土を被ってスリップの心配もありませんでした。 ルート外の情報ですが、金冷しの鍋割山の分岐に「この先工事中」の表示がありました(写真)。 |
写真
感想
お昼までは、とても良い天気に恵まれ、途中ずっと富士山がきれいに見えました。
塔ノ岳の山頂だけは毎度天気に恵まれず、富士山が見えないどころか寒い思いをしているので、今回はあえて手前の新大日でお昼にしてしまいました。
結果的にやはり富士山は見えませんでしたが、めずらしく風も穏やかで、昼食も終えており気持ちに余裕があったので、急遽、丹沢山方向の様子を見に行くことにしました。とは言え、ヘッドランプで下山するのはイヤなので、時間を決めて行けるところまでの結果が竜ヶ馬場でピストンでした。ほかの方の情報では、軽アイゼンが必要との意見もありましたが、全く問題ありませんでした。
相変わらず下りで極端にペースダウンしてしまうのは克服できず、今後の課題です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する