記録ID: 1613700
全員に公開
ハイキング
石鎚山
日程 | 2018年10月13日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴! |
アクセス |
利用交通機関
高速で西条まで。そこから下道を25kmほどで石鎚山登山口に到着。アプローチが比較的便利で楽ちんでした。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間36分
- 休憩
- 2時間1分
- 合計
- 7時間37分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 往路は西之川登山口から,成就社経由で山頂へ。西之川登山口の駐車場は結構スペースが空いていて,登山口から成就社までは誰一人出会うことのない静かな上りでしたが,成就社からは人,人,人...。道はよく整備されていますが,木の階段が濡れていると滑るのでご用心ください。下りの何でもないとこでしりもちをついてしまいました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 登山口にはしなびた食堂やお店,温泉などがあります。今日はパス。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年10月の天気図 [pdf] |
写真




感想/記録
by satopan7
西之川からだと道中静かな登山ができます。地味ですがどんどん高度が上がっていくので,上りは山に上がった感がありました。ちゃんとご飯を食べておいて,鎖を試してみるべきでした。
他にも土小屋ルートなどのバリエーションがあるので,次回も行ってみたいですね。
他にも土小屋ルートなどのバリエーションがあるので,次回も行ってみたいですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:494人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
天狗岳までの間にお会いしたものです!
検索させて頂きました\( ?o? )/
楽しく見させてもらいます♪
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する