ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 161434
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

ピリカヌプリ

2012年01月07日(土) 〜 2012年01月09日(月)
 - 拍手
pah01510 その他2人
GPS
60:23
距離
10.2km
登り
623m
下り
1,279m

コースタイム

 1/7(土)
 野塚トンネル駐車場(6:21)-稜線(7:54)-トヨニ本峰(南峰)(12:51)-1432テン場(14:20)
 1/8(日)
 テン場発(6:40)-トヨニ北峰(7:20)-最低コル(1338)(9:22)-ピリカヌプリ(10:57)-トヨニ北峰(15:05)-テン場そば通り過ぎ(15:45)-1470手前引き返し(16:28)-テン場(17:22)
 1/9(月・成人の日)
 テン場発(7:14)-トヨニ本峰(8:35)-1251(9:38)-稜線下降点(10:23)-野塚トンネル駐車場(11:23)
天候 (1日目)晴れ
(2日目)晴れのち曇り
(3日目)晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
この時期の登頂は天候に大きく左右されるだろう。
雪質は安定していない。
野塚トンネル駐車場
2012年01月07日 06:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 6:49
野塚トンネル駐車場
尾根に乗り込みます。
2012年01月07日 07:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 7:00
尾根に乗り込みます。
トヨニ本峰が見えます。
2012年01月07日 08:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:07
トヨニ本峰が見えます。
朝だ。たばこがうまい
2012年01月07日 08:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 8:07
朝だ。たばこがうまい
稜線上は風もそれほどない。
2012年01月07日 09:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:00
稜線上は風もそれほどない。
浦河側を望む。素晴らしい日高の眺望
2012年01月07日 09:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:00
浦河側を望む。素晴らしい日高の眺望
トヨニ本峰がはっきりと。
2012年01月07日 09:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:02
トヨニ本峰がはっきりと。
雪庇に注意しながら進みます。
2012年01月07日 09:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:12
雪庇に注意しながら進みます。
まだ、遠いな
2012年01月07日 09:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:55
まだ、遠いな
2012年01月07日 11:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:20
トヨニ本峰です。
2012年01月07日 12:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:51
トヨニ本峰です。
見えました。ピリカヌプリ
2012年01月07日 12:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 12:51
見えました。ピリカヌプリ
テン場からまだ遠いピリカの姿
2012年01月07日 14:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:27
テン場からまだ遠いピリカの姿
夕闇が忍び寄ります。
2012年01月07日 16:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 16:16
夕闇が忍び寄ります。
テン場から十勝側の眺望
2012年01月07日 16:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 16:21
テン場から十勝側の眺望
夕焼け(浦河側太平洋)
2012年01月07日 16:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 16:21
夕焼け(浦河側太平洋)
朝焼け
2012年01月08日 06:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 6:23
朝焼け
テントからご来光を拝みます。
2012年01月08日 07:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 7:01
テントからご来光を拝みます。
北峰への登行を開始
2012年01月08日 07:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 7:02
北峰への登行を開始
ピリカヌプリへの長い稜線
2012年01月08日 07:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 7:19
ピリカヌプリへの長い稜線
最低コルに流れ込む雲流
2012年01月08日 07:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 7:41
最低コルに流れ込む雲流
日高側から雲が迫る。
2012年01月08日 07:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 7:41
日高側から雲が迫る。
やばい。ピリカヌプリが雲に覆われてしまう。
2012年01月08日 08:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 8:14
やばい。ピリカヌプリが雲に覆われてしまう。
太陽はバッチリなんだけど。
2012年01月08日 08:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 8:23
太陽はバッチリなんだけど。
近寄るピリカ
2012年01月08日 08:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 8:23
近寄るピリカ
初登頂にひとり思いにふける
2012年01月08日 10:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 10:56
初登頂にひとり思いにふける
同行者のお二人。ありがとう。
2012年01月08日 10:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:56
同行者のお二人。ありがとう。
3日目尾根への稜線上から見る日高の山に
2012年01月09日 09:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:28
3日目尾根への稜線上から見る日高の山に
2012年01月09日 09:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:28
尾根を下がります。長い3日間が終わる。
2012年01月09日 10:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:24
尾根を下がります。長い3日間が終わる。
稜線で出会ったペンギンカールを滑ったお二人パーティ。凄い人達もいるもんです。
2012年01月07日 12:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:35
稜線で出会ったペンギンカールを滑ったお二人パーティ。凄い人達もいるもんです。

感想

 ピリカヌプリは冬山初心者時代に正月山行で無謀にも連れてもらって凍傷事故を起こし同行者に多大な迷惑を掛けた因縁の山。

 3回目のリベンジは全て途中撤退。
 
 5回目の挑戦となる今年は12月17日に三段山で凍傷となり、なんとなくやな感じ。
 
 色々と不安を抱えながら3人パーティを構成。リーダーはkameさんである。
 
(一日目)
 風もない野塚トンネル駐車場を出発。
 尾根もほとんど風はない。スノーシューでの登行は安定しない雪質でも有効でどんどんと進める。
 稜線に出ると素晴らしい日高の山並みが360度広がっていた。
 しかし、稜線上はスノーシューでも意外と時間が掛かった。
 昨年南東尾根からアタックしたトヨニ本峰に届く前にスキーを抱えた二人組に出会う。本峰と北峰の間の東斜面にスキーのトレースが刻まれているのを見て驚愕してしてしまった。
 計画通り1432のコルの少し手前の雪庇の下にテン場を作成する。
 夕日が美しい。晩には満月に照らされた太平洋が遠くに見て取れた。
 
(二日目)
 朝早くテン場を出発。北峰から見てもピリカヌプリは本当に遠い。ここからは私は無踏のルートに乗る。
 最低コルの過ぎるとguchiパパの報告にあるおっかない崖が待ち構えている。
 二人のスピードが速く行動食を食べる暇さえなく、次第にシャリバテに陥る。
 この山への思いを知る同行者がピリカヌプリの登頂の先頭を譲ってくれる。
 思わずこみ上げる思いに顔がゆがむのを感じていた。
 頂上からは全く眺望がないがひとり思いにふけっていた。
 しばらく待てば雲が切れるかと待っていたが諦めてテン場に引き返す。
 稜線上は風とガスで視界がない。
 ところがテン場の位置を勘違いし、1470のコブの手前まで進んでしまう。
 周りはすっかりと暗闇に閉ざされヘッドランプとGPSを頼りにテン場に戻ったのは午後5時22分。
 一時は雪洞ビバークを考えただけにテントに到着した時には心底ホッとした。
 
(三日目)
 朝は天気はいい。風は強くよく冷えた一日のスタート。
 稜線上は雪庇が怖い。尾根は下りは2回目のスノーシュー経験では残念ながら良く転けた。 ああ。ツライわ〜・・・
 
 こうして、とても満足度の高いピリカヌプリへの初登頂は終わったのでした。
 それにしても自分の体力不足を実感。少し走るか・・・
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2118人

コメント

トヨニでお会いした者です
初めまして。・・ではないですね。
トヨニでお会いした二人組の片割れです。

無事ピリカのピークに立てたようでうらやましいです。
何度も挑戦するハートが素晴らしいですね。
ピリカは目指すための山って感じですし。

僕は北大の学生団体に所属していました。
ヤマレコ初心者ですが今後ともよろしくお願いします。
2012/1/14 4:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら