記録ID: 1615861
全員に公開
ハイキング
白山
日程 | 2018年10月14日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
加賀禅定道登山口横にMTBデポ
自転車
中宮温泉駐車場に駐車させていただきました。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 11時間43分
- 休憩
- 44分
- 合計
- 12時間27分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 藪漕ぎを覚悟しましたが 籔は刈り払われており登山道は綺麗に整備されており 感謝しかないです。 |
---|---|
その他周辺情報 | くろゆり荘 入浴料550円 |
過去天気図(気象庁) |
2018年10月の天気図 [pdf] |
装備
備考 | 悩んだ末、靴がゴアじゃ無いものを履いていき失敗 |
---|
写真
感想/記録
by o36
天気予報は白山のみ雨が降らない予報ということで
行ったことのない北部からの白山
途中、北弥陀ヶ原でYSHR先生とばったりのサプライズ
ご挨拶してしばし談笑して先生は北縦走路へ
自分は御前峰へ
山頂付近は沢山の登山者
ちょっと休憩して奥宮で参拝して加賀禅定道へ
中宮道と同じでアップダウンも多くきついけど頑張って帰ります
それでも百四丈滝や素晴らしい景色を見ながら下山
流石に最後はヘロヘロで登山口到着
中宮道も加賀禅定道も綺麗に整備されていてすごくありがたかったです
北部からの白山は本当に素晴らしく感動しました
行ったことのない北部からの白山
途中、北弥陀ヶ原でYSHR先生とばったりのサプライズ
ご挨拶してしばし談笑して先生は北縦走路へ
自分は御前峰へ
山頂付近は沢山の登山者
ちょっと休憩して奥宮で参拝して加賀禅定道へ
中宮道と同じでアップダウンも多くきついけど頑張って帰ります
それでも百四丈滝や素晴らしい景色を見ながら下山
流石に最後はヘロヘロで登山口到着
中宮道も加賀禅定道も綺麗に整備されていてすごくありがたかったです
北部からの白山は本当に素晴らしく感動しました
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:883人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 白山 (2702.17m)
- 大汝峰 (2684m)
- 奥長倉山 (1771m)
- 口長倉山 (1660.57m)
- 翠ヶ池 (2590m)
- 奥長倉避難小屋 (1711m)
- 天池 (2117m)
- 檜新宮
- ゴマ平避難小屋 (1850m)
- 剣ヶ峰 (2677m)
- 中宮温泉
- 中宮温泉ビジターセンター
- 御手水鉢 (2481m)
- お花松原
- シナノキ平避難小屋
- 四塚山 (2519.5m)
- 七倉山 (2557m)
- 七倉の辻 (2505m)
- しかり場分岐 (1549m)
- ハライ谷登山口 (680m)
- 三俣峠
- 地獄覗
- 北弥陀ヶ原
- お池めぐり分岐 (2580m)
- 大汝峰南・中宮道分岐 (2580m)
- 大汝峰北の巻道分岐 (2580m)
- 山頂池めぐりコース分岐 (2575m)
- 百四丈滝展望台 (2030m)
- 間名古の頭 (2123.8m)
- 滝ヶ岳 (1774.3m)
- 美女坂の頭 (1968m)
- 御仏供水 (1399m)
- 油池
- 中宮レストハウス
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント