記録ID: 161842
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
蛾ヶ岳、碑林公園からのトレーニング開始
2012年01月11日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:06
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,407m
- 下り
- 1,405m
コースタイム
碑林公園P 8:38 → 9:42 烽火台 9:50 → 四尾連峠 10:17 → 10:25 四尾連湖畔(水明荘)10:30 → 大畑山分岐 10:50 → 西肩峠 11:19 → 11:29 蛾ヶ岳山頂 11:41 → 大畑山分岐 12:19 → 四尾連峠 12:34 → 烽火台 13:01 → 碑林公園P 13:41
歩行時間 4:33
休憩時間 0:30
トータル 5:03
歩行時間 4:33
休憩時間 0:30
トータル 5:03
天候 | 晴れ、稜線はまあまあ冷たい風が時々強く。 山頂は風が強くて長居できませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備の行き届いた、歩きやすい道です。 距離はありますが、その分傾斜が緩やかなところが多いです。 今日は氷も雪も全くなく、埃っぽい感じでした。 道の詳しい説明は、先月の記録をどうぞ: http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-155707.html |
写真
感想
ほぼ1カ月ぶりの蛾ヶ岳。
先月は、結構きつく感じてペースも上がりませんでしたが、今日は最初から体に力が入って、四尾連峠に着いたときに四尾連湖に下りる余裕までありました。
2日の御室小屋ハイクの効果かな?
この調子でいけば夏山が楽しみだー♪♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1316人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
C-chanさん、明けましておめでとうございます。
結構よいペースになってきましたね。この調子だと本当に夏山、かなり期待できそうですね
僕も来月からビハビリ登山が始められそうです。C-chanさんに比べるとずっと短期間でしたが、自分が歩けなくなって、C-chanさんの気持ちがちょっとは判った気がしました。
C-chanさん
蛾ヶ岳お疲れ様でした。
週一位のペースで歩けると良いですね。
>八ヶ岳は隠れていたので
やっぱり!午後から荒れてきそうな予報でしたから。
今日は寝坊してこっち方面に行けずでした。
(しばらく水曜休みになりました)
C-chan さま
歩きなれたコースはいいですね
体力・体調がつぶさにわかります。
私の場合は多摩川土手の走、鴨沢からの雲取、自転車で三浦半島から江ノ島コースってなところでしょうか
たくさんのレコ
あけましておめでとうございます!
いや、Futaroさん、あの丹沢の時の怪我をこんなにひきずってしまったのですね
痛みだけではなくて、歩けないというつらさも半端ではないですよね。
でもブランクが短い分、そして元の体力が大きい分、きっとすぐに復活できますよ
私は昨日、リハビリを始めてから初めて余裕で歩けました。後はこの状態を保つことですね
kankotoさん、こんにちは
昨日の八ヶ岳は、かなり天気が悪そうでしたよ。
そして夜はうちの周辺も大荒れな感じ、どこかから知りませんがいつの間にかカーポートに子供の傘が飛んできていました
これから、花粉の季節まで後少しだけ、仕事が忙しくても何とか週一のペースで歩いて体力をつけたいです。
ああ、夏が楽しみ・・・!!
芋先生、こんにちは、
そうですね、歩きなれたコースだからこそ自分の体調が分かるんですよね。
以前バテバテになったところを元気に歩くと気持ちがいいし!
鴨沢からの雲取、埼玉に住んでいた時、車を持っていなくて泊りでしか歩けない、いつも憧れていたコースでした。
これからのレコ、時間節約のため今より簡単に済ませてしまうかもしれませんが取り合えるアップはするつもりなので期待してくださいね
C-chanさん
こんにちは。
今年は快調なペースで登っているようですね。
北岳すごいですね、全体的に風が強そうですね。
先週鹿児島にいっていましたが、やはりこちらより暖かかったです。桜島の迫力はすごかったです。
kentzさん、こんばんは、
返信が遅くなってしまいました・・・
この前持っていたカメラはズームがよく効くので遠くの山を撮るのが楽しいです。
北岳、いつも肉眼より写真の方が迫力あります
体力もだいぶ戻ってきました、久々快調に歩いて気持ちよかったです。
が、数日前から、去年ずっと感じていた違和感も少し戻ってきました・・・次に歩く時、ペースを落として気をつけたいと思っています。
今年の夏はゼッタイニ歩きたいから!!
kentzさんは鹿児島で山に登る時間あったのかな・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する