ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1619963
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山 姥沢から金野原探訪

2018年10月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
13.9km
登り
993m
下り
976m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:26
合計
7:21
8:03
13
8:16
8:17
18
8:35
8:37
24
9:01
9:06
15
9:21
9:21
23
9:44
9:44
81
11:05
11:20
42
12:02
12:03
90
13:33
13:33
30
14:03
14:04
17
14:21
14:22
62
15:24
15:24
0
15:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
姥沢駐車場無料、環境美化協力金@200
姥沢リフト片道@580モンベル割@550
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に有りませんが石道ザレ場の下りは注意
その他周辺情報 隠れ積雪深日本一 志津温泉立ち寄り出来ます@500〜800
西川町営 道の駅水沢温泉@300  大井沢湯ったり館@300
うなぎ湯海味温泉@200(ソープ無し)
駐車場から朝日連峰
ちょっと曇り
1
駐車場から朝日連峰
ちょっと曇り
駐車場トイレ
ウォシュレット付
更衣室、足洗場あり
1
駐車場トイレ
ウォシュレット付
更衣室、足洗場あり
バス停
姥ヶ岳
平日につき
空いてます
1
平日につき
空いてます
営業は
リゾートインのみ
ランチとカフェ
営業は
リゾートインのみ
ランチとカフェ
美化協力金
徴収小屋
1
美化協力金
徴収小屋
紅葉終った平日
おぢさんは居ません
自主的に@200
2
紅葉終った平日
おぢさんは居ません
自主的に@200
?ノコンギク??
?ノコンギク??
姥沢登山口分岐
いつものように
リフトへ
1
いつものように
リフトへ
月山自然水で
力水ドスコイ
輪島さん悼む
月山自然水で
力水ドスコイ
輪島さん悼む
ストーブ
戻ってきた
おかえり
ストーブ
戻ってきた
おかえり
芋煮うどん!
リフト
今年の営業は
10月21日終了
リフト
今年の営業は
10月21日終了
リフトスタッフに
ご挨拶 また来年!
2
リフトスタッフに
ご挨拶 また来年!
上駅休憩所は
月山遥拝所
上駅休憩所は
月山遥拝所
お参りできます
お札有ります
御朱印はスタンプ
1
お参りできます
お札有ります
御朱印はスタンプ
貸し杖
置きました
1
貸し杖
置きました
お馴染み
月山表示板
姥ヶ岳
1
お馴染み
月山表示板
姥ヶ岳
安全地蔵様
帽子被りました
1
安全地蔵様
帽子被りました
朝日連峰
吾妻連峰
磐梯山は雲
2
朝日連峰
吾妻連峰
磐梯山は雲
姥ヶ岳分岐
牛首下草原
柴灯森、牛首
月山
1
牛首下草原
柴灯森、牛首
月山
姥ヶ岳斜面
すでに息切れ
1
姥ヶ岳斜面
すでに息切れ
姥の草金葉
姥ヶ岳から
月山
庄内平野
飛島は霞んで
見えず
1
庄内平野
飛島は霞んで
見えず
湯殿山
粟島は雲で
見えず
1
湯殿山
粟島は雲で
見えず
装束場を見下げる
装束場を見下げる
姥ヶ岳三角点
正面が以東岳
1
姥ヶ岳三角点
正面が以東岳
姥の池塘
正面が吾妻
右に大朝日
姥の池塘
正面が吾妻
右に大朝日
金姥越しの
鳥海に向かって
金姥越しの
鳥海に向かって
金姥下草原
金姥から
柴灯森、月山
1
金姥から
柴灯森、月山
振り返って
姥ヶ岳草金葉
バックは雲大朝日
1
振り返って
姥ヶ岳草金葉
バックは雲大朝日
金姥の石道
下りは慎重に
金姥の石道
下りは慎重に
金姥分岐
柴灯森
石道登り
柴灯森から
牛首、月山
1
柴灯森から
牛首、月山
牛首分岐
飛島見えた!
標高低いので
見えにくいのです
2
飛島見えた!
標高低いので
見えにくいのです
鍛冶月光の
石段に突入
鍛冶月光の
石段に突入
休み休み
石段登り
1
休み休み
石段登り
赤ペン先生の
指示を守って
最短安全通行
赤ペン先生の
指示を守って
最短安全通行
ザレ場は左の
ブラインドサイドが正解
オープンサイドは
先で藪っぽくなります
1
ザレ場は左の
ブラインドサイドが正解
オープンサイドは
先で藪っぽくなります
鍛冶小屋跡の
石積みが見えたら
鍛冶小屋跡の
石積みが見えたら
延命地蔵様
今年はここで
越冬されるのでしょうか
2
延命地蔵様
今年はここで
越冬されるのでしょうか
鍛冶稲荷様も
片付け完了
1
鍛冶稲荷様も
片付け完了
最後の石道
浮石に注意!
1
最後の石道
浮石に注意!
山頂入口到着
芭蕉の句碑
山頂入口到着
芭蕉の句碑
雲の峰いくつ崩れて
月の山  芭蕉
翁の生涯最高度地
1
雲の峰いくつ崩れて
月の山  芭蕉
翁の生涯最高度地
山頂小屋
月山神社
1
山頂小屋
月山神社
方位盤
村山葉山
船形山は雲
方位盤
村山葉山
船形山は雲
西川町から
3市町境界付近の
地蔵塚。右庄内町
向こうは鶴岡市
1
西川町から
3市町境界付近の
地蔵塚。右庄内町
向こうは鶴岡市
山頂小屋営業終了
看板も片付きました
1
山頂小屋営業終了
看板も片付きました
山頂チップトイレ
男子を共用として
使えます@100
1
山頂チップトイレ
男子を共用として
使えます@100
花畑から雨告山
(あまもり)大噴火口
茶葉のテーブルマウンテン
1
花畑から雨告山
(あまもり)大噴火口
茶葉のテーブルマウンテン
コメントできません
コメントできません
西岩礫地帯
また少し崩れた
西岩礫地帯
また少し崩れた
神社石鳥居
9月15日で閉山済
駒ウサ居ないと寂しい
右あ〜ちゃん
左うんちゃんの台座
1
9月15日で閉山済
駒ウサ居ないと寂しい
右あ〜ちゃん
左うんちゃんの台座
山頂東
月見が原の
草黄葉
1
山頂東
月見が原の
草黄葉
今年三角点に置かれた
山頂表示板
飛ばされずに残ってます
1
今年三角点に置かれた
山頂表示板
飛ばされずに残ってます
一等三角点(補点)
月山
1
一等三角点(補点)
月山
八合目レストハウス
見えました
鳥海は雲
1
八合目レストハウス
見えました
鳥海は雲
粟島確認
その南にかすかに
佐渡の一部
1
粟島確認
その南にかすかに
佐渡の一部
さて、ちょこっと
羽黒方面へ
1
さて、ちょこっと
羽黒方面へ
大峰越しに
庄内平野
(酒田方面)
1
大峰越しに
庄内平野
(酒田方面)
行者ヶ原
池塘の藍色が綺麗
1
行者ヶ原
池塘の藍色が綺麗
大峰(1909)
鳥海山は頭のみ
1
大峰(1909)
鳥海山は頭のみ
こちらから見ると
山頂に見える
三角点
こちらから見ると
山頂に見える
三角点
三角点に人影
赤影青影白影
三角点に人影
赤影青影白影
戻りましょう
三角点が
良く見えます
1
三角点が
良く見えます
神社と社務所が
見えました
神社と社務所が
見えました
神社東で池塘を
見ながらお昼休憩
神社東で池塘を
見ながらお昼休憩
お昼休憩した
腰掛岩地帯
お昼休憩した
腰掛岩地帯
本道寺方面
山頂原っぱで
イチゲ探し
本道寺方面
山頂原っぱで
イチゲ探し
一段下の原っぱ
胎内岩が見えます
1
一段下の原っぱ
胎内岩が見えます
コイワカガミの
紅葉
コイワカガミの
紅葉
山頂に戻りました
天空の神社
1
山頂に戻りました
天空の神社
イワウメの紅葉
下山開始
芭蕉句碑前の
ガレ場注意
1
下山開始
芭蕉句碑前の
ガレ場注意
いつ見ても
良い景色
いつ見ても
良い景色
やっと見つけた
ハクサンイチゲ
ドライフラワー
2
やっと見つけた
ハクサンイチゲ
ドライフラワー
牛首下石道
膝関節痛い!
1
牛首下石道
膝関節痛い!
柴灯森
金姥
姥ヶ岳
1
柴灯森
金姥
姥ヶ岳
牛首下
草金葉
金姥下
草金葉
右リフト
左姥沢登山口
1
右リフト
左姥沢登山口
姥沢登山道の
草金葉
姥沢登山道の
草金葉
金野原からの
月山
1
金野原からの
月山
その者蒼き衣を纏いて
金色の野に降りたつべし
3
その者蒼き衣を纏いて
金色の野に降りたつべし
失われし大地との
絆を結びついに人々を
清浄の地に導かん
「風の谷のナウシカ」
3
失われし大地との
絆を結びついに人々を
清浄の地に導かん
「風の谷のナウシカ」
森林限界に
戻ります
1
森林限界に
戻ります
清浄の水が出ています
月山水
1
清浄の水が出ています
月山水
一部に泥道石道
有ります
一部に泥道石道
有ります
清浄の水が
じゃんじゃか出てます
お宝清水
清浄の水が
じゃんじゃか出てます
お宝清水
大体は木道です
姥沢登山口
姥沢小屋変電所
サラシナショウマ
の実
サラシナショウマ
の実
こちらは鳴り物
必携です。
1
こちらは鳴り物
必携です。

感想

毎年やってる月山金野原ハイク。お花も、お参りも無く寂しいですが
人も少なく静かで良い感じで歩けます。
リフト最終日に来ていましたが、お天気考えて18日にしました。
リフトは10月21日で終了となります。
八合目月山公園線は10月22日15時4合目で通行止めです。
県道月山志津線は11月2週目(たぶん5日?)ごろ志津で通行止めかもです。
百名山ハンターの方お早めに!11月になると雪降ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら