記録ID: 1620398
全員に公開
ハイキング
剱・立山
紅葉時限定の”黒部峡谷”を歩く!!
2018年10月18日(木) 〜
2018年10月19日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:59
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 7,999m
- 下り
- 8,885m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:08
距離 25.5km
登り 6,032m
下り 6,657m
天候 | 晴れたよー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
さわやか信州号(臨時便)で扇沢へ 立山黒部アルペンルートで扇沢〜黒部ダム 往路 欅平〜宇奈月温泉(トロッコ電車) 宇奈月温泉〜新黒部(富山電鉄) 新黒部〜金沢(北陸新幹線)〜大阪(サンダーバード) |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒部峡谷の黒部ダム〜阿曽原温泉小屋間”下の廊下”が10月11日開通し、ルートもよく整備されている。ただし、キケン区間が長く落ちれば助からない所がほとんど(1名落下されたようです)、天気と体調の良い条件で行動すべきです。 |
その他周辺情報 | 阿曽原温泉小屋は予約満員(定員2倍まで受け付け)になります。飛び込みは慎みましょう!! |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
|
---|---|
備考 | 簡易ヘルメット(1800円):4回ほど根曲がり木で頭打つ |
感想
南方の秋雨前線により天気を心配していたが、雨に合うことなく小屋も異常な混雑なく快適に踏破でき満足。
また途中より同行Oさんと両日ビールで乾杯できよい旅となりました。感謝!!
山での初簡易ヘルメット、4回ほど根まがり木と衝突・・・助かりました・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人
俺も行きたいところです😄😄とにかく混むと聞いているので悩むところです‼️おつかれさまでした‼️ヘルメット大事ですね☺️
ninesさん こんばんは!
今回大阪より扇沢への臨時バス便を見つけ (10/22小屋予約が満員で)天気の危うい今回となりました。
しかし
😄😄のレコ楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する