また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1622382
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山から陣馬山縦走

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:55
距離
19.4km
上り
1,157m
下り
1,144m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:37
合計
5:54
7:41
4
7:45
7:45
15
8:00
8:00
17
8:17
8:17
24
8:41
8:47
5
8:52
8:52
17
9:09
9:09
19
9:28
9:36
14
9:50
9:51
24
10:15
10:32
20
10:52
10:53
22
11:15
11:16
15
11:31
11:32
10
11:42
11:42
7
11:49
11:49
9
11:58
11:59
15
12:14
12:15
9
13:06
13:06
26
13:32
13:32
3
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:京王高尾線「高尾山口駅」
帰り:神奈川中央バス「陣馬山登山口バス停」から「藤野駅バス停」
JR中央本線「藤野駅」
コース状況/
危険箇所等
今回のコースはどこも整備が行き届いています。
ところどころ夏の台風被害で倒木があり迂回ルートを通る場所がありました。
その他周辺情報 各山頂に茶屋やトイレなど充実しています。
約2ヶ月ぶりの山登りです。
2018年10月21日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 7:45
約2ヶ月ぶりの山登りです。
まずはお地蔵さまにご挨拶
2018年10月21日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 7:49
まずはお地蔵さまにご挨拶
6号路で高尾山へ向かいます。
2018年10月21日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 7:52
6号路で高尾山へ向かいます。
サラシナショウマ
2018年10月21日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 7:53
サラシナショウマ
セキヤノアキチョウジ
2018年10月21日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 7:59
セキヤノアキチョウジ
奥に琵琶滝
2018年10月21日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 8:01
奥に琵琶滝
トネアザミ
2018年10月21日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 8:06
トネアザミ
まだ紅葉には早いです。
2018年10月21日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 8:28
まだ紅葉には早いです。
6号路上部は沢の中を歩いて行きます。
2018年10月21日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 8:31
6号路上部は沢の中を歩いて行きます。
3号路、5号路との分岐点
このまま真っ直ぐ山頂に進みます。
2018年10月21日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 8:40
3号路、5号路との分岐点
このまま真っ直ぐ山頂に進みます。
コウヤボウキ
2018年10月21日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 8:41
コウヤボウキ
アキノキリンソウ
2018年10月21日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 8:42
アキノキリンソウ
高尾山山頂
2018年10月21日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/21 8:46
高尾山山頂
山頂から相模湾
2018年10月21日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 8:46
山頂から相模湾
山頂から富士山
2018年10月21日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/21 8:47
山頂から富士山
陣馬山へ向けて奥高尾縦走路を進みます。
2018年10月21日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 8:52
陣馬山へ向けて奥高尾縦走路を進みます。
ヤクシソウ
2018年10月21日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 8:52
ヤクシソウ
もみじ台からの富士山
2018年10月21日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 8:53
もみじ台からの富士山
ガマズミの赤い実
2018年10月21日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 8:55
ガマズミの赤い実
センブリ
2018年10月21日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/21 8:57
センブリ
ユウガギク
2018年10月21日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 9:07
ユウガギク
一丁平のセンブリ
2018年10月21日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 9:10
一丁平のセンブリ
カントウヨメナ
2018年10月21日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 9:12
カントウヨメナ
ヤマハッカ
2018年10月21日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 9:13
ヤマハッカ
一丁平からの富士山
2018年10月21日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/21 9:14
一丁平からの富士山
倒木で通行止めのため迂回路に入ります。
2018年10月21日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:16
倒木で通行止めのため迂回路に入ります。
伐採地に出ました。
2018年10月21日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 9:17
伐採地に出ました。
伐採地から都内方面
2018年10月21日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:18
伐採地から都内方面
アズマヤマアザミにアサギマダラ
2018年10月21日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 9:22
アズマヤマアザミにアサギマダラ
小仏城山山頂
2018年10月21日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 9:29
小仏城山山頂
小仏城山からの富士山
2018年10月21日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 9:30
小仏城山からの富士山
春美茶屋の水団
2018年10月21日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 9:32
春美茶屋の水団
ツリフネソウ
2018年10月21日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 9:38
ツリフネソウ
小仏峠へ下って行きます。
2018年10月21日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:40
小仏峠へ下って行きます。
小仏峠手前の茶屋跡
茶屋は撤去されています。
2018年10月21日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:49
小仏峠手前の茶屋跡
茶屋は撤去されています。
茶屋跡前から相模湖と富士山
2018年10月21日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/21 9:49
茶屋跡前から相模湖と富士山
小仏峠の地図屋さん
2018年10月21日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 9:51
小仏峠の地図屋さん
小仏峠
2018年10月21日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 9:52
小仏峠
一気に登って景信山からの富士山
2018年10月21日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 10:17
一気に登って景信山からの富士山
遠くに相模湾が光っています。
2018年10月21日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 10:18
遠くに相模湾が光っています。
ズームすると江ノ島まで見えました。
2018年10月21日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 10:18
ズームすると江ノ島まで見えました。
景信茶屋で休憩しました。
2018年10月21日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 10:20
景信茶屋で休憩しました。
景信茶屋のなめこそば
さっき水団食べたのに…
2018年10月21日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 10:24
景信茶屋のなめこそば
さっき水団食べたのに…
景信山から関東平野
2018年10月21日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 10:33
景信山から関東平野
遠くに筑波山が見えます。
2018年10月21日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 10:33
遠くに筑波山が見えます。
景信山山頂
2018年10月21日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 10:33
景信山山頂
陣馬山へ向けて先へ進みます。
2018年10月21日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 10:55
陣馬山へ向けて先へ進みます。
堂所山へ寄り道します。
2018年10月21日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 11:12
堂所山へ寄り道します。
オヤマボクチ
2018年10月21日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 11:15
オヤマボクチ
堂所山山頂
2018年10月21日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 11:17
堂所山山頂
開けた場所に出ました。
2018年10月21日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 11:25
開けた場所に出ました。
底沢峠
2018年10月21日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 11:32
底沢峠
古い道標があります。
2018年10月21日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 11:33
古い道標があります。
方向別に地名が彫られています。
2018年10月21日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 11:33
方向別に地名が彫られています。
ヤマゼリ
2018年10月21日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 11:34
ヤマゼリ
明王峠
2018年10月21日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 11:43
明王峠
明王峠からの富士山
2018年10月21日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 11:43
明王峠からの富士山
明王茶屋も開いていました。
2018年10月21日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 11:43
明王茶屋も開いていました。
陣馬山手前から秋風味の富士山
2018年10月21日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 12:14
陣馬山手前から秋風味の富士山
陣馬山の白馬
2018年10月21日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 12:16
陣馬山の白馬
陣馬山山頂
2018年10月21日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 12:16
陣馬山山頂
一ノ尾根から藤野方面に下ります。
2018年10月21日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 12:24
一ノ尾根から藤野方面に下ります。
ツリガネニンジン
2018年10月21日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 12:25
ツリガネニンジン
ノアザミ
2018年10月21日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 12:25
ノアザミ
緑のトンネルのような道になりました。
2018年10月21日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 12:37
緑のトンネルのような道になりました。
一ノ尾テラス?
2018年10月21日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 13:00
一ノ尾テラス?
古い道標がここにもありました。
2018年10月21日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 13:04
古い道標がここにもありました。
民家が見えてきました。
2018年10月21日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 13:27
民家が見えてきました。
来週はトレランの大会があるようです。
2018年10月21日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 13:27
来週はトレランの大会があるようです。
アキノタムラソウ
2018年10月21日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 13:30
アキノタムラソウ
シロバナツリガネニンジン?
2018年10月21日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 13:30
シロバナツリガネニンジン?
バス停に着きました。
2018年10月21日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 13:47
バス停に着きました。

感想

今日は久しぶりに高尾山から陣馬山へ縦走してきました。

ここ最近は週末のお天気が良くなかったり仕事関係の資格試験とその準備などがありなかなかタイミングが合わず山はおろか皆さんの記録も読めませんでした。
今週末は日本中どこでも快晴という予報だったので久しぶりに山に行くことにしたのですが、2ヶ月ぶりの山登りなので遠くまではいかず近くの高尾山から陣馬山にしました。

高尾山へは沢沿いの6号路を登って行きましたが今日はいつもより水量が多かったような気がしました。
高尾山の山頂からは雪を被った富士山がとても良く見えました。
小仏城山へ向かう途中の道は台風の被害があったのか倒木のため一部迂回路を通るようになっていて、迂回路は伐採地を通るためスカイツリーまでよく見えました。
小仏城山で少し休憩をした後、小仏峠まで一旦下ったあと景信山まで一気に登りましたが、やはり久しぶりということもあって山頂までの登り返しが地味にきつかったです。

景信山からは遠く相模湾と江の島まで見ることができ、ここで食事休憩を取った後はさらに縦走路を進んでいきました。
途中の堂所山への距離はないですが急な登りも何とか越えて行くと明王峠のすぐ手前で大きな倒木がありここも少しだけ迂回路を通っていきました。
明王峠からしばらく歩き、陣馬山の手前あたりまでくると少し色づいた葉が出てきて足元にはススキも生えていて秋の雰囲気を感じられる所がありました。
陣馬山の山頂には多くの人たちが休んでいてここでも少し休憩を取った後、今日は一ノ尾根を下って藤野方面に向かいました。

今日は久しぶりの山でしたが天気もとてもよく気持ちよく歩くことができました。
このまま続けて山をとも思いますがまた来週も研修が入ってしまいそうな感じです…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1869人

コメント

最高のお天気、最高の縦走。
Chilicaさん、遅ればせながらですが、こんばんわ。最高のお天気に恵まれた高尾山縦走、朝早いからなのか、紅葉シーズン前だからなのか、平日のような平和な縦走路ですね。相模湾、江ノ島がよく見えるのもびっくりですが、筑波山もきれいですね。秋の花にアサギマダラ、なめこ汁に水団。なんだかたっぷり癒されました。
2018/11/19 22:33
Re: 最高のお天気、最高の縦走。
yamaonseさんこんばんは(^-^)/
コメントありがとうございます。
この日はお天気も良く遠くの景色までよく見えました。
ここの縦走路はついつい寄り道が多くなってしまいます。
のんびりと楽しく歩くことができました。
2018/11/19 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら