ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1623113
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

ダイトレ 縦走大会 (2018 秋) 二上山〜紀見峠 

2018年10月21日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県 和歌山県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
07:40
距離
34.9km
登り
2,599m
下り
2,444m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:41
合計
7:29
距離 34.9km 登り 2,602m 下り 2,456m
6:38
6
当麻寺駅
6:44
6:48
18
市役所庁舎
7:06
7:07
0
7:07
2
7:09
5
7:14
14
7:28
5
7:33
6
7:39
7:44
21
8:05
25
8:30
17
8:47
8:48
4
8:52
8:57
7
9:16
9
9:51
9:52
23
10:15
27
10:42
10:43
5
10:48
10:53
0
10:53
11
11:04
6
11:10
8
11:33
8
11:41
11:42
1
11:50
16
12:06
12:07
16
12:23
12
12:35
6
12:41
12:42
14
12:56
13:01
30
13:31
4
13:35
12
13:47
13:48
19
14:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄電車 当麻寺駅から 葛城市役所 當麻庁舎へ 徒歩5分強。
集合場所のアクセスはこちら↓
http://diamond-trail.info/access.html
コース状況/
危険箇所等
台風?の影響と思われる倒木がいくつかありましたが、通行に支障のない程度に手入れしていただいていました。
その他周辺情報 エイドは・・・
葛城山キャンプ場にてトン汁
金剛山キャンプ場にてミルクティー
行者杉にて白玉団子入りぜんざい
水の補給ができなかった?ような。。。
近鉄 当麻寺駅。乗車されていた一行が出払ってからパチリ。秋の大会は、混雑も限定的です。
(今日は3時半に起床、5時頃の電車に乗りました。眠い・・)
2
近鉄 当麻寺駅。乗車されていた一行が出払ってからパチリ。秋の大会は、混雑も限定的です。
(今日は3時半に起床、5時頃の電車に乗りました。眠い・・)
葛城市役所 當麻庁舎。庁舎前の受付は二・三十人のランナー・ハイカー、運営の方々で混み合っていました。
受付で予約エントリーNO.を伝えると、台帳と照合してくれます。1000円支払い、チェックポイント記録用紙をもらって、二上山へ出発!
2
葛城市役所 當麻庁舎。庁舎前の受付は二・三十人のランナー・ハイカー、運営の方々で混み合っていました。
受付で予約エントリーNO.を伝えると、台帳と照合してくれます。1000円支払い、チェックポイント記録用紙をもらって、二上山へ出発!
二上山馬の背を過ぎたところから大阪方面を覗いています。今日はほんと、いい天気。
5
二上山馬の背を過ぎたところから大阪方面を覗いています。今日はほんと、いい天気。
岩橋山。ダイトレのど真ん中に三角点とプレート^^;
1
岩橋山。ダイトレのど真ん中に三角点とプレート^^;
地獄階段にそなえ、持尾辻で少し充電。長い階段群は、葛城山まで、およそ10くらいでしょうか。いつも、階段を登りきった数を10からカウントダウンします(笑)。
1
地獄階段にそなえ、持尾辻で少し充電。長い階段群は、葛城山まで、およそ10くらいでしょうか。いつも、階段を登りきった数を10からカウントダウンします(笑)。
一つ目のCP、葛城山キャンプ場近くの広場。今年の夏は、殆ど山に行けなかった(遠出は富士山だけ)ので、体がついてきません。。早くも、ベストタイムから大きく遅れはじめてます。。
1
一つ目のCP、葛城山キャンプ場近くの広場。今年の夏は、殆ど山に行けなかった(遠出は富士山だけ)ので、体がついてきません。。早くも、ベストタイムから大きく遅れはじめてます。。
キャンプ場の炊事場で
1
キャンプ場の炊事場で
トン汁頂きました。味噌の塩がうまい!!
この後、水越峠への下りは順調でしたが、その後の緩やかな登り返しで、足が痙攣・・。売り切れには早すぎ・・(*´ω`*)
4
トン汁頂きました。味噌の塩がうまい!!
この後、水越峠への下りは順調でしたが、その後の緩やかな登り返しで、足が痙攣・・。売り切れには早すぎ・・(*´ω`*)
水越〜カヤンボまでの緩斜面で、なんども立ち止まってしまいました。途中のベンチで休憩をとり、足の機嫌をみながら、金剛を登っていきます。途中、葛城山が綺麗に見えました。
3
水越〜カヤンボまでの緩斜面で、なんども立ち止まってしまいました。途中のベンチで休憩をとり、足の機嫌をみながら、金剛を登っていきます。途中、葛城山が綺麗に見えました。
なんとか、無事金剛山のCPに到着です。
4
なんとか、無事金剛山のCPに到着です。
ミルクティーを頂いて、パンを頬張りました。
4
ミルクティーを頂いて、パンを頬張りました。
少し木々が紅葉していますね。先へ進みます!
1
少し木々が紅葉していますね。先へ進みます!
でた、久留野峠から中葛城山への鬼階段(*‘∀‘)
きれいに整備されていてありがたいのですが、傾斜がきつく、一段あたりの幅が高い!?この辺りから、足の局所的な痛みが程よい疲労に代わってきました。
4
でた、久留野峠から中葛城山への鬼階段(*‘∀‘)
きれいに整備されていてありがたいのですが、傾斜がきつく、一段あたりの幅が高い!?この辺りから、足の局所的な痛みが程よい疲労に代わってきました。
中葛城山を過ぎると、左手に奈良、奥に大峰が見えます。なんときれいなこと・・。今日は山日和ですね。
2
中葛城山を過ぎると、左手に奈良、奥に大峰が見えます。なんときれいなこと・・。今日は山日和ですね。
行者杉でスタッフさんに呼びかけられ、白玉団子入りぜんざいを頂きました!おかわりしたい・・・
5
行者杉でスタッフさんに呼びかけられ、白玉団子入りぜんざいを頂きました!おかわりしたい・・・
エイドでは、水の補給サービスはありませんでした。水を切らしたお嬢さんが、スタッフさんから貴重な水を分けてもらっていました(*‘∀‘)。この後、膝が十分残っていたので、紀見峠まで少し速足でおりていきました。
1
エイドでは、水の補給サービスはありませんでした。水を切らしたお嬢さんが、スタッフさんから貴重な水を分けてもらっていました(*‘∀‘)。この後、膝が十分残っていたので、紀見峠まで少し速足でおりていきました。
マス池集会所の玄関前がゴール。お手製ゴールテープで迎えていただきました!そして、完走賞を頂きました!心温まるおもてなし(*´ω`*)
6
マス池集会所の玄関前がゴール。お手製ゴールテープで迎えていただきました!そして、完走賞を頂きました!心温まるおもてなし(*´ω`*)
回収されてしまうタイムスタンプをパチリ。
7
回収されてしまうタイムスタンプをパチリ。
集会所のスペースで、ビールをおいしくいただきながら、途中ご一緒した方と振り返りトークに盛り上がりました。
種なしの渋柿、上手に渋みが抜かれており、とてもおいしかったです!(中央の半輪切りが、種のない証拠だとか)
5
集会所のスペースで、ビールをおいしくいただきながら、途中ご一緒した方と振り返りトークに盛り上がりました。
種なしの渋柿、上手に渋みが抜かれており、とてもおいしかったです!(中央の半輪切りが、種のない証拠だとか)

装備

MYアイテム
marsee
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 飲料 計画書 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

大阪府勤労山岳連盟主催のダイヤモンドトレイル縦走大会に行って来ました。
ダイトレの縦走大会・チャレンジ登山、いずれも最近はお天気の悪い日が続いていましたが、今日はとても良い天気でした。朝は肌寒かったですが、日中は汗をしっかりかきました。。

今年は7月以降ほとんど山に行けず、鍛錬は日々のスクワットと最近始めたご近所ジョギングのみ。「ダイトレのアップダウンに足が悲鳴をあげないだろうか・・。。」
そんな不安は的中し、途中諦めようかと思うほどに激しく足が攣り、痛みました。休憩をはさみながら、ゴールだけでも・・・と金剛山を目指していたら、やがて足の痛みが心地よい疲労に変わり始め、足が言うことを聞き始めました。いつも疲れてしまう行者杉以降は、逆に今までで一番足が動きました(*‘∀‘)。次はしっかり調整して、ベストを更新できるようにしたいです。

縦走の途中で前後した方と、エイドやゴールで楽しくお話ができました。ありがとうございました!また、大会運営でお世話下さった労山連盟の皆さま、お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら