記録ID: 1623113
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
ダイトレ 縦走大会 (2018 秋) 二上山〜紀見峠
2018年10月21日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 2,599m
- 下り
- 2,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:29
距離 34.9km
登り 2,602m
下り 2,456m
6:38
6分
当麻寺駅
6:44
6:48
18分
市役所庁舎
14:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
集合場所のアクセスはこちら↓ http://diamond-trail.info/access.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風?の影響と思われる倒木がいくつかありましたが、通行に支障のない程度に手入れしていただいていました。 |
その他周辺情報 | エイドは・・・ 葛城山キャンプ場にてトン汁 金剛山キャンプ場にてミルクティー 行者杉にて白玉団子入りぜんざい 水の補給ができなかった?ような。。。 |
写真
葛城市役所 當麻庁舎。庁舎前の受付は二・三十人のランナー・ハイカー、運営の方々で混み合っていました。
受付で予約エントリーNO.を伝えると、台帳と照合してくれます。1000円支払い、チェックポイント記録用紙をもらって、二上山へ出発!
受付で予約エントリーNO.を伝えると、台帳と照合してくれます。1000円支払い、チェックポイント記録用紙をもらって、二上山へ出発!
エイドでは、水の補給サービスはありませんでした。水を切らしたお嬢さんが、スタッフさんから貴重な水を分けてもらっていました(*‘∀‘)。この後、膝が十分残っていたので、紀見峠まで少し速足でおりていきました。
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
笛
計画書
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
感想
大阪府勤労山岳連盟主催のダイヤモンドトレイル縦走大会に行って来ました。
ダイトレの縦走大会・チャレンジ登山、いずれも最近はお天気の悪い日が続いていましたが、今日はとても良い天気でした。朝は肌寒かったですが、日中は汗をしっかりかきました。。
今年は7月以降ほとんど山に行けず、鍛錬は日々のスクワットと最近始めたご近所ジョギングのみ。「ダイトレのアップダウンに足が悲鳴をあげないだろうか・・。。」
そんな不安は的中し、途中諦めようかと思うほどに激しく足が攣り、痛みました。休憩をはさみながら、ゴールだけでも・・・と金剛山を目指していたら、やがて足の痛みが心地よい疲労に変わり始め、足が言うことを聞き始めました。いつも疲れてしまう行者杉以降は、逆に今までで一番足が動きました(*‘∀‘)。次はしっかり調整して、ベストを更新できるようにしたいです。
縦走の途中で前後した方と、エイドやゴールで楽しくお話ができました。ありがとうございました!また、大会運営でお世話下さった労山連盟の皆さま、お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する