ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1625685
全員に公開
ハイキング
東海

まんぷく!御在所岳 本谷ルート

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
torihide その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
854m
下り
858m

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
2:02
合計
6:08
距離 5.3km 登り 856m 下り 858m
9:48
0
スタート地点
9:48
9:50
6
御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所前)
9:56
9:57
51
一の谷御在所山の家
10:48
11:14
33
不動滝
11:47
12:05
14
大黒滝
12:19
12:27
17
ジョーズ岩
12:44
13:19
6
大黒岩
13:25
13:26
5
御在所岳山上公園駅
13:31
5
アゼリア
13:36
13:37
4
第一ケルン裏道登山道九合目
13:41
13:52
7
御在所山上公園駅
13:59
14:11
32
富士見岩
14:43
13
キレット
14:56
15:00
17
地蔵岩
15:17
15:20
23
おばれ石
15:43
13
中登山口
15:56
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
四日市IC
駐車場は朝早めでないと満車
前日に置き、バスで麓に下りた
コース状況/
危険箇所等
本谷コースは上りに使用
滑落死亡事故あり 初心者向きではない 
中道コース 下山に使うと空いている
その他周辺情報 アクアイグニス
モンベル
湯の山温泉
春は、高速 間違った
春は、高速 間違った
アクアイグニスにて 
1
アクアイグニスにて 
おなじく
ちいさいね
1
おなじく
ちいさいね
なんか、大笑い
前日から念願のアクアイグニスにお泊り
これから登山ですが。。。
2
前日から念願のアクアイグニスにお泊り
これから登山ですが。。。
ゆったりと・・・
ゆったりと・・・
こっちはレストランでの朝食
こっちはレストランでの朝食
パン祭りの面々はパン屋さんで朝食
1
パン祭りの面々はパン屋さんで朝食
朝もパン♪ ぱんぱぱん
昼のパン♪ ぱんぱぱん
夜のパン♪ ぱんぱぱん
冷凍保存のパン♫ ぱんぱぱん
買物荷物は置かせてもらいチェックアウト後、登山口へ
2
朝もパン♪ ぱんぱぱん
昼のパン♪ ぱんぱぱん
夜のパン♪ ぱんぱぱん
冷凍保存のパン♫ ぱんぱぱん
買物荷物は置かせてもらいチェックアウト後、登山口へ
9:45 中登山口前駐車場出発
夜から駐車
路肩に停めている車にはほとんど警告の紙がはさんである
2
9:45 中登山口前駐車場出発
夜から駐車
路肩に停めている車にはほとんど警告の紙がはさんである
中登山口
中登山口の左に本谷ルートの橋
壊れていて、ネット確認時は、通行止めのロープが張ってあったが、ない
下山時には通行止めになっていた
中登山口の左に本谷ルートの橋
壊れていて、ネット確認時は、通行止めのロープが張ってあったが、ない
下山時には通行止めになっていた
閉店している
御在所岳山の家
2
閉店している
御在所岳山の家
9:52 右側に矢印の岩 
9:52 右側に矢印の岩 
赤印
テープはたくさん
赤印
テープはたくさん
右にでると沢のルート
右にでると沢のルート
左をさかのぼる
岩が大きくなる
山女は福ちゃんに似ている
2
山女は福ちゃんに似ている
パン祭り隊
ダイモンジソウ
岩が大きい
小さな滝
「また、沢登りに来よう」と、コメントが多数あり
2
小さな滝
「また、沢登りに来よう」と、コメントが多数あり
きれいな水
上れそうだが、ぬるっとして滑りやすい
上れそうだが、ぬるっとして滑りやすい
不動滝 水は流れてない
1
不動滝 水は流れてない
3人で・・・
横を上がれそうな、危なそうな
ここは危険なところです
3
3人で・・・
横を上がれそうな、危なそうな
ここは危険なところです
やばいとこは巻く
やばいとこは巻く
巻いたら下る
まんぷくのポーズのつもり
3
まんぷくのポーズのつもり
えっちら おっちら
1
えっちら おっちら
あったかい
倒木に乗る
ロープウェイの落とし物?
ロープウェイの落とし物?
 たたずむ 岩女
1
 たたずむ 岩女
どんどん登る
あなたとトゥラッタッタ〜♪
1
あなたとトゥラッタッタ〜♪
目印の大木
はいし、どうどう
 はい、どうどう
1
はいし、どうどう
 はい、どうどう
福も、乗れ!
わたしとしたことが
ノセられてしまった。。。
1
わたしとしたことが
ノセられてしまった。。。
左は水が流れている
左は水が流れている
右の道を行く
進行方向
来た方向
12:08 ジョーズ岩が見えた
1
12:08 ジョーズ岩が見えた
ジョーズの口の中をくぐって上にでる
2
ジョーズの口の中をくぐって上にでる
ロープウェイの人に手を振ってみる
1
ロープウェイの人に手を振ってみる
落とし物
しばらく直進
左にロープあり
大黒岩にきた
あ〜、ここに来たかったんだ
1
あ〜、ここに来たかったんだ
正面 富士見展望台
1
正面 富士見展望台
12:45 大黒岩 先
1
12:45 大黒岩 先
ここで昼食
山上に向かいます
山上に向かいます
案内板の通りに
一の谷新道方向に
案内板の通りに
一の谷新道方向に
アゼリア?
頂上の案内
ロープウェイの駅に
1
ロープウェイの駅に
見晴らしいいね
さっき居た辺り
岩がグーにみえる
2
岩がグーにみえる
あいこで、しょっ
2
あいこで、しょっ
ごめんください
お布団お敷きしますね
1
お布団お敷きしますね
国見峠に春に来たときのエルサ
3
国見峠に春に来たときのエルサ
14:01 中道登山道から下ります
14:01 中道登山道から下ります
春はシロヤシオが多かったよね
渋滞ですごく待ったよね
今回、下山で遅いので人はまばら
1
春はシロヤシオが多かったよね
渋滞ですごく待ったよね
今回、下山で遅いので人はまばら
はい、あがって〜
貸切ですね
1
はい、あがって〜
貸切ですね
14::16 8合目
14:31 7合目かもしか広場
遊ばず、さっさか下ります
14:31 7合目かもしか広場
遊ばず、さっさか下ります
こんないい階段あったかな
春はこの辺り、外国の人だらけ
こんないい階段あったかな
春はこの辺り、外国の人だらけ
14:43 キレット
左に進んでみますね
左に進んでみますね
わけなく登る2人
ふりかえって〜
地蔵岩見えた
みんながするように ちょいと、つまんで
2
みんながするように ちょいと、つまんで
ヘリコプター来た
ヘリコプター来た
あっちの岩に影
この間はこの岩間を何回往復して写真撮影したか
今日はもう帰りますので体力温存
あっちの岩に影
この間はこの岩間を何回往復して写真撮影したか
今日はもう帰りますので体力温存
15:03 5合目
撮っていただきました
2
撮っていただきました
へんなひと
パン好きトリオ
15:19 おばれ石
左は×とあるのに
左に行こうとする
左は×とあるのに
左に行こうとする
滑りやすいので気を付ける
滑りやすいので気を付ける
登山口の橋が
通行止め
登山口の橋が
通行止め
15:43 無事下山しました。
15:43 無事下山しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

今年5月のシロヤシオの時期に訪れた。
その時はアクアイグニスの予約が取れず別のホテルに宿泊。
前日の夜、当日の朝はアクアイグニスで食事をした。
とても、よかった。
どうしても宿泊がしたかったので
なんと、帰りに秋の今回を計画した。
御在所岳ももちろんよかったのだが、いちばんはアクアイグニスなのである。
ルートは、5月の時は中登山道が大渋滞。下山した裏道辺りの景色がよかったので
そのルートから登ることにしていたが、ネットで混雑しないおすすめルートを見つけ岩登りマヒの私たちにぴったりと合っている「本谷コース」から「中道」に下山を選んだ。って、わたしが考えたみたいだが
エルサ、岩女におまかせで私はもっぱら記録係に専念。
運転も岩女。計画はエルサ。
一日目は5月に雨で中止した伊勢山上。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1626239.html
二日目、朝のモーニングが目的なので、朝早くからの出発はなし。
どのように駐車場に車を置くか数回の話し合いには参加。
ふたりはバスを使用するかとか、駐車場の予約ができるかとか話し合っているようだが、なんとなくお客さん気分で聞いていた。
ふたりの計画は
伊勢山上のあと、まずチェックイン。ケーキ店で品定め。買えるものは買って
登山に必要なザックなどは車に載せ、登山開始の中登山道前の駐車場に駐車。
もう、皆さんは帰る時間帯なので思惑通りいい場所に駐車できた。
その後、バス使用でアクアイグニスに戻り、ゆったりとディナーを堪能。
混雑を避け、遅い時間に入浴。
朝は6時頃起床して朝風呂。山中心であれば既に出発している時間。
8時にパン屋さんがオープン。いつものパン祭り。
朝食べるパン。御在所岳で食べるパン。持ち帰るパン。
持ち帰る中でも、頭の中では夜帰って食べる用とか、次の日用。冷凍して保存する分など、考えを巡らす。
まだ、下山後
春に食事したとき感動したなんたらシェフのおかひじきのジェノベーゼや豚肉のステーキ。今回、秋のメニューの栗とゴルゴンゾーラのパスタなどをディナーとして食べる予定にしていたが、夕方は貸切の為、一般のお客さんは利用できないことがわかり夢が打ち砕かれた!
なんて計画でしょう。登山に来ているんですよっ。
最近は、こんな感じなのです。
普通に歩けないのです。でも、岩には上りたいのです。
ヤマでは基本忘れず、気を付けます。
いちねんに一度、やらせてください。。。豪華旅行。
あとは一生懸命、働きます。だんな孝行いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 (本谷ルート/一ノ谷新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら