また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1626301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

未丈ヶ岳(シャッターに閉ざされた秘密の楽園へ!泣沢登山口ピストン)

2018年10月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
11.3km
登り
1,216m
下り
1,228m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:11
合計
6:59
8:00
27
8:27
8:28
61
9:29
9:30
6
9:36
9:37
92
11:09
12:12
64
13:16
13:16
12
13:28
13:28
51
14:19
14:21
34
14:55
14:58
1
14:59
駐車場
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道小出ICまで。
その後、国道291号(一瞬だけ)→県道70号→国道352号→県道50号(奥只見シルバーライン)と進み、泣沢退避所まで。

■泣沢退避所
小出側からだと向かって左手に、500m手前地点から案内が出ています。
(福島側からの場合は200m手前に案内があるのを確認しました。向かって右手にシャッターが出てきます)
小出からの場合は、シルバーラインのカーブが落ち着いてトンネルが一直線になってから2km弱で到着します。
退避所へ車を停めてシャッターを上げます。
レバーを回すのですが、結構固いです(笑)
全力で回して「パチン」と音がしたらOK、シャッターを上げます。
閉めるときは後付けされた紐があるので、それを引っ張れば大丈夫です。

■駐車場
泣沢退避所 約20台 無料
手前広場と奥の広場があり、それぞれ駐車可。
シャッターのすぐ目の前は退避スペースにつき、駐車は避けましょう。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[泣沢登山口〜鉄橋]
破線ルートです。(手持ちの2012年度版では実線でしたが格下げですかね…)
1つ目の渡渉地点周辺、帰り道で若干分かりづらかったです。往路で道順をしっかり把握しておくことをオススメ致します。
1つ目の渡渉地点は水量少ないので問題ありません。正しく、増水時は注意。
2つ目の渡渉地点、往復は紐を手繰り寄せて対岸に渡れますが、復路は紐が使えません。上手くジャンプするか諦めて水の中を歩くかになります。
渡渉後のへつりはロープを使って行けば問題ありません。足を置くステップもあります。
その後のトラバース道の方が足元狭すぎ&ロープなしで嫌らしかったような印象です。
3目の渡渉地点、今回は水量少なく何とかなりましたが、割と増水気味のようですので裸足で渡るのがベストかと思います。渡渉地点の前後は鎖場です。
撤去はへの字型で手すりや欄干がありません。幅はそれなりにありますが高所が苦手な方はお気をつけください。

[鉄橋〜974ピーク]
一般ルートです。
最初だけ道標あり。尾根に乗ってからは急に案内が減りますが間違えようのない一本道なので大丈夫かと思います。
平均してそこそこの傾斜です。一部ザレだったり切れ落ちていたりしますが、普通に歩ける人なら問題なく通過できると思います。
基本的に痩せ尾根なので、滑落注意。

[974ピーク〜松の木ダオ〜未丈ヶ岳]
974ピークからやや傾斜のある斜面を少し下ります。下りきった辺りが松の木ダオ(案内標示なし)。
その後は山頂のまで一気に直登します。
ところどころトラバースが際どかったり足元が滑りやすかったりしますので、滑落・転倒に注意。
山頂の少し手前に分岐があり(山と高原地図には記載なし)、分かれ道の笹藪の先には草原が広がっています。
踏み跡はしっかり付いています。ただ、正式ルートではないので必要以上に踏み荒らしたり等しないようご配慮ください。

■マムシ
未丈ヶ岳、ヘビ…中でもマムシが多い山ということで、魚沼市のHPでも注意が促されています。
今くらいの時期になると朝晩かなり冷え込むこともあり爬虫類の活動はだいぶ鈍ってきますが、ゼロではなようですので足元に十分気をつけて歩いてください。
スパッツの着用、ストックの利用など、対策をお忘れなく。

■登山ポスト
登山口にあります。
その他周辺情報 ■温泉
銀山平温泉 白銀の湯 10:00〜20:00(最終受付19:00、営業期間は4月上旬〜11月上旬、期間中無休) 650円
奥只見シルバーラインを福島方向へ進み、トンネル内の交差点から外へ出たら小出方向へ1.5km程進むと施設があります。
露天風呂に源泉掛け流しの湯船がありますが、源泉温度が低いため、よく温まってから仕上げに入ると良いかと思います。
やってきました、異空間への扉。
なのですが…あれ?最初から開いてる^^;
もしや、誰か、吸い込まれた!?w
2018年10月22日 07:37撮影 by  iPhone SE, Apple
12
10/22 7:37
やってきました、異空間への扉。
なのですが…あれ?最初から開いてる^^;
もしや、誰か、吸い込まれた!?w
シャッターをえいっ!とやりたかったのですが、先行者さんが閉め忘れていたというまさかの事態でちょい拍子抜け(苦笑)
ってことで、すんなり駐車スペースへ。
2018年10月22日 07:38撮影 by  iPhone SE, Apple
9
10/22 7:38
シャッターをえいっ!とやりたかったのですが、先行者さんが閉め忘れていたというまさかの事態でちょい拍子抜け(苦笑)
ってことで、すんなり駐車スペースへ。
霜が凍るくらいには気温が低いようです。
でも、今日の予想最高気温は22℃(魚沼市)。日中はそこそこ暑くなりそうな予感。
2018年10月22日 07:51撮影 by  iPhone SE, Apple
7
10/22 7:51
霜が凍るくらいには気温が低いようです。
でも、今日の予想最高気温は22℃(魚沼市)。日中はそこそこ暑くなりそうな予感。
ポストへ入山届を入れて、出発します。
2018年10月22日 07:52撮影 by  iPhone SE, Apple
7
10/22 7:52
ポストへ入山届を入れて、出発します。
最初の1時間弱ほどは破線ルート扱い。
とはいえ、道は明瞭なのでサクサク進めます。
2018年10月22日 08:01撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 8:01
最初の1時間弱ほどは破線ルート扱い。
とはいえ、道は明瞭なのでサクサク進めます。
…と思っていると、倒木とか出てたりするんですけどね。
いきなり跨いだり潜ったり(苦笑)
2018年10月22日 08:02撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 8:02
…と思っていると、倒木とか出てたりするんですけどね。
いきなり跨いだり潜ったり(苦笑)
5分もしないうちに最初の渡渉。
全然水が無かったので楽々クリアー。
2018年10月22日 08:04撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/22 8:04
5分もしないうちに最初の渡渉。
全然水が無かったので楽々クリアー。
更に数分で2つ目の渡渉。
対岸へ渡り、絶壁みたいなところへ取り付きます。
2018年10月22日 08:07撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 8:07
更に数分で2つ目の渡渉。
対岸へ渡り、絶壁みたいなところへ取り付きます。
こちら側から渡る際には、(写真左端、見切れているのですが)紐を手繰り寄せて一気に渡れるので問題ないです…が、帰りがイヤだなぁ。
渡った後は赤テープの方向へと進みます。
ちょっとだけへつり気味なので滑り落ちないよう気を付けてください。(お助けロープあります)
2018年10月22日 08:08撮影 by  iPhone SE, Apple
6
10/22 8:08
こちら側から渡る際には、(写真左端、見切れているのですが)紐を手繰り寄せて一気に渡れるので問題ないです…が、帰りがイヤだなぁ。
渡った後は赤テープの方向へと進みます。
ちょっとだけへつり気味なので滑り落ちないよう気を付けてください。(お助けロープあります)
へつりを通過して、一安心。
2018年10月22日 08:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 8:12
へつりを通過して、一安心。
…と思っていたら、嫌な感じのトラバース。
(通過後に撮影しました)
ここはロープもないので慎重に進みましょう。
2018年10月22日 08:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 8:17
…と思っていたら、嫌な感じのトラバース。
(通過後に撮影しました)
ここはロープもないので慎重に進みましょう。
下りの鎖場を進むと…。
2018年10月22日 08:21撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 8:21
下りの鎖場を進むと…。
3つ目の渡渉。(写真、手ブレ酷くてごめんなさい)
ここ、水量が多い時は靴を脱がないとキツイです。
今日は…水に浸かるの数cmなので脱がなくても大丈夫でした。
2018年10月22日 08:22撮影 by  iPhone SE, Apple
9
10/22 8:22
3つ目の渡渉。(写真、手ブレ酷くてごめんなさい)
ここ、水量が多い時は靴を脱がないとキツイです。
今日は…水に浸かるの数cmなので脱がなくても大丈夫でした。
渡り終わったら再び鎖場。
ここが一番大掛かりな渡渉かもしれません。
2018年10月22日 08:23撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/22 8:23
渡り終わったら再び鎖場。
ここが一番大掛かりな渡渉かもしれません。
無事、3つの渡渉が終わり、ホッとしながら進みます。
2018年10月22日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 8:25
無事、3つの渡渉が終わり、ホッとしながら進みます。
鉄橋へ到着。
あれ?コースタイム50分のはずなのに30分弱で到着したぞ…山と高原地図、ちょっと時間設定が甘めかもしれないです^^;
(特に急いで歩いていた訳ではありません…)
2018年10月22日 08:26撮影 by  iPhone SE, Apple
7
10/22 8:26
鉄橋へ到着。
あれ?コースタイム50分のはずなのに30分弱で到着したぞ…山と高原地図、ちょっと時間設定が甘めかもしれないです^^;
(特に急いで歩いていた訳ではありません…)
結構な勢いで沢が流れています。
絶対落ちちゃダメなやつ。
2018年10月22日 08:27撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 8:27
結構な勢いで沢が流れています。
絶対落ちちゃダメなやつ。
足元、こんな感じです。
高所がどうしても苦手な方は…真下は見ないで、少し前に視線を合わせて一気に渡るのが良いと思います。
2018年10月22日 08:27撮影 by  iPhone SE, Apple
7
10/22 8:27
足元、こんな感じです。
高所がどうしても苦手な方は…真下は見ないで、少し前に視線を合わせて一気に渡るのが良いと思います。
橋を渡り終えると立派な道標。
ここから、一般ルートに入ります。
2018年10月22日 08:32撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 8:32
橋を渡り終えると立派な道標。
ここから、一般ルートに入ります。
目指す未丈ヶ岳が見えた!
まだまだ結構歩きます。
2018年10月22日 08:36撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 8:36
目指す未丈ヶ岳が見えた!
まだまだ結構歩きます。
尾根に上ったら開放的な雰囲気♪
2018年10月22日 08:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 8:39
尾根に上ったら開放的な雰囲気♪
よくネットで見かけるヤツw
平ヶ岳の尾根道を思い出しました。
2018年10月22日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
6
10/22 8:40
よくネットで見かけるヤツw
平ヶ岳の尾根道を思い出しました。
荒沢岳がチラリ。
あちらも候補に挙げてあったのですが、2日前に鎖が撤去されてしまったので、今年もお預けとなりました。。。
2018年10月22日 08:45撮影 by  iPhone SE, Apple
6
10/22 8:45
荒沢岳がチラリ。
あちらも候補に挙げてあったのですが、2日前に鎖が撤去されてしまったので、今年もお預けとなりました。。。
気持ちよすぎてつい顔がニヤけてしまう。
2018年10月22日 08:46撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/22 8:46
気持ちよすぎてつい顔がニヤけてしまう。
自撮りとかしちゃう。
2018年10月22日 08:49撮影 by  iPhone SE, Apple
15
10/22 8:49
自撮りとかしちゃう。
今日は山頂の雰囲気を楽しみたくて来たのですが、道中の雰囲気も良くて、つい立ち止まっては写真を撮ってしまいます。
2018年10月22日 09:04撮影 by  iPhone SE, Apple
7
10/22 9:04
今日は山頂の雰囲気を楽しみたくて来たのですが、道中の雰囲気も良くて、つい立ち止まっては写真を撮ってしまいます。
赤が燃える!
2018年10月22日 09:06撮影 by  iPhone SE, Apple
20
10/22 9:06
赤が燃える!
同じ赤でもこちらはちょっと深紅な感じで。
2018年10月22日 09:10撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 9:10
同じ赤でもこちらはちょっと深紅な感じで。
急登も、周囲の色づきに助けられながら登っちゃいます。
2018年10月22日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 9:15
急登も、周囲の色づきに助けられながら登っちゃいます。
974ピークへ出ました。
ここ、夏場はマムシたちがひなたぼっこに勤しむスポットらしいのですが、今日は見かけず安心。
2018年10月22日 09:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 9:27
974ピークへ出ました。
ここ、夏場はマムシたちがひなたぼっこに勤しむスポットらしいのですが、今日は見かけず安心。
目指す山頂。
少し下がってからの登り返し…まだ500m以上登らないといけません。
それにしても、紅葉がいいなぁ。。。
2018年10月22日 09:28撮影 by  iPhone SE, Apple
20
10/22 9:28
目指す山頂。
少し下がってからの登り返し…まだ500m以上登らないといけません。
それにしても、紅葉がいいなぁ。。。
では、下ります!
2018年10月22日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 9:35
では、下ります!
途中、一部崩れてます。
足を滑らさないように気をつけつつ慎重に…。
2018年10月22日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 9:38
途中、一部崩れてます。
足を滑らさないように気をつけつつ慎重に…。
この辺り、紅葉がとにかくキレイです。
2018年10月22日 09:40撮影 by  iPhone SE, Apple
15
10/22 9:40
この辺り、紅葉がとにかくキレイです。
気づいたら、「松の木ダオ」のコルを通り過ぎていました。。。
2018年10月22日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/22 9:41
気づいたら、「松の木ダオ」のコルを通り過ぎていました。。。
枯れてもなお、存在感抜群。
2018年10月22日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 9:44
枯れてもなお、存在感抜群。
こちらのブナはまだ生きています!
凄い生命力…そして、くもりのない「未丈ブルー」いただきました♪
2018年10月22日 09:48撮影 by  iPhone SE, Apple
13
10/22 9:48
こちらのブナはまだ生きています!
凄い生命力…そして、くもりのない「未丈ブルー」いただきました♪
ブナも紅葉真っ盛り。
黄葉の道がとにかく優しくてよいです。
2018年10月22日 09:51撮影 by  iPhone SE, Apple
9
10/22 9:51
ブナも紅葉真っ盛り。
黄葉の道がとにかく優しくてよいです。
一部、倒木はあるんですけどね^^;
2018年10月22日 09:53撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 9:53
一部、倒木はあるんですけどね^^;
隣の尾根も紅葉がピーク!
今日、完璧すぎてちょっと恐いです(苦笑)
2018年10月22日 10:05撮影 by  iPhone SE, Apple
8
10/22 10:05
隣の尾根も紅葉がピーク!
今日、完璧すぎてちょっと恐いです(苦笑)
足元にはブナの実。
2018年10月22日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 10:19
足元にはブナの実。
まだちょっと日が入ってきていないのですが、帰る頃には明るくなってそうな雰囲気。
この辺りで下山者の方とすれ違い。山頂貸切状態の情報をいただきました。
2018年10月22日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 10:20
まだちょっと日が入ってきていないのですが、帰る頃には明るくなってそうな雰囲気。
この辺りで下山者の方とすれ違い。山頂貸切状態の情報をいただきました。
ツルアリさんは今シーズン、本当よく見ました。
2018年10月22日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/22 10:34
ツルアリさんは今シーズン、本当よく見ました。
森を抜けて、目の前にピーク…なのですが、あれは手前のニセピークw
更に後ろにもう1つ、待ち構えています。
2018年10月22日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 10:34
森を抜けて、目の前にピーク…なのですが、あれは手前のニセピークw
更に後ろにもう1つ、待ち構えています。
毛猛山(左)と守門岳(右)、奥に粟ヶ岳かな??
先日、守門岳の紅葉を見に行ったばかりですが、またこのエリアへ来てしまいました。
2018年10月22日 10:40撮影 by  iPhone SE, Apple
8
10/22 10:40
毛猛山(左)と守門岳(右)、奥に粟ヶ岳かな??
先日、守門岳の紅葉を見に行ったばかりですが、またこのエリアへ来てしまいました。
ニセピーク(勝手に呼んでますw)の取り付き部分がちょっとイヤらしい。
狭いし滑るので気をつけましょう。
2018年10月22日 10:44撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 10:44
ニセピーク(勝手に呼んでますw)の取り付き部分がちょっとイヤらしい。
狭いし滑るので気をつけましょう。
山頂までもう少し!
ここより上は紅葉終盤です。
2018年10月22日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
7
10/22 10:49
山頂までもう少し!
ここより上は紅葉終盤です。
奥に見えるは燧ヶ岳。その右手には平ヶ岳も。
2018年10月22日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 10:49
奥に見えるは燧ヶ岳。その右手には平ヶ岳も。
荒沢岳・中ノ岳・越後駒ヶ岳。
この並び、存在感。
2018年10月22日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
6
10/22 10:49
荒沢岳・中ノ岳・越後駒ヶ岳。
この並び、存在感。
魚沼市街方面。
2018年10月22日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 10:49
魚沼市街方面。
後で見返したら、何枚撮ってるんだっていうくらいこの構図の写真だらけでした…。
2018年10月22日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
6
10/22 10:51
後で見返したら、何枚撮ってるんだっていうくらいこの構図の写真だらけでした…。
あと少しと分かっていながらも、思った以上の「壁」っぷりに息も絶え絶え…。
2018年10月22日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
13
10/22 10:52
あと少しと分かっていながらも、思った以上の「壁」っぷりに息も絶え絶え…。
振り向けばニセピークが小さくなった。
眺め良すぎて何度も振り向いてしまいます。
2018年10月22日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 10:55
振り向けばニセピークが小さくなった。
眺め良すぎて何度も振り向いてしまいます。
地図上は一直線なのですが、ここで二手に分岐。
茂みのほうへ続く右の道はまた後で。
まずは向かって左側の道へと進みます。
2018年10月22日 11:04撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/22 11:04
地図上は一直線なのですが、ここで二手に分岐。
茂みのほうへ続く右の道はまた後で。
まずは向かって左側の道へと進みます。
分岐から30秒もしないうちに山頂到着!
(実は、分岐地点から山頂標識が見えますw)
まずはここで1枚、自撮りしときます。
2018年10月22日 11:05撮影 by  iPhone SE, Apple
29
10/22 11:05
分岐から30秒もしないうちに山頂到着!
(実は、分岐地点から山頂標識が見えますw)
まずはここで1枚、自撮りしときます。
展望いまいちと言われている未丈ヶ岳の山頂ですが、刈り払いしてくれてあることもありなかなかいい感じです。
少し斜めってしまいましたが、毛猛山・守門岳方面。
2018年10月22日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 11:08
展望いまいちと言われている未丈ヶ岳の山頂ですが、刈り払いしてくれてあることもありなかなかいい感じです。
少し斜めってしまいましたが、毛猛山・守門岳方面。
同じく、山頂より越後三山&荒沢岳方面。
2018年10月22日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 11:08
同じく、山頂より越後三山&荒沢岳方面。
このお山は山頂の展望ではなく、お楽しみはこちら。
という訳で、分岐に戻りまして…向かって左手へと突入!
2018年10月22日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/22 11:08
このお山は山頂の展望ではなく、お楽しみはこちら。
という訳で、分岐に戻りまして…向かって左手へと突入!
一面の草紅葉!
ついに出会えました。
2018年10月22日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
13
10/22 11:09
一面の草紅葉!
ついに出会えました。
これが見たくてここまで登ってきました。
2018年10月22日 11:10撮影 by  iPhone SE, Apple
19
10/22 11:10
これが見たくてここまで登ってきました。
燧ヶ岳方面。
この先は滑りそうだったので、ここまで。
2018年10月22日 11:10撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 11:10
燧ヶ岳方面。
この先は滑りそうだったので、ここまで。
少し先に平らな場所が見えるので、そこへ行ってみます。
2018年10月22日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
13
10/22 11:13
少し先に平らな場所が見えるので、そこへ行ってみます。
一部青いなー、とは思っていたのですが、草が倒れてしまっていたのですね(^^;)
2018年10月22日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/22 11:14
一部青いなー、とは思っていたのですが、草が倒れてしまっていたのですね(^^;)
行き止まりは、草原の終点。
2018年10月22日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 11:15
行き止まりは、草原の終点。
少しだけ戻ります。
案外、傾斜があるな…。
2018年10月22日 11:19撮影 by  iPhone SE, Apple
7
10/22 11:19
少しだけ戻ります。
案外、傾斜があるな…。
石の上に腰かけて、ランチタイム。
今日はタコス用のスパイスとクノール製トマトスープ(!)で、チリビーンズ風のスープパスタ。
これ、パスタよりパンが良かったかもw
2018年10月22日 11:33撮影 by  iPhone SE, Apple
17
10/22 11:33
石の上に腰かけて、ランチタイム。
今日はタコス用のスパイスとクノール製トマトスープ(!)で、チリビーンズ風のスープパスタ。
これ、パスタよりパンが良かったかもw
食後にワッフル。
限定に弱いしぞーか人根性発揮で、季節限定マロン味をチョイスしたけど…プレーンの方が美味しいかも(^^;)
2018年10月22日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
11
10/22 11:51
食後にワッフル。
限定に弱いしぞーか人根性発揮で、季節限定マロン味をチョイスしたけど…プレーンの方が美味しいかも(^^;)
一面のファッサー♪
ナイスアシストのhigumiさんに感謝ですね、これ。
2018年10月22日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
14
10/22 12:05
一面のファッサー♪
ナイスアシストのhigumiさんに感謝ですね、これ。
帰る前に自撮りとかしちゃうレベルでキレイです、はいw
2018年10月22日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
16
10/22 12:09
帰る前に自撮りとかしちゃうレベルでキレイです、はいw
見えるお山は会津朝日岳や会津丸山といったお山たち。
メジャーピークではないですが、いずれ歩きに行きたい稜線です。
2018年10月22日 12:11撮影 by  iPhone SE, Apple
10
10/22 12:11
見えるお山は会津朝日岳や会津丸山といったお山たち。
メジャーピークではないですが、いずれ歩きに行きたい稜線です。
そろそろ楽園を後にします。
2018年10月22日 12:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 12:11
そろそろ楽園を後にします。
ちょい長い帰り道、下りますかね。
2018年10月22日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 12:14
ちょい長い帰り道、下りますかね。
下り始めてすぐ、1人すれ違い。
今日出会った3人目の方です。
ソロ登山者ばかり計4人、静かでいいです♪
2018年10月22日 12:20撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 12:20
下り始めてすぐ、1人すれ違い。
今日出会った3人目の方です。
ソロ登山者ばかり計4人、静かでいいです♪
楽園からでたあとも紅葉がキレイでやっぱりペースは上がらないw
2018年10月22日 12:24撮影 by  iPhone SE, Apple
7
10/22 12:24
楽園からでたあとも紅葉がキレイでやっぱりペースは上がらないw
予想通り、さっきよりも日が入ってきてキラキラ度が増してます!
2018年10月22日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 12:25
予想通り、さっきよりも日が入ってきてキラキラ度が増してます!
燧ヶ岳・平ヶ岳・荒沢岳。
2018年10月22日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 12:26
燧ヶ岳・平ヶ岳・荒沢岳。
中ノ岳・越後駒ヶ岳・八海山。
2018年10月22日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 12:26
中ノ岳・越後駒ヶ岳・八海山。
色づく隣の尾根と魚沼の街並み。
2018年10月22日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 12:26
色づく隣の尾根と魚沼の街並み。
足元は狭くて大変ですが、周囲の色づきが素晴らしく、テンションは高いまま通り抜けます。
2018年10月22日 12:29撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 12:29
足元は狭くて大変ですが、周囲の色づきが素晴らしく、テンションは高いまま通り抜けます。
キラリ、ナナカマド。
2018年10月22日 12:38撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/22 12:38
キラリ、ナナカマド。
黄色いトンネル。
2018年10月22日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 12:41
黄色いトンネル。
ブナの雰囲気にもニヤリ。
2018年10月22日 12:44撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/22 12:44
ブナの雰囲気にもニヤリ。
もう、立ち止まってばかりです(^^;)
2018年10月22日 12:47撮影 by  iPhone SE, Apple
9
10/22 12:47
もう、立ち止まってばかりです(^^;)
いやいや、、、同じような写真ばかりでホントごめんなさい。
2018年10月22日 12:48撮影 by  iPhone SE, Apple
8
10/22 12:48
いやいや、、、同じような写真ばかりでホントごめんなさい。
光が届いたら午前中よりも素晴らしくてついつい。
2018年10月22日 12:51撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 12:51
光が届いたら午前中よりも素晴らしくてついつい。
若いブナの間から、この先の道が見えました。
結構下りますねぇ。。。
2018年10月22日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 12:55
若いブナの間から、この先の道が見えました。
結構下りますねぇ。。。
今日、絶対「当たり」だと思います。
2018年10月22日 12:59撮影 by  iPhone SE, Apple
11
10/22 12:59
今日、絶対「当たり」だと思います。
ピストンなので、帰りも倒木トラップを交わします。
2018年10月22日 13:04撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 13:04
ピストンなので、帰りも倒木トラップを交わします。
時々差し色的に入る赤がこれまた良いです。
2018年10月22日 13:12撮影 by  iPhone SE, Apple
16
10/22 13:12
時々差し色的に入る赤がこれまた良いです。
足元には松葉の絨毯。
2018年10月22日 13:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 13:13
足元には松葉の絨毯。
切通みたいな道を抜けて。
2018年10月22日 13:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 13:15
切通みたいな道を抜けて。
黄色と緑のボンボンがかわいい。
2018年10月22日 13:15撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 13:15
黄色と緑のボンボンがかわいい。
松の木ダオ。
ステキ空間でした!
2018年10月22日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 13:18
松の木ダオ。
ステキ空間でした!
974ピークへ向かって登り返し。
2018年10月22日 13:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 13:22
974ピークへ向かって登り返し。
カエデのグラデーション!
2018年10月22日 13:25撮影 by  iPhone SE, Apple
10
10/22 13:25
カエデのグラデーション!
974ピーク。
気温が上がってきて、マムシ登場が心配でしたが、ここまで1匹も出会うことなくこれました。
2018年10月22日 13:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 13:29
974ピーク。
気温が上がってきて、マムシ登場が心配でしたが、ここまで1匹も出会うことなくこれました。
尾根の色づきを目に焼き付けつつ。
2018年10月22日 13:29撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 13:29
尾根の色づきを目に焼き付けつつ。
駐車場へ向けて更に下ります!
2018年10月22日 13:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 13:32
駐車場へ向けて更に下ります!
近くの紅葉を切り取り。
2018年10月22日 13:36撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 13:36
近くの紅葉を切り取り。
いやぁ…、もう小学生レベルの感想しか出てこないw
2018年10月22日 13:43撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 13:43
いやぁ…、もう小学生レベルの感想しか出てこないw
この雰囲気も良いです。
2018年10月22日 13:50撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 13:50
この雰囲気も良いです。
グラデーションしてるとついつい撮ってしまう。
2018年10月22日 13:58撮影 by  iPhone SE, Apple
8
10/22 13:58
グラデーションしてるとついつい撮ってしまう。
紅葉の回廊を進みます。
2018年10月22日 14:02撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 14:02
紅葉の回廊を進みます。
振り返って1枚。
これで尾根からの未丈ヶ岳は見納めです。
2018年10月22日 14:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 14:12
振り返って1枚。
これで尾根からの未丈ヶ岳は見納めです。
沢へ向かって一直線!
2018年10月22日 14:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 14:13
沢へ向かって一直線!
への字の鉄橋、到着。
2018年10月22日 14:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 14:18
への字の鉄橋、到着。
朝とはまた一足違う美しさ。
2018年10月22日 14:20撮影 by  iPhone SE, Apple
8
10/22 14:20
朝とはまた一足違う美しさ。
3番目の渡渉。
飛び石の上をピョンピョン跳ねて対岸へ。
2018年10月22日 14:26撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 14:26
3番目の渡渉。
飛び石の上をピョンピョン跳ねて対岸へ。
相変わらずイヤらしいトラバース。
2018年10月22日 14:32撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 14:32
相変わらずイヤらしいトラバース。
行きに気づかなかった水場。
コップの位置を直したらもう少し分かりやすいのに…という感じですかね。
2018年10月22日 14:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 14:34
行きに気づかなかった水場。
コップの位置を直したらもう少し分かりやすいのに…という感じですかね。
つかの間の平和な道。
2018年10月22日 14:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 14:39
つかの間の平和な道。
へつり&2番目の渡渉。
2018年10月22日 14:43撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 14:43
へつり&2番目の渡渉。
へつりは片足くらいは乗せられるステップがあります。
2018年10月22日 14:44撮影 by  iPhone SE, Apple
7
10/22 14:44
へつりは片足くらいは乗せられるステップがあります。
1番目の渡渉。
ちゃちゃっと渡ります。
2018年10月22日 14:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 14:49
1番目の渡渉。
ちゃちゃっと渡ります。
この登をり一瞬悩みまして。
いや、上の紅葉が凄すぎてここを降りた記憶が完全にすっ飛んでましたw
2018年10月22日 14:50撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/22 14:50
この登をり一瞬悩みまして。
いや、上の紅葉が凄すぎてここを降りた記憶が完全にすっ飛んでましたw
登山口へ戻りました。
2018年10月22日 14:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 14:54
登山口へ戻りました。
朝は気づかなかった実。
2018年10月22日 14:57撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/22 14:57
朝は気づかなかった実。
駐車場へ戻る。
けど、今日は更にもう一仕事w
2018年10月22日 14:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 14:59
駐車場へ戻る。
けど、今日は更にもう一仕事w
そう、これ。
朝はシャッターが上がっていて説明を読んでいなかったので、実は開け方が分からずちょっと困りました…。
2018年10月22日 15:04撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/22 15:04
そう、これ。
朝はシャッターが上がっていて説明を読んでいなかったので、実は開け方が分からずちょっと困りました…。
何とか「どこでもシャッター」の開放に成功w
2018年10月22日 15:12撮影 by  iPhone SE, Apple
14
10/22 15:12
何とか「どこでもシャッター」の開放に成功w
温泉は少し先に進んだところにある銀山平の白銀の湯。
2018年10月22日 16:31撮影 by  iPhone SE, Apple
9
10/22 16:31
温泉は少し先に進んだところにある銀山平の白銀の湯。
内湯1・露天2。
露天風呂は小さい湯船が源泉掛け流しでした。
風呂まで貸切、最後まで静かな1日でした(笑)
2018年10月22日 15:59撮影 by  iPhone SE, Apple
16
10/22 15:59
内湯1・露天2。
露天風呂は小さい湯船が源泉掛け流しでした。
風呂まで貸切、最後まで静かな1日でした(笑)
撮影機器:

感想

遅番明け、翌日早番に挟まれた1日だけの休日。
普段なら近場でお茶を濁して終わるところなのですが、ここ最近の中ではトップクラスに晴れる予報。

となれば、やっぱり紅葉を見に行きたい!

去年から気になっていたけど行かずに終わったお山がありまして。
そのお山を、先日涸沢カールのパノラマコースでお会いしたhigumiさんが登られているレコを目撃!
食い入るように眺めて…急遽、線を引いて計画(笑)
移動時間の長さがネックなのですが、恐らく今回を逃すとまた来年だな…ってことで、勢いで登ってしまうことにしました(  ̄▽ ̄)

そのお山の名は『未丈ヶ岳(みじょうがたけ)』。
山頂に広がる草紅葉が素晴らしいという話を聞いて、ストックリストに入っていた山です。
ただ、ヘビ…特にマムシが多い山とのことで、気温が高くなると彼らの動きが活発化しそうでちょっとイヤだなぁ…なんて思ってまして。
朝晩は随分と冷え込むようになってきたので、真夏よりは大丈夫かな?と、出掛けることにしました。

まるでドラえもんの「どこでもドア」みたいな勢いで、トンネルからいきなり山の中に放り出される非日常感から始まり、登山道の紅葉や山頂の草紅葉…ちょうどいいタイミングで歩けました。
今年はイマイチ天気がスッキリしない中での紅葉狩りになってしまっていましたが、今回は文句なしの青空!
色づきも良く、完璧な山歩きになったなー、と思います。
今年の秋山行、満足しました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2599人

コメント

どこでもドアオープン!
出来なかった事は残念ではありますが最近の中では一番のお天気をゲット!
うらやましすぎるぞ〜

ファサファサに喜んでいただけてよかった〜(*´∇`*)

私はこの翌日、御神楽岳に行ってきました。ここもオススメですよ〜♫
2018/10/24 16:10
オープン失敗が唯一の残念箇所でした(苦笑)
To:higumiさん

こんにちは!
さっそく歩きに行ってきました

山頂のファサファサのみならず、道中の紅葉も圧巻で素晴らしかったです
快晴ゲットですみません…って感じでした(笑)

御神楽岳…TOPページでもピックアップされているお山ですね
これまた気にはなっているのですが、こちらはもう時間が取れないため来年以降のお楽しみになりそうです。
しばらくはイメトレに励もうと思います
2018/10/24 21:07
蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし
ナウシカが歩いてそうな草原ですね (通じなかったらスイマセン)

ジョーさん、こんばんは

これは好い山ですね〜 紅葉最盛期にどピーカンの空  1日だけの休みに遠征(ジョーさんの基準だとこれ位は遠征に入りませんか)した甲斐がありましたね

秘密基地のようなシャッターと掛け流しの雰囲気好さげな温泉にもそそられました  かなり遠い先になりそうですがいつか行ってみたいですね
2018/10/24 22:56
ラン・ランララ ラン・ラン・ラン♪
To:lowriderさん

こんにちは!
脳内で勝手に歌が再生されております (笑)

未丈ヶ岳、間違いなくlowriderさんの好みに合うお山だと思います
そちらからですと距離ありますが(我が家からもそこそこ距離あるのでさすがにちょっと考えますよー )、自信を持ってオススメできるお山です
温泉は案外普通なのですが(苦笑)、シャッターOPENとか恐らく日本全国探してもそうそうないと思いますので、オプションも楽しいと思います

紅葉だし…と、赤めの色合いで出掛けてしまったのですが、ここは敢えての青っぽい衣装にしておくべきでしたね
ということで、いつかの山行の際にはぜひ青ジャケットと白パンツでお出掛けくださいませ!
2018/10/25 10:21
開いてたら興ざめだけど判りやすいかもね〜( ´艸`)
joeさん、おはようございます〜

トンネルの中でシャッターを開けると駐車場・・・
って、なんてロマンチックな登山口なんでしょう

おっさんも昨年までは未丈ヶ岳に登るならトンネルを出たとこから残雪期限定コースと思ってましたが、今年になってこのコースを知ってしまい、行きたくてウズウズしております
今年は無理そうなので、「来年こそ!!」ですが、「来年こそ!!」の山が溢れんばかりに増えてきましたので、いつになることやら

お疲れさまでした〜
2018/10/26 4:59
一発で入口を見つけられたのは、まぁ良かったです(苦笑)
To:FRESCHEZZAさん

こんにちは!
ロマンチストなフレさんにぴったりの『秋の未丈ヶ岳』…オススメです♪
シャッターは最初から開いているより自分で開けたほうがよりロマンチックかと思いますが、同時刻に到着の登山者が居たりした場合はやっぱり興醒めしそうなのでお気をつけください

来年行きたいお山が早くもめいっぱいになっているようで、羨ましい限りです
自分は来年どころか来月の予定すら固まっていないような状況につき、いつも通りボチボチと計画を立てていこうと思います(笑)
2018/10/26 22:08
あ〜、行かれたか
Joeさんお久しぶり。頑張ってますね。行きたかったな。
登山口の説明頭に入れておきますね。一度通ったことあって、開いていたような・・・。でもいい雰囲気ですね。独り占めでよかったですね。
来年、行けるかな?参考になりました。
2018/10/28 23:18
行ってまいりました!
To:hagure1945さん

こんにちは!

未丈ヶ岳、良かったですよ。
夏場はマムシ天国のようですのであまりオススメできませんが、涼しくなってくれば爬虫類の活動は鈍ると思いますので、狙ってみてください!

シャッターの開閉で余分なパワー(?)を使いますので、山歩きだけで完全燃焼しないことが注意事項かもしれません
2018/10/29 18:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら