記録ID: 1627103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山(浅間山に続いて連チャン、展望・紅葉に感動)
2018年10月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 942m
- 下り
- 946m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場の入り口の脇に料金所みたいな小屋あるが、朝7時前についたときは誰もいなかった。後払いでいいようなことが書いてあります。 入り口の右側に駐車スペースがありますが、駐車場はそこではなく、道路をずっと登っていった奥にあります。入り口から車で数分なので結構な距離です。 その間に駐車場はたくさん、満車になることあるのかなぁというくらいスペースがあります。 (あんまり遅いと、登山口まで遠くなるでしょうけど) 駐車代200円は、帰りに入口(出口)で係りの人が徴収してました。 |
写真
撮影機器:
感想
前日の浅間山に続いて、四阿山に登った。
駐車場に着いた途端、北アルプスの絶景が一望できて、興奮気味。
根子岳に登っている最中も振り向けば絶景、根子岳についても絶景。
四阿山山頂からも絶景。
今年一番のいい天気のような気がしました。
四阿山山頂で富士山があそこに見えると教えてもらいましたが、あいにく視力がよくない私には全然見えず、わざわざ写真にとって、こんな感じに見えてるけど?
と見せていただき、どんな風に見えるか確認して、実際にみると、写真の通りに、やっと肉眼で薄ら富士山が見えた程度。
写真にとってみたけど、私のカメラは、私の眼より性能が低いようで、富士山は写ってませんでした。(がっかり)
でも肉眼で確認できたので上出来。教えていただいた方に感謝。ありがとうございました。
★訂正、写真をじっくり見ていたら、なんと富士山が薄ら、ぼんやり写っていた。
肉眼ではもうちょっとはっきり見えたような。
展望もすごかったけど、下って牧場まであと少しというところから広がる紅葉、これが、また素晴らしかった。
写真撮りまくりました。今年、一番満足度が高い山行でした。
山座同定がまだ途中ですが、もう疲れてしまったので、とりあえず公開します。
あとで気が向いたら追加しようかと...
山座同定してますが、間違っていてもご容赦ください。(間違いがあったら指摘いただけると幸いです)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人
Nobu00さん、またまたこんにちは!
絶景!、そして、紅葉!最高ですね。
今年一番の好天気で最近のうっ憤をはらせましたか?
実は、自分も近々の山行候補に四阿山も入っていました。ただ紅葉がもう終わりかなとあきらめかけていました。
Nobu00さんのレコの感じでは、まだ間に合いそうなので天気がよさそうなら、今週末あたり出かけてみようかと。ルートはちょっと違って米子大瀑布からの周回ですが・・・
山座同定も参考にさせてもらいまーす
お疲れ様でした
hasky5963さん、コメントありがとうございます。
前日の浅間山、この日の四阿山ともに好天。夏の間、山に登っても、曇り空しか拝めていなかったので、気分も晴れ晴れしました。展望が凄いというのは、事前調査で、なんとなく知ってましたが、紅葉のことは、当日知ったので、びっくりしました。期待していなかった分、得した気分です。
山座同定、参考になれば幸いです。
時々、間違っていることがあるので、おや?と思ったら教えてください。
こんにちはNobu00さん
この日は絶好の登山日和で紅葉が綺麗に見ることが出来た日ですよね。
前日は雪化粧で翌日は綺麗な紅葉となんだか忙しい季節感ですね。ww
紅葉🍁が見事に素晴らしいですね。
これで今年も満足できたのではないですか?写真もこれでもか!ってくらい夢中になって撮ってしまいますよね、気づけばもうこんな時間?と思ってしまいます。きっとNobu00さんもそうだったんでしょうね。この日私はまさにそうでした。
fragrance さん、コメントありがとうございます。
この日は天気よくて展望を楽しめたし、紅葉も観賞できたし、いうことなし満足度200%でした。夏の間、山に登るとき必ずといっていいほど曇りだったので、数ヶ月間のストレスが一気に解消できた感じがします。
まだレコ拝見していないですが、安達太良山、八幡平行かれたんですね。後程、楽しませていただきます。
Nobu00さん、こんにちは。
去年の10月はじめに反対回りをしたとき、小四阿付近でヤスデが大量にいて「もう絶対登りたくない!」と思っていましたが、キレイな紅葉を見るとまた行ってみたいなぁと思ってしまいました。
二日分の山座同定お疲れさまです。
私は山の形と名前がなかなか一致しないので参考になります(Ф∀Ф)
yomo-nyanさん、コメントありがとうございます
ヤスデ大量発生。
山座同定、参考になれば幸いです。なかなか難しくて間違っていてもご容赦ください。
何か気づいたことあったら、教えてもらえるとありがたいです。
Nobu00さん、おはようございます!
二日連荘で好天に恵まれてラッキーですね
まさしく登山日和、空気も澄んで遠望もきいて最高です
好天での登山は楽しさ倍増、展望が良ければなお興奮しますね
これでは写真を撮りまくってしまいますよ
下山の最後にはプレゼントのような紅葉でしたか
青空に紅葉が映え幸せ感MAX、これではテンション上がります
好天青空、素晴しい展望、そして紅葉、満喫できましたね
wazaoさん、コメントありがとうございます。
本当に天気よくて、至福の山歩きができました。
ここ数ヶ月間のモヤモヤした気分が、一気に晴れて、山に登って良かったと幸せを噛み締めてます。やはり山歩きの本質はレジャーですね。
いい景色、お花、紅葉とかが楽しめると、それだけで大満足。
いい山行になりました。
Nobu00さん、こんにちはーっ
浅間山の黄金色の世界&ガトーショコラの世界
に行って満喫中かと思ったら、四阿山もハシゴで
紅葉狩りも超充実、こりゃー元気モリモリですねー
青空にアルプスもバッチリで、写真も撮りまくって
とっても楽しい二日間、思いっきり楽しめたよう
で何よりです。
出掛けるのも、ちょっと遠いと億劫になりますが
初めてのお山は新鮮で、運転疲れるど登ると
「あー、来て良かったな〜」嬉しさや気持ち良さが
身に沁みます。
浅間山、四阿山、私も一回しか登ったことありま
せんが、Nobu00さんも初めてだったのかな?
素敵なレコありがとう。お疲れ様でしたー
(〃▽〃 )/
moomin2013さん、コメントありがとうございます。
今年の夏、山に登れば山頂は曇っていたり、晴れていてもまわりが霞んでがっかりという感じでしたが、今回の二日間は快晴で、いままでのストレスが一気に吹き飛んだ感じです。
運転はヘトヘトでしたが...
浅間山、四阿山とも初めてですが、どちらも素敵な山ですね。また、いつか登りたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する