記録ID: 1631925
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
雁戸山(笹雁新道〜笹谷遊歩道)
2018年10月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:31
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,112m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:32
距離 13.5km
登り 1,117m
下り 1,119m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本日のコース全部、藪払い済み。非常に快適でした。 |
その他周辺情報 | ちょっと移動して遠刈田温泉へ。 壽の湯 大人330円(湯温が43度!激アツ) |
写真
撮影機器:
感想
笹雁新道コースでの雁戸山登頂に初トライ。下山は有耶無耶関経由の笹谷遊歩道を歩く全行程14km、標高差1,000mの山旅。出発地点の登山口(一の湯)が標高480mで雁戸山山頂が標高1,484mなのです。
噂で聞いてはいましたが思った以上に楽しいコースでした。紅葉のブナ林を気持ちよく歩き、急登を超え1,360mからハイマツ帯に変わり眺望が開けます。コースの変化も楽しい。1410mピークに到達するとドーンと目の前に北雁戸山と南雁戸山が現れるのは感動です。
下山時の笹谷遊歩道。緑本で見てはいましたがここも初めて。紅葉の末期とはいえ良いムードの古道。紅葉のピークに来たら最高でしょうね。アフターアイドリングにはちょうど良いというか、足に優しいコース。距離はありますがのんびり下山できました。最後は笹谷ICを横目に車道を歩きつつゴール。
ここで皆さんに伝えたいのは、本日のコース全て綺麗に藪払いされておりました。作業を行なったのは川崎町の有志の方なのでしょうか?真実はわかりかねますが関係者の方々には深く感謝いたします。おかげさまで楽しく登山をすることができました。
興味のある方は今ですよ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Kennyさんが雁戸山頂上でお食事中に、息を切らして通過して言った者です(雁戸山頂上通過時刻12:51)。早朝まで仕事があり、笹谷峠〜南雁戸山ピストンを11時近くのスタートだったもので急いでいました。足元の軽アイゼンに気付き、「もう雪が積もっているの?」と少し不安になりましたが、泥対策かと気付きました。雪解けの泥道を12本アイゼンで歩いた事がありましたが、他者の目が気になり封印してました。軽アイゼンならあまり気兼ねなく使えそうですね。
FlyPigさん、記事を見つけてくれてありがとうございます😊
覚えております。カッコいいヘルメット被ってらっしゃった方ですよね!たしかに急いでる感じがあったので話すチャンスはなかったのです。
あの後は3組ほど山頂に来てちょっと寂しさはうすらぎましたよ。
チェーンスパイク作戦はかなり効果的でした。自然保護の観点から大声で勧められないですが「安全第一」ですからね。
山形神室ー仙台神室の谷あたりでも効果があるでしょう。去年は燧ケ岳の見晴新道の泥濘下山時もこの技で切り抜けました。
モンベルのチェーンスパイクは4シーズン大活躍なので是非参考にしてください。
またどこかでお会いしましょう!
追伸:ピンクフロイドのファンですか?そんな気がしました。違かったら流してくださいw
お返事ありがとうございます。
やっぱり自然保護の面では雪面じゃない所にスパイクは良くないですかね。昨年、山を始めた頃、良く判ってなくてストックの先端のカバーを外してブスブス刺しながら歩いていました。
雁戸山は初めてで、事前情報で危なそうと思いヘルメットを被っていましたが、普段から岩稜でない所でも被っている事が多いです。体力が無いので直ぐ苦しくなり、つい下を向いて歩いているので結構あちこちに頭をぶつけます。ヘルメットでかなり痛さが変わります。
ピンクフロイドについて、どうしてそう思われたのですか?
70年代ロックを聴きながら歩くこともありますが、ピンクフロイドは聴いた事がないかも。
Kennyさんの他の山行記録を拝見しましたが、私が行った山、行きたい山が多数重なり、ワクワクして読ませて貰いました。山の趣向が似ているのでしょうね。世代も近い様で。
すみません、私は山行記録をかなりサボっています。
FlyPigさん、あぁピンクフロイドの件は私の勘違いでしたね。「アニマルズ」ってアルバムのジャケが。。。。まあ俺もファンではないので流してください。
意味判りました・・・メタボ体型で高いところに上がる(登山)=飛んでる豚、みたいなイメージで名前を付けました。アニマルズ、今度聴いてみます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する