ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1632470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

娘(8歳)と百名山58 紅葉の巻機山♪〜

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 rxv11051 やまなみちゃん その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:18
距離
14.8km
登り
1,618m
下り
1,605m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
2:01
合計
9:13
6:50
55
7:45
7:51
35
8:26
8:26
78
9:44
9:45
5
9:50
10:00
21
10:32
10:34
18
10:52
11:18
15
11:33
11:40
8
12:19
12:35
15
13:12
13:16
11
13:27
13:28
75
14:43
14:43
26
15:09
15:28
33
16:01
16:03
0
16:03
ゴール地点
少し寝坊してしまいましたが、あまり急かすこともなく元気にコースタイム以上の速さで歩けました。
下山も歌を歌いながら、楽しかったです。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清水集落の駐車場 (1台500円)。 紅葉の真っ盛りでしたが新潟方面の天気予報があまりよくなかったせいか、日曜日の朝6時過ぎで半分くらいの駐車。
出発時には集金なし。下山してきたら徴収員のオジサンが待っていてくださいました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はないように思います。 もっとぬかるんでいるかと思っていましたが、それほど滑ることもなく歩きやすかったです。
その他周辺情報 登山口周辺にはお店はありません。
おにぎり頬張りながら地図を確認中。
2018年10月28日 06:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/28 6:35
おにぎり頬張りながら地図を確認中。
赤く照らされています
2018年10月28日 06:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 6:39
赤く照らされています
登山届を提出して、、、
2018年10月28日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 6:44
登山届を提出して、、、
出発〜
2018年10月28日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 6:49
出発〜
あとは一本道。
2018年10月28日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 6:50
あとは一本道。
ズンズン登って行きます
2018年10月28日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 6:54
ズンズン登って行きます
三合五勺、快調に通過。
2018年10月28日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 7:10
三合五勺、快調に通過。
4合目で暑くなったので上着を脱ぎます。 お手伝い、いたしません。
2018年10月28日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 7:23
4合目で暑くなったので上着を脱ぎます。 お手伝い、いたしません。
さらに登って、
2018年10月28日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 7:46
さらに登って、
見晴らしの良い場所。
2018年10月28日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 7:51
見晴らしの良い場所。
紅葉も最高
2018年10月28日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 7:52
紅葉も最高
さらに登り続けます。 以外にスリップしないので良かった。
2018年10月28日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 8:11
さらに登り続けます。 以外にスリップしないので良かった。
紅葉絶好調。
2018年10月28日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 8:21
紅葉絶好調。
小休止しておかあさんを待ちます。
2018年10月28日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 8:26
小休止しておかあさんを待ちます。
お母さん到着〜
2018年10月28日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 8:28
お母さん到着〜
秋っていう感じがよいです。
2018年10月28日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 8:44
秋っていう感じがよいです。
森林限界越え。
2018年10月28日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 8:57
森林限界越え。
休憩しましょう。
2018年10月28日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 8:57
休憩しましょう。
一休み。パノラマで撮ったほうがよかったかな。
2018年10月28日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 8:59
一休み。パノラマで撮ったほうがよかったかな。
2018年10月28日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 9:08
2018年10月28日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 9:12
ここからはずっと大展望。 とりあえずのニセ巻機山目指して登ります。
2018年10月28日 09:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 9:19
ここからはずっと大展望。 とりあえずのニセ巻機山目指して登ります。
2018年10月28日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 9:30
このあたり特有の山頂近くの階段が続きます。
2018年10月28日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 9:31
このあたり特有の山頂近くの階段が続きます。
植生保護。 はみ出さないように。
2018年10月28日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 9:31
植生保護。 はみ出さないように。
2018年10月28日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 9:43
あら、もう前巻機。 もっと遠いかと思っていましたが、、、
2018年10月28日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/28 9:43
あら、もう前巻機。 もっと遠いかと思っていましたが、、、
写真だけ撮って、ちょっと煙たかったので先に進みます。
2018年10月28日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 9:44
写真だけ撮って、ちょっと煙たかったので先に進みます。
巻機山も割引岳もよく見えます。
2018年10月28日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 9:45
巻機山も割引岳もよく見えます。
2018年10月28日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 9:47
避難小屋到着。 ここの前の木道が凍っていて皆さんツルンツルンと足を滑らせていました。 おにぎり食べて休憩。
2018年10月28日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 10:00
避難小屋到着。 ここの前の木道が凍っていて皆さんツルンツルンと足を滑らせていました。 おにぎり食べて休憩。
先に進みます。
2018年10月28日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 10:08
先に進みます。
池塘もブルー。
2018年10月28日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 10:09
池塘もブルー。
人物入れるとブルーにならない。。。
2018年10月28日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 10:10
人物入れるとブルーにならない。。。
ちょっと振り返ってお母さんを待ちます。
2018年10月28日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 10:16
ちょっと振り返ってお母さんを待ちます。
2018年10月28日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 10:24
2018年10月28日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 10:28
この先が山頂。苗場山ほどじゃないですがなだらかな山頂です。
2018年10月28日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 10:29
この先が山頂。苗場山ほどじゃないですがなだらかな山頂です。
日本百名山 巻機山山頂ゲット! 58座目。 猫の顔の石発見。しばらく一緒に歩きました。(笑)
2018年10月28日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/28 10:34
日本百名山 巻機山山頂ゲット! 58座目。 猫の顔の石発見。しばらく一緒に歩きました。(笑)
もう少し先の牛ヶ岳まで行ってみます。
2018年10月28日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 10:42
もう少し先の牛ヶ岳まで行ってみます。
なだらかなので、ハイキングコース。
2018年10月28日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 10:47
なだらかなので、ハイキングコース。
ここが牛ヶ岳山頂。
2018年10月28日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 10:53
ここが牛ヶ岳山頂。
牛ヶ岳山頂の三角点タッチ
2018年10月28日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 10:54
牛ヶ岳山頂の三角点タッチ
さらに進んで尾根先端まで。 南魚沼の街並みがよく見えました。
2018年10月28日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 11:12
さらに進んで尾根先端まで。 南魚沼の街並みがよく見えました。
再び分岐点に戻り、お昼ごはん。
2018年10月28日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/28 11:47
再び分岐点に戻り、お昼ごはん。
おうどんにがっつく娘。
2018年10月28日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 12:00
おうどんにがっつく娘。
食後のお散歩ダッシュ。 荷物はデポしたので速い!
2018年10月28日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 12:12
食後のお散歩ダッシュ。 荷物はデポしたので速い!
割引岳山頂。 絶妙なバランスで立っていた山頂の碑、倒してしまい、自力で立て直し。お手伝い、いたしません。補強の石を並べておきました。
2018年10月28日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/28 12:23
割引岳山頂。 絶妙なバランスで立っていた山頂の碑、倒してしまい、自力で立て直し。お手伝い、いたしません。補強の石を並べておきました。
倒しちゃってごめんなさい。
2018年10月28日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/28 12:36
倒しちゃってごめんなさい。
コーヒータイム終了。急いで戻りましょう。
2018年10月28日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 12:38
コーヒータイム終了。急いで戻りましょう。
さっき登った牛ヶ岳山頂。
2018年10月28日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 12:42
さっき登った牛ヶ岳山頂。
いつものように下山は速いですが、きょうはゆっくり下りるようにしました。
2018年10月28日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 12:58
いつものように下山は速いですが、きょうはゆっくり下りるようにしました。
2018年10月28日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 13:03
2018年10月28日 13:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 13:32
2018年10月28日 13:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 13:35
2018年10月28日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 13:40
登りにも休憩した森林限界上のビューポイントでコーヒータイム。
2018年10月28日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 13:58
登りにも休憩した森林限界上のビューポイントでコーヒータイム。
猫の石は6合目でお別れ
2018年10月28日 14:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 14:42
猫の石は6合目でお別れ
ここに返しておきます。誰か見つけたら写真アップしてください〜。(笑)
2018年10月28日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/28 14:43
ここに返しておきます。誰か見つけたら写真アップしてください〜。(笑)
あとはのんびり下山
2018年10月28日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 14:47
あとはのんびり下山
2018年10月28日 15:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 15:00
紅葉〜
2018年10月28日 15:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/28 15:04
紅葉〜
2018年10月28日 15:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 15:05
2018年10月28日 15:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 15:25
ゴールイン!
2018年10月28日 16:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 16:01
ゴールイン!
楽しい楽しい巻機山でした
2018年10月28日 16:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 16:04
楽しい楽しい巻機山でした
2018年10月28日 16:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 16:05

感想

秋真っ盛り。 先週の苗場山に続いて、新潟シリーズ第2弾です。
天気予報は曇り。前日は少し雨がパラついていて少しテンション下がりぎみでしたが、朝起きると雲1つない快晴。
急いで準備を整えて出発〜。
10年かそれ以上ぶりの巻機山。 前回はできたばかりの避難小屋に1泊させてもらいましたので、ちょっと遠い印象だったため、少し敬遠していました。
今回は、天気も良く、きれいな紅葉を楽しみながら山頂を目指します。
ちょっとだけ寝坊してしまったので、駐車場の登山口で朝食のおにぎりをほおばりながら身支度を整えて地図を見ながらルートの確認。
登山口で登山届を提出して登り始めます。
前日の雨(あまり降らなかったのかな?)の影響もなく、足元も滑ることなく、どんどん高度を稼いでいきます。
青空と、赤や黄色の葉っぱのコントラストがスバラシイ。
ほどなく森林限界を超え、一休みして大展望を楽しみながらニセ巻機山。
ここまで来てしまえばあとは楽しいハイキング。
すぐに以前にお世話になった避難小屋。ここで2回目のおにぎりタイム。
池塘を過ぎ、すぐに分岐点。 
今日の予定の巻機山、牛ヶ岳も割引山も目の前。
そのまま巻機山へ行っちゃいましょう。
巻機山山頂にはケルンともよべないような高さ50cmくらいの石の山があるだけ。
ちょっと残念な感じですが、日本百名山58座目、巻機山山頂ゲット。
他の前巻機山にも牛ヶ岳にも割引山にも一応山頂の碑があるので、何とかしてほしいですね。
山頂にいらっしゃった方と写真を撮り合ってから、先に進み牛ヶ岳へ。
さらに少しだけ先に進みしばし休憩。
遠くまでたくさんの山々が見えすぎて山座同定が。。。
巻機山にいたダンディなオジサマとお話しをして分岐に戻ってお昼ごはん。
おうどんをいただきますが、他のパーティーさんはおいしそうなご馳走を作っていらっしゃいました。 うらやましい。
食後のお散歩で、おかあさんはお留守番で割引岳までおやつだけ担いでひとっ走り。
割引岳に向かう途中の牛ヶ岳もスバラシイ。
あっという間に割引岳でコーヒータイム。
(注)割引岳の山頂の碑は倒れやすいのでご注意! 娘が倒しちゃいましたが、頑張って立て直しましたので、石で補強。
静かな山頂で至福のひと時を過ごし、再びお母さんの待つ、分岐に戻ります。
後片付けをして、ぼちぼち下山開始。
秋の巻機山をかみしめながらのんびりと下山。
森林限界直上で再びコーヒーブレーク。
今週も静かな秋の山歩きを楽しめました。
帰りは関越道の渋滞を避け、ゆっくりとお風呂に入り、サービスエリアでお夕飯を食べながら日付が変わったころ帰宅。

楽しい楽しい秋山ハイキングでした。
途中で応援して下さった皆様、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら