ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 163436
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

冬の雨で散々、石鎚山

2012年01月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
9.0km
登り
956m
下り
938m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:40 石鎚ロープウェイ山麓下谷駅 - 9:02 山頂成就駅出発
- 9:25 石鎚神社成就社 神門 - 9:41 八丁 - 10:49 夜明峠
12:03 弥山(軟弱ではあるがここで石鎚山頂とした) - 13:23 八丁
- 13:56 石鎚神社成就社(参拝) - 14:15 山頂成就駅 
- 14:20 ケーブルカーにて下山
天候 雨〜みぞれ〜雨
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
いよ西条〜石鎚ロープウェイ山麓下谷駅〜山頂成就駅
コース状況/
危険箇所等
鎖場の巻道のトラバースは慎重に。
今日は雨で雪がザクザク。
滑ったら止められないと思う。
石鎚ロープウェイ山麓下谷駅から出発。
8時40分の始発には登山者が3名(自分も含め)
スノーボーダー2名、他1名。
今日は雨だから人もいない。
2012年01月19日 08:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 8:43
石鎚ロープウェイ山麓下谷駅から出発。
8時40分の始発には登山者が3名(自分も含め)
スノーボーダー2名、他1名。
今日は雨だから人もいない。
山頂成就駅からしばらく登ると成就社到着。
2012年01月19日 09:23撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:23
山頂成就駅からしばらく登ると成就社到着。
この神門をくぐって進んでいく。
右手に登山者ポストあり。
2012年01月19日 09:25撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:25
この神門をくぐって進んでいく。
右手に登山者ポストあり。
八丁。
帰りはここから成就まで登り返しとなる。
2012年01月19日 09:41撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:41
八丁。
帰りはここから成就まで登り返しとなる。
信仰の山らしく鳥居が多い。
2012年01月19日 11:19撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:19
信仰の山らしく鳥居が多い。
鎖場なぞはなから行く気はない。
鎖場の巻道。
この梯子はしっかりしているが
ここまでのトラバース気味の
斜面は嫌な感じ。
2012年01月19日 11:27撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:27
鎖場なぞはなから行く気はない。
鎖場の巻道。
この梯子はしっかりしているが
ここまでのトラバース気味の
斜面は嫌な感じ。
階段の網にアイゼンを引っかけないように。
2012年01月19日 11:51撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:51
階段の網にアイゼンを引っかけないように。
岩を過ぎるとそこは山頂。
弥山の山頂。
ここを石鎚山の山頂とする。

もちろん何にも見えない。


2012年01月19日 12:03撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 12:03
岩を過ぎるとそこは山頂。
弥山の山頂。
ここを石鎚山の山頂とする。

もちろん何にも見えない。


みぞれ混じりの雨でぐっしょり。
冬に雨とは・・・・。
2012年01月19日 12:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:07
みぞれ混じりの雨でぐっしょり。
冬に雨とは・・・・。
本来はこの弥山より天狗岳が標高が高い。
しかし、今日は勘弁してくれ。
もうこの先に行きたくない。
2012年01月19日 12:03撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:03
本来はこの弥山より天狗岳が標高が高い。
しかし、今日は勘弁してくれ。
もうこの先に行きたくない。
一応参拝はしなくては。
2012年01月19日 12:06撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:06
一応参拝はしなくては。
鎖が巻きつけてある岩。
触りたくもなかった。
2012年01月19日 12:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:14
鎖が巻きつけてある岩。
触りたくもなかった。
冬期避難小屋。
少し休憩。
衣服もザックも手袋もびっちょり。
手袋の中はかろうじて濡れていない。
しかし、はめるのに一苦労。
写真も撮りたくない。
2012年01月19日 12:11撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:11
冬期避難小屋。
少し休憩。
衣服もザックも手袋もびっちょり。
手袋の中はかろうじて濡れていない。
しかし、はめるのに一苦労。
写真も撮りたくない。
一気に下る。
歩いている限り寒さは感じない。
2012年01月19日 13:08撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:08
一気に下る。
歩いている限り寒さは感じない。
成就社の神門。
やっと戻ったと言う気分。
2012年01月19日 13:54撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:54
成就社の神門。
やっと戻ったと言う気分。
参拝して下山の無事を報告。
2012年01月19日 13:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:58
参拝して下山の無事を報告。
ロープウェイの山頂駅に大急ぎで戻る。
2012年01月19日 14:13撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:13
ロープウェイの山頂駅に大急ぎで戻る。
駅舎の中は暖房が利いていて暖かい。
あとは、降りて着替えをするだけ。
2012年01月19日 14:15撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:15
駅舎の中は暖房が利いていて暖かい。
あとは、降りて着替えをするだけ。
撮影機器:

感想

昨日は、剣山に登り、下山後、伊予西条に移動。
駅近くのビジネスホテルに宿泊。
19日は、四国最高峰の石鎚山に上る予定。
テレビを見ると当日の四国地方は天気予報が朝から雨。
事前の予定では、天気が悪いときは道後温泉〜金刀比羅さまの
観光をしようと考えていたが・・・・・。

当日、やはり朝から雨。
道後温泉に行こう・・・などと言う気になれない。
四国まで来て石鎚山をあっさりと諦めることなどできない。
ケーブルカーで上がれば上は小雪だろう。
雨のはずがない。
とにかく上がってみれば・・・・・。

8時40分始発のケーブルカーで上がる。
山頂駅は雨だった。

冬の山で雨など考えていなかった。
雨具がない。
しかしアウターはゴアテックスだからなんとかなるんでは。
まあ、せっかく来たんだから行ってみよう。
行けるとこまで・・・・・。

結局、雨は1日続いた。
山頂ではあられ混じり。
最高地点の天狗岳に続く稜線はぼんやり見えるものの
行く気はピクリともおきない。
冬の雨、最悪の石鎚山。
もうたくさん。
早く下山しよう。





風が吹くと冷える。
下着まで湿っている。
ファイントラックのストームゴージュ・アルパインパンツは
その撥水性能はすっかりなくなっており、雨がしみてきた。
ゴアのアウターもグローブもぐしょぐしょ。
このままでは万一の場合、ツェルトがあっても
ビバーグしたら翌朝には全身コチコチになってしまう。

歩いていれば寒くはない。
早く下ろう。早く下ろう。早く下ろう。

八丁まで下り、これで安心した。
あとはどんなことがあっても戻れるだろう。

無事、石鎚神社成就社に帰着。
参拝して下山。


四国遠征、日程が限られているので無理をしがち。
冬の雨、良い意味で学習ができた。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3287人

コメント

おつかれさまです。
質問があります。
冬の石鎚山の装備を教えてください。
アイゼン、ピッケル、ワカン等必要ですか?
靴は冬専用の登山靴を使用していますか?
よかったら教えてください。
2012/1/21 19:55
装備です。
banpakuさん こんばんは

靴はハンワグのクラックセフティ。
2000mまでの軽量冬山用。
もうモデルチェンジして変わっているようです。
私のはこれです。 ↓
http://blog.goo.ne.jp/hino_ochan/e/30488d54dcedec77d5cbd3addac80a01

アイゼンは絶対あったほうが良い。
私は12本のセミワンタッチを持っていきました。
(ちょっとオーバースペック)
トラバースの際、心強い。

ピッケルもあったほうが良いと思います。
やはりトラバースの際、支点になります。
私の技術ではトラバース時に滑落したら
あのぐさぐさの雪では止められないでしょうが
それでも手にしていればいくらか安心です。
ものはカンプの超軽量ピッケル。50cmのもの。

積雪直後でトレースが期待できなければ
わかんなりスノーシューがあればよいでしょう。
私の場合、スノーシューを用意しましたが
実際には担いでいきませんでした。

天気が良いときにいけば問題はないと思います。

雨の時にはお勧めできません????

天気の良いときを狙って、きっと素晴らしいであろう
大展望を楽しんできてください。
2012/1/21 23:01
雨の中、お疲れ様です
ochanさん、初めまして、地元愛媛に住んでいるbergheilといいます。

はるばる東京からこられたのに、あいにくの雨で残念でしたね。
12月中旬〜2月中旬までの石鎚は、天気が悪いとなると、中腹より上は通常は雪ですが、この時期に雨とは、ついてないですね。

もし、機会があれば、また四国にもおいでください。
天気が良ければ、石鎚の山頂から、瀬戸内海や太平洋までの絶景が望めます。
2012/1/22 11:38
ありがとうございます。
参考になりました。
天気が良い時に挑戦したいと思います。
2012/1/22 21:32
bergheilさん おはようございます
bergheilさん おはようございます。
コメントありがとうございます。

1月8日に石鎚に行かれた時は良い天気でしたね。
bergheilさんのレポートはチェックしていました。

石鎚山の神門のそばに入山注意として
「山は逃げない・・・・」
「引き返す勇気が・・・・・」
などと書いてありました。
他の山でも山の常識としてよく掲示されています。

しかし、四国まで行ってすっぱりと諦めるのは
自分には無理でした。
bergheilさんも遠方の記録がたくさんありましたが
(ヨーロッパアルプスまで!!)現地に到着した時
天気に恵まれない事もあったかと思います。
そんなとき悪あがきをしませんか?

私は諦めが悪い方で、悪天候の山頂ではなく大展望の
山頂に立たないと気が済みません。
再度、四国には訪れます。もっと日程に余裕を持って・・・。
2012/1/23 11:22
石鎚、お疲れ様でした(^0^)
ochanさん、こんばんは

石鎚、お疲れ様でした(^0^)

生憎の雨、さぞ冷たかったでしょうね。
雪なら、天狗岳までいけたと思いますが、
雨に濡れた体、弥山止まりで正解です。
肺炎にでもなったら、いけませんから(^^;

4年前の同時期、積雪の中、天狗岳、その先の南先鋒まで登りました。
丁度bergheilさんのブログのような好天気に恵まれ、幸運でした。
昨日のように思い出がよみがえります。

5度石鎚に登りましたが、秋の天狗の紅葉と冬の樹氷、とても素敵です。
是非またトライしてください(^0^)

「石づっつぁん」
(地元の人はこう呼びます)
ホンニいい山です(^0^)

山の形も、西条、東予方面から見る形が最高に格好いいです。(^0^)
次も成就ルートで登ってください(^0^)

お疲れ様(^0^)
2012/1/24 22:30
tantanmameさん こんにちは
tantanmameさん こんにちは

コメントありがとうございます。
tantanmameさんのレポ、拝見しました。
この時期の八ヶ岳は非常に厳しいと言われています。
どこで蹴つまずいて転んでも滑落したらただでは
すまない危険な山登りですね。
その技術と度胸を少々分けてもらいたいと思います。

ところで「石づっつあん」には、又、訪れたいと
思ってます。天狗岳の紅葉は是非見てみたい。

山に登れなくなったらお遍路さんもよいかも。
とにかくゆっくりと四国旅を楽しみたいな。
2012/1/26 14:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら