また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1634441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山・夜叉神峠IN広河原OUT

2018年10月30日(火) 〜 2018年10月31日(水)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
25:15
距離
19.9km
登り
2,099m
下り
1,973m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
1:49
合計
6:52
10:23
35
10:58
10:58
4
11:02
11:06
48
11:54
11:55
26
12:21
12:21
27
12:48
12:48
22
13:10
13:10
50
14:00
14:04
26
14:30
14:31
41
15:12
16:51
24
2日目
山行
4:39
休憩
1:35
合計
6:14
5:24
25
5:49
6:59
17
7:16
7:16
30
7:46
7:46
17
8:03
8:15
63
9:18
9:28
38
10:06
10:06
79
11:25
11:27
8
11:35
11:36
2
11:38
ゴール地点
天候 30日 晴れ 稜線は強風
31日 晴れ 稜線は30日以上に強風
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府駅までは電車
行き 甲府駅〜夜叉神峠登山口
帰り 広河原〜甲府駅
登山バスは11月4日までです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はないですが、観音岳〜地蔵岳は岩稜帯につき慎重に。
白鳳峠から広河原までは急登です。数か所梯子あり。
苺平〜南御室小屋まで積雪あり。チェーンスパイク持参しましたが、使用しませんでした。早朝時は凍結の可能性あり。
その他周辺情報 薬師岳小屋に宿泊しましたが、飲料水がないので南御室小屋で補給するようにして下さい。
甲府駅から登山バスで夜叉神峠まで行きます。
登山バスは今週末11月4日までです。
2018年10月30日 08:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/30 8:52
甲府駅から登山バスで夜叉神峠まで行きます。
登山バスは今週末11月4日までです。
夜叉神峠登山口からスタートします。
2018年10月30日 10:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/30 10:21
夜叉神峠登山口からスタートします。
夜叉神峠付近は紅葉が見頃です。
2018年10月30日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/30 10:39
夜叉神峠付近は紅葉が見頃です。
2018年10月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/30 10:55
夜叉神峠の少し手間で視界が開けます。
農鳥岳が見えます。
2018年10月30日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/30 10:58
夜叉神峠の少し手間で視界が開けます。
農鳥岳が見えます。
夜叉神峠からの白峰三山。
左から農鳥岳・間ノ岳・北岳。
2018年10月30日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/30 11:02
夜叉神峠からの白峰三山。
左から農鳥岳・間ノ岳・北岳。
2018年10月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/30 11:15
夜叉神峠から少し歩くと、しばらく急登になります。
2018年10月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/30 11:15
夜叉神峠から少し歩くと、しばらく急登になります。
木々の間から本日初めて富士山が見えました。
2018年10月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/30 11:29
木々の間から本日初めて富士山が見えました。
2018年10月30日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/30 11:37
2018年10月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/30 12:11
登山道は樹林帯ですが所々視界の開けた場所から白峰三山が見えます。
2018年10月30日 12:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/30 12:21
登山道は樹林帯ですが所々視界の開けた場所から白峰三山が見えます。
2018年10月30日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/30 12:26
苺平より先は積雪ありです。日が当たらないのでまだ残っているようです。
チェーンスパイク持参しましたが、使用せずそのまま行きました。早朝時は凍結の可能性あり。
2018年10月30日 12:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/30 12:50
苺平より先は積雪ありです。日が当たらないのでまだ残っているようです。
チェーンスパイク持参しましたが、使用せずそのまま行きました。早朝時は凍結の可能性あり。
南御室小屋到着。
この時期の登山はそれほど水分補給しませんが、本日の宿泊地、薬師岳小屋では飲料水がないので、ここで水を補給します。流石にこの時期は冷たいです。
2018年10月30日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/30 13:09
南御室小屋到着。
この時期の登山はそれほど水分補給しませんが、本日の宿泊地、薬師岳小屋では飲料水がないので、ここで水を補給します。流石にこの時期は冷たいです。
南御室小屋から先もしばらく急登になります。
2018年10月30日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/30 13:20
南御室小屋から先もしばらく急登になります。
砂払岳の手前で稜線に出ました。
白峰三山。この時間になると逆光になります。
夜叉神峠からからのコースは約2700mまで樹林帯です。
2018年10月30日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/30 13:54
砂払岳の手前で稜線に出ました。
白峰三山。この時間になると逆光になります。
夜叉神峠からからのコースは約2700mまで樹林帯です。
砂払岳への登り。
2018年10月30日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/30 13:54
砂払岳への登り。
砂払岳山頂付近から左に観音岳・右に薬師岳。
観音岳の左に甲斐駒の山頂部がちょこんと顔を出しています。
左下に本日の宿泊地、薬師岳小屋。
2018年10月30日 14:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/30 14:03
砂払岳山頂付近から左に観音岳・右に薬師岳。
観音岳の左に甲斐駒の山頂部がちょこんと顔を出しています。
左下に本日の宿泊地、薬師岳小屋。
仙丈ヶ岳。
2018年10月30日 14:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/30 14:03
仙丈ヶ岳。
白峰三山。
2018年10月30日 14:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/30 14:03
白峰三山。
金峰山方面
2018年10月30日 14:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/30 14:03
金峰山方面
甲府盆地とバックに大菩薩嶺。
2018年10月30日 14:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/30 14:04
甲府盆地とバックに大菩薩嶺。
富士山。
2018年10月30日 14:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/30 14:04
富士山。
本日の宿泊地。薬師岳小屋に到着です。
昨年建て替えたばかりで、木の香りがまだします。
2018年10月30日 14:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/30 14:07
本日の宿泊地。薬師岳小屋に到着です。
昨年建て替えたばかりで、木の香りがまだします。
昨年建て替えたばかりなので、とても綺麗です。
2018年10月30日 14:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/30 14:17
昨年建て替えたばかりなので、とても綺麗です。
本日の宿泊者は私を含め6名でした。
布団も湿っぽくなく、ふかふかでとても綺麗です。
夕食まで時間があるので薬師岳まで行きます。
2018年10月30日 14:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/30 14:18
本日の宿泊者は私を含め6名でした。
布団も湿っぽくなく、ふかふかでとても綺麗です。
夕食まで時間があるので薬師岳まで行きます。
薬師岳山頂です。
小屋からは10分ほどです。
2018年10月30日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/30 14:37
薬師岳山頂です。
小屋からは10分ほどです。
薬師岳山頂から八ヶ岳は雲が掛かっています。
2018年10月30日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/30 14:38
薬師岳山頂から八ヶ岳は雲が掛かっています。
富士山。
薬師岳にも地蔵岳ほどの大きさではありませんが、オベリスクらしき岩があります。
2018年10月30日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/30 14:38
富士山。
薬師岳にも地蔵岳ほどの大きさではありませんが、オベリスクらしき岩があります。
甲府盆地。
2018年10月30日 14:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/30 14:44
甲府盆地。
間ノ岳と北岳。
2018年10月30日 14:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/30 14:45
間ノ岳と北岳。
農鳥岳と悪沢岳。
2018年10月30日 14:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/30 14:45
農鳥岳と悪沢岳。
仙丈ヶ岳
2018年10月30日 14:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/30 14:45
仙丈ヶ岳
観音岳。
2018年10月30日 14:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/30 14:45
観音岳。
薬師岳からの展望だけで小屋に戻る予定でしたが、夕食までやることもなく、観音岳までもそれほど時間もかからないので、観音岳にも来ました。
2018年10月30日 15:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/30 15:12
薬師岳からの展望だけで小屋に戻る予定でしたが、夕食までやることもなく、観音岳までもそれほど時間もかからないので、観音岳にも来ました。
観音岳山頂からの甲斐駒。薬師岳からは観音岳が邪魔をして見えません。
山頂部に雲が掛かっていますが、この方向からはピラミダルでかっこいいです。
2018年10月30日 15:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/30 15:13
観音岳山頂からの甲斐駒。薬師岳からは観音岳が邪魔をして見えません。
山頂部に雲が掛かっていますが、この方向からはピラミダルでかっこいいです。
八ヶ岳。この日は日の入りまで雲は取れず。
2018年10月30日 15:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/30 15:13
八ヶ岳。この日は日の入りまで雲は取れず。
富士山。手前に薬師岳山頂。
2018年10月30日 15:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/30 15:13
富士山。手前に薬師岳山頂。
甲府盆地と後方は右側が御岳山地。左側が大菩薩嶺方面。
2018年10月30日 15:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/30 15:13
甲府盆地と後方は右側が御岳山地。左側が大菩薩嶺方面。
金峰山方面。
山が重なって分かりずらいですが手前に茅ヶ岳があります。
2018年10月30日 15:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/30 15:13
金峰山方面。
山が重なって分かりずらいですが手前に茅ヶ岳があります。
甲斐駒。山頂部の雲が取れました。
カッコいいです。
2018年10月30日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/30 15:15
甲斐駒。山頂部の雲が取れました。
カッコいいです。
地蔵岳山頂のオベリスク。
2018年10月30日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/30 15:41
地蔵岳山頂のオベリスク。
夕日に少しだけ染まる甲斐駒。
2018年10月30日 16:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/30 16:32
夕日に少しだけ染まる甲斐駒。
2018年10月30日 16:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/30 16:33
オベリスクも少し染まりました。
2018年10月30日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/30 16:38
オベリスクも少し染まりました。
北岳の右側に日が沈んで行きます。
2018年10月30日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/30 16:38
北岳の右側に日が沈んで行きます。
2018年10月30日 16:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/30 16:48
富士山は綺麗に染まりました。
結局、観音岳山頂に2時間近くいました。
2018年10月30日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/30 16:51
富士山は綺麗に染まりました。
結局、観音岳山頂に2時間近くいました。
小屋に戻ってきました。
これから夕食です。
明日に備えて早めに就寝します。
2018年10月30日 17:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/30 17:14
小屋に戻ってきました。
これから夕食です。
明日に備えて早めに就寝します。
2日目。観音岳山頂で日の出を待ちます。
風が昨日以上に強いです。写真を撮るのも一苦労です。
2018年10月31日 05:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/31 5:51
2日目。観音岳山頂で日の出を待ちます。
風が昨日以上に強いです。写真を撮るのも一苦労です。
東の空は雲が多めです。
ご来光はダメそうですね。
2018年10月31日 05:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/31 5:56
東の空は雲が多めです。
ご来光はダメそうですね。
日の出後。雲が開く日の出は見られず。
2018年10月31日 06:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/31 6:08
日の出後。雲が開く日の出は見られず。
2018年10月31日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 6:20
2018年10月31日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 6:25
2018年10月31日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 6:27
金峰山方面。
2018年10月31日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 6:27
金峰山方面。
八ヶ岳。昨日は雲が取れませんでしたが、今日は綺麗に見えます。山頂部は少し雪化粧ですね。
2018年10月31日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 6:28
八ヶ岳。昨日は雲が取れませんでしたが、今日は綺麗に見えます。山頂部は少し雪化粧ですね。
日が当たってきました。
2018年10月31日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 6:29
日が当たってきました。
2018年10月31日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 6:30
オベリスク
2018年10月31日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 6:31
オベリスク
この方向からの甲斐駒は本当にカッコいいです。
2018年10月31日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 6:34
この方向からの甲斐駒は本当にカッコいいです。
仙丈ヶ岳
2018年10月31日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 6:34
仙丈ヶ岳
北岳。
2018年10月31日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 6:35
北岳。
悪沢岳。右は荒川中岳と前岳。
2018年10月31日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 6:42
悪沢岳。右は荒川中岳と前岳。
中央アルプス。
こちらは南アルプスより雪化粧しています。
2018年10月31日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 6:44
中央アルプス。
こちらは南アルプスより雪化粧しています。
北岳。
2018年10月31日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 6:56
北岳。
間ノ岳。
2018年10月31日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 6:56
間ノ岳。
農鳥岳。
2018年10月31日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 6:56
農鳥岳。
そろそろ観音岳を後にして地蔵岳に向かいます。
2018年10月31日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 6:59
そろそろ観音岳を後にして地蔵岳に向かいます。
観音岳山頂を振り返る。
2018年10月31日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 7:03
観音岳山頂を振り返る。
2018年10月31日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 7:03
地蔵岳への稜線。岩稜地帯につき慎重に下りますが、この後、岩につまずいて転びました。左手は寒いのでグローブをしていましたが、右手は写真を撮るので素手だったので手の皮が向けて血がなかなか止まらず大変でした。
2018年10月31日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 7:03
地蔵岳への稜線。岩稜地帯につき慎重に下りますが、この後、岩につまずいて転びました。左手は寒いのでグローブをしていましたが、右手は写真を撮るので素手だったので手の皮が向けて血がなかなか止まらず大変でした。
赤岳山頂部に雲が掛かってきました。
2018年10月31日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 7:14
赤岳山頂部に雲が掛かってきました。
2018年10月31日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 7:16
左から高嶺、赤抜沢ノ頭、オベリスク
2018年10月31日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 7:18
左から高嶺、赤抜沢ノ頭、オベリスク
2018年10月31日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 7:52
オベリスク。
2018年10月31日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/31 7:52
オベリスク。
賽の河原のお地蔵様。
2018年10月31日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 7:54
賽の河原のお地蔵様。
甲斐駒。
ここからは甲斐駒の全景が見えます。
2018年10月31日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 7:55
甲斐駒。
ここからは甲斐駒の全景が見えます。
観音岳と富士山。
2018年10月31日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 7:58
観音岳と富士山。
北アルプス方面は雲の中。
予報では吹雪いているようです。
雲の切れ間から少しだけ見えましたが、これはどの辺りでしょうかね。
2018年10月31日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 8:05
北アルプス方面は雲の中。
予報では吹雪いているようです。
雲の切れ間から少しだけ見えましたが、これはどの辺りでしょうかね。
オベリスク直下まで来ました。
2018年10月31日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 8:07
オベリスク直下まで来ました。
このロープで頂上まで行くのですが、ちょっと厳しいかなと感じここで諦めました。
2018年10月31日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 8:14
このロープで頂上まで行くのですが、ちょっと厳しいかなと感じここで諦めました。
オベリスク直下から北岳。
2018年10月31日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 8:16
オベリスク直下から北岳。
オベリスク直下から下を見下ろす。
2018年10月31日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 8:16
オベリスク直下から下を見下ろす。
甲斐駒。
3年前に登った黒戸尾根が全貌が良く分かります。
2018年10月31日 08:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/31 8:23
甲斐駒。
3年前に登った黒戸尾根が全貌が良く分かります。
この方向からの甲斐駒は本当にカッコいいいです。
甲斐駒ばかり撮ってしまいます。
2018年10月31日 08:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/31 8:23
この方向からの甲斐駒は本当にカッコいいいです。
甲斐駒ばかり撮ってしまいます。
オベリスクを見上げる。
2018年10月31日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 8:25
オベリスクを見上げる。
2018年10月31日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 8:30
2018年10月31日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 8:32
赤抜沢ノ頭からのオベリスク
2018年10月31日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 8:43
赤抜沢ノ頭からのオベリスク
2018年10月31日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 8:44
頂上部の2つある岩の下まで行きました。
2018年10月31日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 8:44
頂上部の2つある岩の下まで行きました。
金峰山と北奥千丈岳。
2018年10月31日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 8:44
金峰山と北奥千丈岳。
八ヶ岳は山頂部に雲が多くなってきました。
2018年10月31日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 8:44
八ヶ岳は山頂部に雲が多くなってきました。
2018年10月31日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 8:46
高嶺への稜線。
2018年10月31日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 8:46
高嶺への稜線。
高嶺山頂からの展望。
甲斐駒。
2018年10月31日 09:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/31 9:22
高嶺山頂からの展望。
甲斐駒。
八ヶ岳
2018年10月31日 09:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/31 9:23
八ヶ岳
金峰山
2018年10月31日 09:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/31 9:23
金峰山
赤抜沢ノ頭とオベリスク山頂部
2018年10月31日 09:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/31 9:23
赤抜沢ノ頭とオベリスク山頂部
観音岳・薬師岳・富士山
2018年10月31日 09:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/31 9:23
観音岳・薬師岳・富士山
南アルプス南部の山々
2018年10月31日 09:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/31 9:23
南アルプス南部の山々
農鳥岳・間ノ岳
2018年10月31日 09:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/31 9:23
農鳥岳・間ノ岳
北岳
2018年10月31日 09:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/31 9:24
北岳
仙丈ヶ岳
2018年10月31日 09:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/31 9:24
仙丈ヶ岳
2018年10月31日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 9:30
2018年10月31日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 9:30
白鳳峠に向けてハイマツ帯を下ります。
2018年10月31日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 9:31
白鳳峠に向けてハイマツ帯を下ります。
2018年10月31日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 9:34
2018年10月31日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 9:35
2018年10月31日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 9:35
2018年10月31日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 9:35
八ヶ岳。山頂部、雲が取れて来ました。
2018年10月31日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 9:36
八ヶ岳。山頂部、雲が取れて来ました。
美ヶ原
2018年10月31日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 9:36
美ヶ原
2018年10月31日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 9:43
アサヨ峰と甲斐駒。
2018年10月31日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 9:43
アサヨ峰と甲斐駒。
2018年10月31日 10:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/31 10:03
白鳳峠手前。
これで甲斐駒は見納めです。
2018年10月31日 10:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/31 10:04
白鳳峠手前。
これで甲斐駒は見納めです。
2018年10月31日 10:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/31 10:04
白鳳峠からの下り。
北岳を正面に見ながら下っていきます。
2018年10月31日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 10:07
白鳳峠からの下り。
北岳を正面に見ながら下っていきます。
2018年10月31日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 10:08
2018年10月31日 10:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/31 10:08
2018年10月31日 10:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/31 10:16
2018年10月31日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 10:28
この先樹林帯に入りますので北岳も見納めです。
2018年10月31日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 10:28
この先樹林帯に入りますので北岳も見納めです。
木々の隙間から北岳が時々顔を出します。
2018年10月31日 10:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/31 10:47
木々の隙間から北岳が時々顔を出します。
梯子が数か所あります。
2018年10月31日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 10:50
梯子が数か所あります。
2018年10月31日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 11:27
2018年10月31日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/31 11:27
広河原も紅葉が見頃です。
2018年10月31日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 11:36
広河原も紅葉が見頃です。
2018年10月31日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/31 11:37
12:00発のバスで甲府まで行きます。
2018年10月31日 11:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/31 11:50
12:00発のバスで甲府まで行きます。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 カメラ チェーンスパイク(使用せず)

感想

剱岳以来4週間ぶりの登山。
夏以降、足のけがや、公休日に雨ばかりでなかなか登山に行けません。
今回の公休日は久々の晴れ予報。何処にするか色々考えました。
4週間ぶりなのでショートコースで登れる山にしようかと思いましたが、南アルプス登山バスが今週末で終了なので、まだ未踏の鳳凰三山にしました。
10月末に雪が降り登山道に雪が残っている可能性もありましたが、一部雪がありましたが、持参したチェーンスパイクは使うほどでもありませんでした。
鳳凰三山に登るからには、オベリスクに挑戦するべきだと意気込んでいきましたが、いざオベリスク直下まで来たら、ちょっと厳しいかなと感じ諦めました。
金峰山の五丈石は問題にならないくらい厳しく感じました。
ですが再度オベリスクには挑戦したいと思います。
登山の方は2日間とも晴れて景色も堪能でき満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

紅葉も稜線も素晴らしいですね
kimkimkimkim さん はじめまして

夜叉神峠と広河原の紅葉がいいですね〜。そして稜線の展望も素晴らしいですね。特に観音岳からの眺望の写真は見事ですね。私も数年前に登りましたが、余裕がなかったですね。改めてこの山の素晴らしさを教えてもらいました。
薬師岳小屋が見違えるほど立派になってるのに驚きました。
縦走、お疲れ様でした。
2018/11/2 19:46
Re: 紅葉も稜線も素晴らしいですね
soratokazeさん はじめまして
コメントありがとうございます。
soratokazeさんの鳳凰三山のレコを拝見しましたが、薬師岳小屋は現在と全然違いますね。
今回は天候も良くて、展望も最高でした。北岳の展望も良かったですが、私は南アルプスでは甲斐駒が一番かっこよくて好きなので地蔵岳〜高嶺までの稜線は甲斐駒をメインで眺めていました。
2018/11/3 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら