また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 163584
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山6号路〜陣場山 雪山満喫!

2012年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.3km
登り
1,290m
下り
1,150m

コースタイム

高尾山口0830-0950高尾山山頂1000-1050城山1110-1140影信山1200-1415陣場山1430-和田峠-1545陣場高原下1640-バス
天候 高尾山口で7℃ 雨(みぞれ)〜びわ滝以降は雪 稜線0〜4℃
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
和田峠〜陣馬街道は車両通行止め
陣馬高原下〜JR高尾のバス料金540円(土日・毎時40分発)
コース状況/
危険箇所等
高尾山頂以降は20〜30cmの積雪がありましたが、トレースがしっかりしているので歩きやすかったです。
ストックがあればアイゼンは不要かと思いました。
陣場高原下から出発する場合は、朝凍結してるのでアイゼンは必須のようです。
バスの待ち時間が50分以上あったので近くの山下屋さんにお世話になりました。
http://jinbasan.com/soba/
生ビール、手作りの筍の煮物、きのこそば、日本酒「高尾山」どれも最高でした!
写真撮っておけばよかったな〜
高尾山口ではみぞれで気温は高めの7℃、積雪はたいしたこと無いのかと思いました。6号路(びわ滝コース)で出発
2012年01月21日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 8:45
高尾山口ではみぞれで気温は高めの7℃、積雪はたいしたこと無いのかと思いました。6号路(びわ滝コース)で出発
びわ滝過ぎたころから積雪増えて雪に変わりました
2012年01月21日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 8:53
びわ滝過ぎたころから積雪増えて雪に変わりました
2012年01月21日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 8:53
2012年01月21日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 9:03
うっは
2012年01月21日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 9:03
うっは
2012年01月21日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 9:38
かまぼこ?
2012年01月21日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/21 9:38
かまぼこ?
どうみても巨大かまぼこです
2012年01月21日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
1/21 9:39
どうみても巨大かまぼこです
山頂の茶屋は営業してました
2012年01月21日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 9:50
山頂の茶屋は営業してました
人少ない!秋の喧騒はなんだったのか
2012年01月21日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/21 9:50
人少ない!秋の喧騒はなんだったのか
2012年01月21日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 10:02
城山の茶屋も営業していました。以降の茶屋は営業していません。
2012年01月21日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 10:49
城山の茶屋も営業していました。以降の茶屋は営業していません。
2012年01月21日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/21 10:49
2012年01月21日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 11:26
2012年01月21日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 11:32
影信山で昼食。パンとコーヒーって何かさびしいなぁ
2012年01月21日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
1/21 11:54
影信山で昼食。パンとコーヒーって何かさびしいなぁ
2012年01月21日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 11:54
影信山から先は人すくない〜ほとんど貸切状態
2012年01月21日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 12:11
影信山から先は人すくない〜ほとんど貸切状態
2012年01月21日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 12:13
底沢峠。底沢方面への下りはトレースありません
2012年01月21日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 13:08
底沢峠。底沢方面への下りはトレースありません
底沢峠からちょっと進んだところの陣馬高原下バス停への降り口。トレースはありました
2012年01月21日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 13:10
底沢峠からちょっと進んだところの陣馬高原下バス停への降り口。トレースはありました
明王峠
2012年01月21日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 13:22
明王峠
明王峠。このあたりから靴底から寒さが染みてきて疲労を感じてきます
2012年01月21日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 13:22
明王峠。このあたりから靴底から寒さが染みてきて疲労を感じてきます
2012年01月21日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 14:09
人はほとんどいなけどトレースはばっちり。すれ違う方はアイゼンつけている人もいます
2012年01月21日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/21 14:09
人はほとんどいなけどトレースはばっちり。すれ違う方はアイゼンつけている人もいます
陣場山頂上、誰もいないしw
白馬君、さびしそう
2012年01月21日 14:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/21 14:16
陣場山頂上、誰もいないしw
白馬君、さびしそう
さびしくないのかい?
「ううん!平気!」
2012年01月21日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
1/21 14:22
さびしくないのかい?
「ううん!平気!」
撮影機器:

感想

今日は子供は連れて行かずにソロ山行です。

高尾ビジターセンターHPで確認すると、前日20日10時時点で山頂17cm!
これはもう行くしかない、ということであわてて準備しました。
http://www2.ocn.ne.jp/~takao-vc/

陣馬山→高尾山の流れで状況次第では城山あたりで下るかと考えていたのですが
事前の調べが甘く、陣馬高原下行きバスの時刻と合わないので予定変更。
高尾山口から登って状況次第では城山・影信あたりで小仏バス停に下るつもりで出発しました。
稲荷山コースはすべりそうな気がしたので、情緒たっぷりの6号路を選択。1号路は最初から眼中にありません。

高尾山口では、みぞれ雨で気温は7℃とかなり高め。無風。
本当に積もっているのか不安・・・も、登っているうちにすぐに吹き飛びました。

降雪量は20〜30cm
積雪にもうやばいぐらい感動!
高尾で雪山が経験できるなんて最高!
最高の1日でした!!
さすがに明王峠過ぎてからはだいぶ疲れました。

上:ヒートテック・タートルネック+ハーフジップ+ストームクルーザー
下:ヒートテック+イージーパンツ+ストームクルーザー
靴:シリオ421GTX+ミドルスパッツ
他:ネックゲーター、BDストック・トレイルコンパクト

靴はすごく気に入っているのですが、5時間過ぎた頃から足が冷たくなってきました。
明王〜陣馬付近は積雪少な目で少し堅かったですし、対向者はアイゼン装着している人もいました。
和田峠から降りたのは時間かかったし失敗だったかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1720人

コメント

やはり高尾は雪ですね。
やはり高尾は雪でしたね。

雪の高尾・陣馬もいいですね〜。
残念ながら今日、明日と仕事と予定があっていけません。

満喫したようですね。
お疲れさまでした。
2012/1/21 23:01
コメントありがとうございます
ありがとうございます。
せっかくの雪山、予定が合わずに残念でしたね。
機会がありましたらぜひ雪の高尾を。
浮石やぬかるみをあまり気にしなくて済むのでかえって楽だったかも。
2012/1/21 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら