また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1638521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原

倶留尊山〜古光山(ここにしか無い風景)

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
9.4km
登り
1,142m
下り
1,142m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:11
合計
6:27
10:18
10:18
23
10:41
10:46
25
11:11
11:42
25
12:07
12:07
25
12:32
12:33
13
12:46
12:46
25
13:11
13:11
35
13:46
13:53
28
14:21
14:21
15
14:36
14:54
16
15:10
15:12
19
15:31
15:37
22
15:59
16:00
16
16:16
16:16
1
16:17
ゴール地点
2018-11-03 09:40:44
合計時間: 6時間36分
平面距離: 9.38km
沿面距離: 11.48km
最高点の標高: 1037m
最低点の標高: 677m
累積標高 (上り): 2226m
累積標高 (下り): 2216m
標高データの種類: GPS標高

天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪道を通り、名阪国道の上野ICを下りて、名張市街を抜ける。青蓮寺湖を渡り、奈良県曽爾村へ。東名阪道では、鈴鹿で40分以上の渋滞にはまったため、結局約3時間30分かかって、ようやく曽爾高原の駐車場に到着
コース状況/
危険箇所等
【倶留尊山往復】二本ボソまではハイキング、倶留尊山までは急傾斜の登り下り
【古光山往復】後古光山までは楽しい山歩き、古光山まではアスレチック。ロープに慣れていない人は、後古光山までで戻った方が良い
その他周辺情報 登山後は、駐車場から少し下ったお亀の湯へ。駐車するのに、10分くらい待った。内湯2、露天(広め)1。750円。トロっとしたお湯がとても良い。湯温もちょうど良かった。
食事も中で。得々セット(温泉+定食)で1,750円。定食の内容は、写真参照
青蓮寺川沿いの香落渓(かおちだに)。鬼ヶ岩
2018年11月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 9:00
青蓮寺川沿いの香落渓(かおちだに)。鬼ヶ岩
川沿いは、綺麗に紅葉している
2018年11月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 9:00
川沿いは、綺麗に紅葉している
屏風岩。柱状節理の岩の壁がホントに屏風みたい
2018年11月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 9:02
屏風岩。柱状節理の岩の壁がホントに屏風みたい
曽爾高原の駐車場。上の段はいっぱいだったので、下の段に案内された。2台目だった
2018年11月03日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:48
曽爾高原の駐車場。上の段はいっぱいだったので、下の段に案内された。2台目だった
お亀池。ススキが綺麗だが、天気が今ひとつ
2018年11月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 9:56
お亀池。ススキが綺麗だが、天気が今ひとつ
太陽が射してきた!ススキが輝く!
2018年11月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:00
太陽が射してきた!ススキが輝く!
ススキの穂が日の光を受けて
2018年11月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 10:03
ススキの穂が日の光を受けて
2018年11月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 10:04
稜線では、野焼きをしている
2018年11月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 10:06
稜線では、野焼きをしている
西側の山脈もとても立派
2018年11月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 10:08
西側の山脈もとても立派
階段を登り中。先週の大台ヶ原では、あまり太腿を上げなかったので、今日は脚が思うように上がらない気がする
2018年11月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 10:10
階段を登り中。先週の大台ヶ原では、あまり太腿を上げなかったので、今日は脚が思うように上がらない気がする
お亀池は、年々小さくなっているそうです
2018年11月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 10:16
お亀池は、年々小さくなっているそうです
稜線まで上がった。まずは、倶留尊山を目指す
2018年11月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:20
稜線まで上がった。まずは、倶留尊山を目指す
(振り返って)よく見たこの光景が、今、眼下に広がっている!
2018年11月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/3 10:25
(振り返って)よく見たこの光景が、今、眼下に広がっている!
鎧岳とか兜岳とかでしょうか??
2018年11月03日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 10:28
鎧岳とか兜岳とかでしょうか??
展望広場から、全景
2018年11月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 10:31
展望広場から、全景
二本ボソ小屋。入山料500円が徴収される
2018年11月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 10:39
二本ボソ小屋。入山料500円が徴収される
二本ボソ山頂の手前の休憩場所より
2018年11月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 10:45
二本ボソ山頂の手前の休憩場所より
二本ボソ山頂から倶留尊山。葉が落ちた木が目立つ
2018年11月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 10:50
二本ボソ山頂から倶留尊山。葉が落ちた木が目立つ
二本ボソから急な下り。それを終えて、コルに差しかかる頃、日が射してくる
2018年11月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:55
二本ボソから急な下り。それを終えて、コルに差しかかる頃、日が射してくる
コルから下の方を覗くと、錦のような色のグラデーション!
2018年11月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 10:58
コルから下の方を覗くと、錦のような色のグラデーション!
倶留尊山へ登り返す。前の女性は、健脚でした。身体がブレることがない
2018年11月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:01
倶留尊山へ登り返す。前の女性は、健脚でした。身体がブレることがない
この辺りは、やっぱり岩の山なんだな
2018年11月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:09
この辺りは、やっぱり岩の山なんだな
倶留尊山に登頂
2018年11月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 11:11
倶留尊山に登頂
三等三角点
2018年11月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 11:11
三等三角点
二本ボソは、紅葉が美しい
2018年11月03日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 11:13
二本ボソは、紅葉が美しい
30分ほど休憩して、下山開始。こうして見ると、やっぱり急だなぁ。落ち葉で滑るので、慎重に
2018年11月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:40
30分ほど休憩して、下山開始。こうして見ると、やっぱり急だなぁ。落ち葉で滑るので、慎重に
コル。シャクナゲ多し。6月も楽しめそう
2018年11月03日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:53
コル。シャクナゲ多し。6月も楽しめそう
モミジが綺麗に色付いています
2018年11月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:54
モミジが綺麗に色付いています
サラサドウダン。斑は入っておらず、綺麗な赤
2018年11月03日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 11:57
サラサドウダン。斑は入っておらず、綺麗な赤
東側。大洞山かな??
2018年11月03日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 12:03
東側。大洞山かな??
二本ボソの山頂標識には、行きにはなかったモミジのかんざしが刺されていました(^^)
2018年11月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 12:04
二本ボソの山頂標識には、行きにはなかったモミジのかんざしが刺されていました(^^)
この白っぽい枯れた野原が美しい!ホントに、ここにしか無い風景です
2018年11月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 12:13
この白っぽい枯れた野原が美しい!ホントに、ここにしか無い風景です
これから行く、後古光山(うしろこごやま)と、その奥の古光山(こごやま)
2018年11月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 12:13
これから行く、後古光山(うしろこごやま)と、その奥の古光山(こごやま)
メタリックブルーの甲虫。カナブン?
2018年11月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 12:21
メタリックブルーの甲虫。カナブン?
亀山へ向かう途中で、後ろを振り返る
2018年11月03日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:32
亀山へ向かう途中で、後ろを振り返る
野焼きをしている。ご苦労様です
2018年11月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:37
野焼きをしている。ご苦労様です
(振り返って)二本ボソ。やっぱ青空がバックだと、写真が締まるなぁ
2018年11月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 12:41
(振り返って)二本ボソ。やっぱ青空がバックだと、写真が締まるなぁ
古光山群。近付いてきた
2018年11月03日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:46
古光山群。近付いてきた
亀山を下る。野焼きの跡
2018年11月03日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:48
亀山を下る。野焼きの跡
いいなぁ。何枚も撮ってしまう
2018年11月03日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 12:51
いいなぁ。何枚も撮ってしまう
亀山。半分振り返って。山頂標識はなかった
2018年11月03日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 12:51
亀山。半分振り返って。山頂標識はなかった
後古光山への分岐
2018年11月03日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 12:52
後古光山への分岐
人の数は、一気に少なくなる。というか、ほとんどいません。写真は、少し紅葉したクヌギ
2018年11月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:54
人の数は、一気に少なくなる。というか、ほとんどいません。写真は、少し紅葉したクヌギ
静かな山歩き
2018年11月03日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:01
静かな山歩き
一旦、車道に出て、また、すぐに山中へ。古光山まで1.9km。この辺りで出会った72歳の方のグループのお話では、ここから1時間半で古光山とのこと
2018年11月03日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 13:06
一旦、車道に出て、また、すぐに山中へ。古光山まで1.9km。この辺りで出会った72歳の方のグループのお話では、ここから1時間半で古光山とのこと
先レコで見た、木の階段。思っていたより、相当長かった。ダイトレを思い出す…。どっかにボタンがあって、押したらエスカレーターだったりして、と冗談を言いながら、上がりましたw
2018年11月03日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 13:10
先レコで見た、木の階段。思っていたより、相当長かった。ダイトレを思い出す…。どっかにボタンがあって、押したらエスカレーターだったりして、と冗談を言いながら、上がりましたw
右から、亀山、日本ボソ、(ちょっとだけ頭を出す)倶留尊山
2018年11月03日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 13:22
右から、亀山、日本ボソ、(ちょっとだけ頭を出す)倶留尊山
2018年11月03日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 13:22
後古光山
2018年11月03日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:27
後古光山
この辺りもススキが綺麗
2018年11月03日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:29
この辺りもススキが綺麗
ススキ街道
2018年11月03日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 13:29
ススキ街道
木の根が張り出した道を登っていくと、…
2018年11月03日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:39
木の根が張り出した道を登っていくと、…
後古光山に登頂。892m。
休憩していた20代の若者たちと歓談。国見山・住塚山を午前中に登って、本日4座予定(+古光山・倶留尊山)とのこと。まだ山を始めて間もないのに、百名山も驚く数を登っている。将来、超有望株。また、どこかでお会いしましょう!
2018年11月03日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 13:47
後古光山に登頂。892m。
休憩していた20代の若者たちと歓談。国見山・住塚山を午前中に登って、本日4座予定(+古光山・倶留尊山)とのこと。まだ山を始めて間もないのに、百名山も驚く数を登っている。将来、超有望株。また、どこかでお会いしましょう!
友人と相談し、古光山に挑戦することに。少し紅葉してます
2018年11月03日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 14:09
友人と相談し、古光山に挑戦することに。少し紅葉してます
急な下りを経て、フタカワ。後と古光山の間のコル。右手へ行くと、里に下りられるようですが、地図に載っていないので、今回はやめておきます
2018年11月03日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 14:19
急な下りを経て、フタカワ。後と古光山の間のコル。右手へ行くと、里に下りられるようですが、地図に載っていないので、今回はやめておきます
杉林の急斜面を登っていく。砂の斜面で、ズリっといくので、歩きにくい。愛知県深部の豊根村の八嶽山を思い出した
2018年11月03日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 14:21
杉林の急斜面を登っていく。砂の斜面で、ズリっといくので、歩きにくい。愛知県深部の豊根村の八嶽山を思い出した
岩場。両手を使って登っていく
2018年11月03日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 14:23
岩場。両手を使って登っていく
斜度70~80度くらい。木の根を掴んだり、岩を掴んだり。三点支持を徹底して
2018年11月03日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 14:24
斜度70~80度くらい。木の根を掴んだり、岩を掴んだり。三点支持を徹底して
息を切らしながら、紅葉で身体と目を休める
2018年11月03日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 14:42
息を切らしながら、紅葉で身体と目を休める
古光山に登頂。952.7m。南峰はやめときます
2018年11月03日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 14:42
古光山に登頂。952.7m。南峰はやめときます
三等三角点
2018年11月03日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 14:43
三等三角点
木の葉の間から、二本ボソと左に倶留尊山
2018年11月03日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 14:46
木の葉の間から、二本ボソと左に倶留尊山
後古光山が夕日を受けて、光っている。この時季、歩みを止めると、一気に冷えるので、さっさと下ります
2018年11月03日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:08
後古光山が夕日を受けて、光っている。この時季、歩みを止めると、一気に冷えるので、さっさと下ります
フタカワまで下りてきた。ファームガーデンへの道は、あまり踏まれてないようです
2018年11月03日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:09
フタカワまで下りてきた。ファームガーデンへの道は、あまり踏まれてないようです
さぁ、後古光山に登り返します
2018年11月03日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:11
さぁ、後古光山に登り返します
petit-princeさん、確かに、ロープ多過ぎでしたw
2018年11月03日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:12
petit-princeさん、確かに、ロープ多過ぎでしたw
岩場。直登じゃーって上がっていくと、ルートではなくって、岩をまたいでルートへ戻るってことを繰り返してしまいました…
2018年11月03日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:16
岩場。直登じゃーって上がっていくと、ルートではなくって、岩をまたいでルートへ戻るってことを繰り返してしまいました…
あと少し
2018年11月03日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:21
あと少し
後に登り返した。戻ってくれば、古光山も楽しかったような気がするw
2018年11月03日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:28
後に登り返した。戻ってくれば、古光山も楽しかったような気がするw
綺麗なモミジ
2018年11月03日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 15:29
綺麗なモミジ
後を下り中、美しい紅葉に出逢った
2018年11月03日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:39
後を下り中、美しい紅葉に出逢った
古光山が南西からの夕日を受けて、後光が射しているようだった
2018年11月03日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:40
古光山が南西からの夕日を受けて、後光が射しているようだった
夕日に、二本ボソのススキ野が光り輝く。
何故か、あれだけいた人の姿が全く見えません…
2018年11月03日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 15:47
夕日に、二本ボソのススキ野が光り輝く。
何故か、あれだけいた人の姿が全く見えません…
シロヤシオ?の紅葉と、三峰山方面
2018年11月03日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:50
シロヤシオ?の紅葉と、三峰山方面
夕日が、気持ち良く下る背中を後押ししてくれる
2018年11月03日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:52
夕日が、気持ち良く下る背中を後押ししてくれる
この木の階段があって、とても歩きやすかった。整備してくれた方に感謝
2018年11月03日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:56
この木の階段があって、とても歩きやすかった。整備してくれた方に感謝
駐車場に戻って、車で下る際、お亀の湯まで、ライトアップを見に来た車が長蛇の列をなしていた。ビックリ!
写真は、お亀の湯へ上がる階段の途中にあったモミジ。あまりに綺麗で造花かと思ったほど
2018年11月03日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 16:45
駐車場に戻って、車で下る際、お亀の湯まで、ライトアップを見に来た車が長蛇の列をなしていた。ビックリ!
写真は、お亀の湯へ上がる階段の途中にあったモミジ。あまりに綺麗で造花かと思ったほど
得々セットの定食。1750円ー750円。これにソフトクリームが付きます。牛乳感が濃くて、美味しかった
2018年11月03日 17:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 17:55
得々セットの定食。1750円ー750円。これにソフトクリームが付きます。牛乳感が濃くて、美味しかった
撮影機器:

感想

昨年から狙っていた倶留尊山。恵那山で大変な思いをさせた友人に、口直し的に提案したが、悪い癖で、つい古光山をプラスしてしまったw 最終的に、古光山へも行ったが、なかなか大変でした。でも、トータルでは恵那山より楽だったとのこと。天気にも恵まれ、ここにしか無い風景を堪能、良いお湯にも入れて、満足の一日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら