ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1639554
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

雨の塔ノ岳(大倉から烏尾尾根〜表尾根〜大倉尾根)

2018年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,311m
下り
1,305m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:29
合計
6:12
9:05
6
9:37
9:37
27
10:04
10:04
29
10:33
10:33
54
11:27
11:31
16
11:47
11:47
25
12:12
12:12
6
12:18
12:18
12
12:30
12:30
11
12:41
12:41
5
12:46
12:46
23
13:09
13:29
19
塔ノ岳
13:48
13:48
9
13:57
13:57
14
14:11
14:11
15
14:26
14:26
14
14:40
14:40
9
14:49
14:49
11
15:00
15:00
12
15:12
15:12
5
15:17
大倉バス停
ルートはヤマプラで自動的に引いたものなので実際とは違います、
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急渋沢駅〜大倉バス停
朝は8時46分渋沢駅北口発、帰りは15時38分発のバスに乗車
コース状況/
危険箇所等
表尾根の支脈は、みんな雰囲気が似てますが、烏尾尾根も所々、登山道に流された枝などが積もって、道を塞いでいるので、登山道の脇に幾筋か踏み跡ができていて、どこが道なのか分からなくなります。でも気をつけて登れば道迷いすることはないと思います。
急登なので、体力的には厳しい尾根かと思います。
秦野駅は霧雨が降ってます。秦野駅から丹沢を見ると思いっきり雲がかかってます。今日は雨の中の登山を覚悟。
2018年11月04日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 8:29
秦野駅は霧雨が降ってます。秦野駅から丹沢を見ると思いっきり雲がかかってます。今日は雨の中の登山を覚悟。
このところ大倉尾根ばかり登っているので今日は登ったことがないルートを目指します。秦野ビジターセンターの前を通りすぎて戸川林道へ向かいます。
2018年11月04日 09:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 9:05
このところ大倉尾根ばかり登っているので今日は登ったことがないルートを目指します。秦野ビジターセンターの前を通りすぎて戸川林道へ向かいます。
歩きだしたら小雨が降ってきた。早々にカッパを上下着用しました。
2018年11月04日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 9:16
歩きだしたら小雨が降ってきた。早々にカッパを上下着用しました。
新茅山荘前の駐車スペース。その奥に烏尾尾根の登山口があります。
2018年11月04日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:04
新茅山荘前の駐車スペース。その奥に烏尾尾根の登山口があります。
ここです。
2018年11月04日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:04
ここです。
登り始めから、急な階段。
2018年11月04日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 10:04
登り始めから、急な階段。
道が荒れてるなぁ?
2018年11月04日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:12
道が荒れてるなぁ?
急登かつ崩れ安そうな登山道?
2018年11月04日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:13
急登かつ崩れ安そうな登山道?
ふと、右下を見ると、木々の間に丸太で作った階段っぽいものが見えます。あっちは歩きやすそう。
右側へトラバース。
2018年11月04日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:14
ふと、右下を見ると、木々の間に丸太で作った階段っぽいものが見えます。あっちは歩きやすそう。
右側へトラバース。
登山道へ復帰。この後、九十九折の登山道をどんどん登ります。
2018年11月04日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:15
登山道へ復帰。この後、九十九折の登山道をどんどん登ります。
荒れた登山道と思って登りかけた所を見下ろす。
(無理に登ったとしても、結局、登山道に合流したみたいです)
2018年11月04日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 10:17
荒れた登山道と思って登りかけた所を見下ろす。
(無理に登ったとしても、結局、登山道に合流したみたいです)
ヤマプラだと破線ルートですが、踏み跡は思ったよりしっかりしていますし、こんな感じで、道迷いしないようにロープが張ってあったりするので、まわりをよく確認しながら登れば、道に迷うことはないでしょう。(最初はちょっと間違ってしまいましたが(^^;;)
2018年11月04日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 10:18
ヤマプラだと破線ルートですが、踏み跡は思ったよりしっかりしていますし、こんな感じで、道迷いしないようにロープが張ってあったりするので、まわりをよく確認しながら登れば、道に迷うことはないでしょう。(最初はちょっと間違ってしまいましたが(^^;;)
一本桜の道標。
2018年11月04日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/4 10:33
一本桜の道標。
これが一本桜かな?
2018年11月04日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 10:33
これが一本桜かな?
一本桜を過ぎると、道がゆるやかになります。
黄色のテープがありますが、こういうところは、皆さん、歩きたいように歩くので道がはっきりしません。
2018年11月04日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:36
一本桜を過ぎると、道がゆるやかになります。
黄色のテープがありますが、こういうところは、皆さん、歩きたいように歩くので道がはっきりしません。
ガスが濃い。
2018年11月04日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:43
ガスが濃い。
お地蔵さん。登山の無事をお祈り。
2018年11月04日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/4 10:54
お地蔵さん。登山の無事をお祈り。
ちょっとした痩せ尾根。
2018年11月04日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:56
ちょっとした痩せ尾根。
痩せ尾根を過ぎると、急登が。
2018年11月04日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:57
痩せ尾根を過ぎると、急登が。
ここを登るのか?またルート外した?
2018年11月04日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:59
ここを登るのか?またルート外した?
ガスがあって分かりにくいけど、右の奥を見ると階段のようなものが。やっぱりルートから外れたみたいです。
2018年11月04日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 11:00
ガスがあって分かりにくいけど、右の奥を見ると階段のようなものが。やっぱりルートから外れたみたいです。
登山道に復帰。
この後も急登を九十九折に登っていく。
2018年11月04日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 11:00
登山道に復帰。
この後も急登を九十九折に登っていく。
ロープがなければ真っ直ぐ進んじゃいそうですが、登山道じゃないです。
2018年11月04日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 11:21
ロープがなければ真っ直ぐ進んじゃいそうですが、登山道じゃないです。
振り返ると登山道。
2018年11月04日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 11:21
振り返ると登山道。
お、なんか明るい。
2018年11月04日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 11:24
お、なんか明るい。
突然、開けた感じのガレ場に出ました。
2018年11月04日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 11:25
突然、開けた感じのガレ場に出ました。
そのガレ場を登るとすぐ烏尾山荘につきます。
2018年11月04日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/4 11:27
そのガレ場を登るとすぐ烏尾山荘につきます。
この天気なのに、意外と登山者が多い。
2018年11月04日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 11:27
この天気なのに、意外と登山者が多い。
ガスが濃い。
2018年11月04日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 11:31
ガスが濃い。
行者ヶ岳通過。
2018年11月04日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 11:47
行者ヶ岳通過。
表尾根一番の難所。
岩が滑りやすいなで慎重に下ります。
2018年11月04日 11:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/4 11:55
表尾根一番の難所。
岩が滑りやすいなで慎重に下ります。
晴れた日は何てことないですが、すべりそうで、ちょっと怖かった。
2018年11月04日 11:56撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
11/4 11:56
晴れた日は何てことないですが、すべりそうで、ちょっと怖かった。
ちょっとだけ紅葉
2018年11月04日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/4 11:57
ちょっとだけ紅葉
もう1枚。
2018年11月04日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 11:58
もう1枚。
新大日茶屋を通過
2018年11月04日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 12:30
新大日茶屋を通過
表尾根って紅葉といってもポツリポツリと1本〜数本が紅葉しているだけなんですよね。しかも渋い色合い。これはこれで趣があっていいかも。
2018年11月04日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/4 12:33
表尾根って紅葉といってもポツリポツリと1本〜数本が紅葉しているだけなんですよね。しかも渋い色合い。これはこれで趣があっていいかも。
塔ノ岳まであと少し。ガスがまた濃くなってきた。
2018年11月04日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 12:59
塔ノ岳まであと少し。ガスがまた濃くなってきた。
塔ノ岳到着。
期待していなかったけど、展望はまったくなし。
2018年11月04日 13:09撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
11/4 13:09
塔ノ岳到着。
期待していなかったけど、展望はまったくなし。
意外と人がいます。
おなかが減ったので、ここでオニギリを食べました。
寒いので、すぐ退散。
2018年11月04日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/4 13:09
意外と人がいます。
おなかが減ったので、ここでオニギリを食べました。
寒いので、すぐ退散。
天神尾根分岐の付近に紅葉。
この辺りガスが薄れて、一瞬、日が射した。
2018年11月04日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/4 13:57
天神尾根分岐の付近に紅葉。
この辺りガスが薄れて、一瞬、日が射した。
紅葉が綺麗だったのは、この辺りだけでした。
みなさん、写真撮影してました。
2018年11月04日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
11/4 13:59
紅葉が綺麗だったのは、この辺りだけでした。
みなさん、写真撮影してました。
黄葉。
2018年11月04日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 14:00
黄葉。
しばらく紅葉を楽しみます。
2018年11月04日 14:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/4 14:05
しばらく紅葉を楽しみます。
見頃かどうか分からないけど、表尾根、大倉尾根の紅葉はこれくらいな感じです、
2018年11月04日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/4 14:07
見頃かどうか分からないけど、表尾根、大倉尾根の紅葉はこれくらいな感じです、
黄色も
2018年11月04日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/4 14:08
黄色も
堀山の家から少しくだった辺りにも、わずかですが紅葉が見えました。
2018年11月04日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 14:15
堀山の家から少しくだった辺りにも、わずかですが紅葉が見えました。
紅葉をほどほど楽しんだので、一気に下山。
2018年11月04日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 14:16
紅葉をほどほど楽しんだので、一気に下山。
大倉バス停、到着。
2018年11月04日 15:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 15:17
大倉バス停、到着。

感想

早起きして西丹沢にいくつもりが寝坊。近いところで、まだ歩いていないルートでもと思って烏尾尾根を登ることに。表尾根の支脈は夏はヒルがたくさんいそうですが、この時期なら気温低いから流石に大丈夫でした。
烏尾尾根は、岩場、鎖場はないですが、急登を九十九折に延々登る感じ。体力的にハードです。表尾根、大倉尾根含め、展望や花を楽しむことなく(紅葉もほとんど見られなかったので)久しぶりに、歩くことに集中した登山でした。
紅葉に関しては、所々、数本色づいた木々が見られる程度。まだ見頃前?もともと、表尾根、大倉尾根は、辺り一面、鮮やかな紅葉という感じがしないので、こんなものなのかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

間を空けずに体力アップしてますね!
Nobu00さん、こんにちは!

天気がパッとしない中でも、ホームの丹沢で体力増強ですか
体力の維持・増強は大変ですよね
寝坊で西丹沢パスは残念でしたが丹沢はコースやルートが多彩で
色々と代替がきくので助かりますネ
丹沢は冬場にお世話になろうと思っています

休みの悪天とヤボ用が重なり山なしが1ヶ月になってしまいました。
11月は用事が多いので焦ってきます
4週歩かないと確実に体力が落ちますね
2018/11/5 14:54
Re: 間を空けずに体力アップしてますね!
wazaoさん、コメントありがとうございます。
体力維持もありますが、未踏ルートを歩きたくなって、烏尾尾根を歩いてみました。初めてのルートはワクワクします。見どころがなくても、なんだか楽しかったです。冬に丹沢に来られるなら、お会いできるかもしれませんね。
2018/11/6 2:06
紅葉の写真がきれいですね
Nobu00さん、こんにちは。
烏尾尾根はまだ未歩行だったんですね。意外です。
しかも紅葉をうまく切り取ってくださって、きれいですね〜。紅葉の写真は曇でも絵になりますね。

11月頃の丹沢は何度か行ってますが、確かにあたり一面の紅葉を見たことがないです。
丹沢の紅葉は山登りする前から聞いたことがあるのですが、未だのベストスポットが見つけられないでいます。
早く行かないと終わっちゃいますね。
2018/11/5 15:42
Re: 紅葉の写真がきれいですね
naotomo-pさん、コメントありがとございます。
塔ノ岳に登る一般登山道は一通り登ったと思いますが、破線ルートとかは、まだまだです。
作治小屋から烏尾山に登る尾根、戸沢から書策小屋跡に登る書策新道は、まだ歩いてないので、そのうち歩いてみようかと思います。
丹沢で紅葉のおすすめは西丹沢のツツジ新道です。去年11月下旬に歩いたときは、紅葉真っ盛りでした。今年も行こうと思ってます。
2018/11/6 2:06
寒くなると…
こんばんは、Nobu00さん
お天気いまいちでしたねー
段々寒くなると早朝のまだ寒い時間は布団からでれなくなりますね。
岩場の辺りは滑りそうですね、
そんな中でも紅葉がキレイに見えます。
塔ノ岳山頂の景色は手強いですね。なかなか素晴らしい景色見せてくれないもんですね。
2018/11/5 18:51
Re: 寒くなると…
fragranceさん、コメントありがとうございます。
土曜日は天気良かったみたいですが、日曜日は雨でした。
寒いと早起きがつらいですね。これから冬になるので、なおさら早起きが難しいです。
寝坊すると、高い山やロングコースが難しいので、低山巡りしようかなと思います。
雨降ると、岩場、木の根、木道、登山道自体も滑りやすいので、注意要ですね。何度か転びそうになりました。
紅葉は写真のとおりで疎らに色づいてました。まぁ、表尾根、大倉尾根の紅葉はこんなもんだと思います。丹沢だと、紅葉は西丹沢のツツジ新道がお勧めです。
そういえば塔ノ岳から富士山を見たのは、いつのことだったか。たまには塔ノ岳の絶景を楽しみたいです。
2018/11/6 2:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら