また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1641844
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雨のち晴レ!雲取山 静かな平日の紅葉狩り

2018年11月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
22.1km
登り
1,794m
下り
1,762m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:29
合計
7:27
6:35
6:35
68
7:43
7:43
33
8:16
8:19
18
8:37
8:38
12
8:50
8:50
32
9:22
9:22
34
9:56
9:56
17
10:13
10:30
2
10:32
10:32
17
10:49
10:52
37
11:29
11:29
23
11:52
11:52
21
12:13
12:13
15
12:28
12:28
7
12:35
12:39
0
12:39
12:39
5
12:44
12:44
9
12:53
12:54
19
13:13
13:13
46
13:59
13:59
0
13:59
ゴール地点
天候 曇り時々雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村村営駐車場(無料 30〜40台駐車可 トイレあり)
6:00過ぎに到着したときには10台ほど
14:00に戻ったときにも15台くらい
コース状況/
危険箇所等
■登山口〜堂平〜七ツ石山(巻道)
歩きやすいなだらかな道だが何箇所か道が細くなって崖側が急斜面になっている。下山時に滑落事故が頻発しているので注意

■奥多摩小屋〜小雲取山〜雲取山
道は整備されているここから少し傾斜がきつくなってくる

■雲取山頂〜雲取山荘〜(巻道)〜小雲取山
山頂から雲取山荘まで100m標高差があるので上るのも下るのも地味にきつい
雲取山荘からの巻道は以前は笹で覆われていたが業者の人が手入れして歩きやすくなっている。ただ道は細く切り株や段差がそこそこあるので山道に慣れていない人は少し大変かも
6:30丹波山村村営駐車場。休日は路肩まで車があふれるらしいが平日の今日は10台ほど。どんよりとした曇り空
2018年11月05日 06:30撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/5 6:30
6:30丹波山村村営駐車場。休日は路肩まで車があふれるらしいが平日の今日は10台ほど。どんよりとした曇り空
駐車場から林道を5分ほど進んでいく登山口
2018年11月05日 06:35撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/5 6:35
駐車場から林道を5分ほど進んでいく登山口
なだらかで歩きやすい道だけど、ところどころ道が細くなっていて崖側が急斜面になっているので注意
2018年11月05日 07:46撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/5 7:46
なだらかで歩きやすい道だけど、ところどころ道が細くなっていて崖側が急斜面になっているので注意
堂平のあたりで日が差してきた。あまり高くなかったテンションも上昇中↑
2018年11月05日 07:47撮影 by  SO-01G, Sony
11/5 7:47
堂平のあたりで日が差してきた。あまり高くなかったテンションも上昇中↑
やっぱり天気がいいと紅葉も映えますね(なおその後)
2018年11月05日 07:54撮影 by  SO-01G, Sony
11/5 7:54
やっぱり天気がいいと紅葉も映えますね(なおその後)
七ツ石山の分岐。ここで七ツ石山の方に進むと200mの標高を上がっていくことになるので左の巻道を進むのが体力温存のコツだそう
2018年11月05日 08:17撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/5 8:17
七ツ石山の分岐。ここで七ツ石山の方に進むと200mの標高を上がっていくことになるので左の巻道を進むのが体力温存のコツだそう
先月の台風の影響か根本からめくり上がって道を塞いでいる。スペースはあるので慎重に進めば大丈夫
2018年11月05日 08:43撮影 by  SO-01G, Sony
11/5 8:43
先月の台風の影響か根本からめくり上がって道を塞いでいる。スペースはあるので慎重に進めば大丈夫
来年で閉鎖が決まっている奥多摩小屋。今後のことについて関係者の人が小屋の前で登山者にアンケート調査してた
2018年11月05日 09:22撮影 by  SO-01G, Sony
5
11/5 9:22
来年で閉鎖が決まっている奥多摩小屋。今後のことについて関係者の人が小屋の前で登山者にアンケート調査してた
このあたりからガスがさらに濃くなってきて5m先も見えない状況。さらに雨まで・・・おお、もう・・・
2018年11月05日 09:33撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/5 9:33
このあたりからガスがさらに濃くなってきて5m先も見えない状況。さらに雨まで・・・おお、もう・・・
晴れていたら気持ちの良い稜線の道も霧と雨でテンションだだ下がり。なんでこんな日に登っているんだろうと思いながら歩く
2018年11月05日 10:05撮影 by  SO-01G, Sony
11/5 10:05
晴れていたら気持ちの良い稜線の道も霧と雨でテンションだだ下がり。なんでこんな日に登っているんだろうと思いながら歩く
山頂到着。あまりのテンションの下がりっぷりに見栄えの良い東京側の標識を撮るのを忘れてた。アカン・・・
2018年11月05日 10:13撮影 by  SO-01G, Sony
9
11/5 10:13
山頂到着。あまりのテンションの下がりっぷりに見栄えの良い東京側の標識を撮るのを忘れてた。アカン・・・
山頂脇の避難小屋。平日であいにくの天気もあって頂上には10人もいませんでした
2018年11月05日 10:13撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/5 10:13
山頂脇の避難小屋。平日であいにくの天気もあって頂上には10人もいませんでした
雲取山荘。平日で天気も悪いので休みかと思うくらい静まり返っていた(管理の人はいた)。山頂から100mほど下ったところにあるので地味に遠い
2018年11月05日 10:54撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/5 10:54
雲取山荘。平日で天気も悪いので休みかと思うくらい静まり返っていた(管理の人はいた)。山頂から100mほど下ったところにあるので地味に遠い
雲取山荘からの巻道は悪路という情報もありましたが、最近になって業者が入って草刈りされていたので普通に歩けました。この笹が茂っていたと思うと結構キツイかな
2018年11月05日 11:09撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/5 11:09
雲取山荘からの巻道は悪路という情報もありましたが、最近になって業者が入って草刈りされていたので普通に歩けました。この笹が茂っていたと思うと結構キツイかな
30分ほどで小雲取山との分岐に到着
2018年11月05日 11:26撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/5 11:26
30分ほどで小雲取山との分岐に到着
あれ、なんだかガスが晴れてきている
2018年11月05日 11:26撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/5 11:26
あれ、なんだかガスが晴れてきている
ここにきてようやく日差しが差して紅葉がバッチリ見えてきた!山の神様信じてました!
2018年11月05日 11:47撮影 by  SO-01G, Sony
12
11/5 11:47
ここにきてようやく日差しが差して紅葉がバッチリ見えてきた!山の神様信じてました!
紅葉!
2018年11月05日 11:47撮影 by  SO-01G, Sony
7
11/5 11:47
紅葉!
紅葉!!
2018年11月05日 11:52撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/5 11:52
紅葉!!
紅葉!!!
2018年11月05日 11:52撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/5 11:52
紅葉!!!
写真はちょっと暗いけど実際は晴れ!脳内にマリオのスターとった時の音楽流れながら歩いてた
2018年11月05日 11:54撮影 by  SO-01G, Sony
4
11/5 11:54
写真はちょっと暗いけど実際は晴れ!脳内にマリオのスターとった時の音楽流れながら歩いてた
ヘリポート
2018年11月05日 11:56撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/5 11:56
ヘリポート
再び紅葉!
2018年11月05日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/5 11:57
再び紅葉!
紅葉!!
2018年11月05日 11:58撮影 by  SO-01G, Sony
7
11/5 11:58
紅葉!!
同じ道でも往路とは全然違う感覚!いや〜来てよかった。こんな景色なら手のひらも返しますよ
2018年11月05日 12:01撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/5 12:01
同じ道でも往路とは全然違う感覚!いや〜来てよかった。こんな景色なら手のひらも返しますよ
紅葉!
2018年11月05日 12:03撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/5 12:03
紅葉!
紅葉!!
2018年11月05日 12:03撮影 by  SO-01G, Sony
4
11/5 12:03
紅葉!!
紅葉!!!
2018年11月05日 12:03撮影 by  SO-01G, Sony
5
11/5 12:03
紅葉!!!
紅葉!!!!
2018年11月05日 12:20撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/5 12:20
紅葉!!!!
行きは巻道を通ってスルーした七ツ石山山頂に到着
2018年11月05日 12:28撮影 by  SO-01G, Sony
6
11/5 12:28
行きは巻道を通ってスルーした七ツ石山山頂に到着
山頂からみた雲取山方面。奥多摩小屋〜小雲取山〜雲取山の稜線がバッチリよく見える!
2018年11月05日 12:28撮影 by  SO-01G, Sony
5
11/5 12:28
山頂からみた雲取山方面。奥多摩小屋〜小雲取山〜雲取山の稜線がバッチリよく見える!
ゴール。傾斜は緩やかだけど距離はトータルで20km以上なのでさすがに足がガクガク
2018年11月05日 13:59撮影 by  SO-01G, Sony
5
11/5 13:59
ゴール。傾斜は緩やかだけど距離はトータルで20km以上なのでさすがに足がガクガク
駐車場に到着。車は15台ほどで朝とほとんど変わらず。やっぱり平日は人が少なくていいですね
2018年11月05日 14:02撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/5 14:02
駐車場に到着。車は15台ほどで朝とほとんど変わらず。やっぱり平日は人が少なくていいですね
山バッチ。左の雲取山バッチは雲取山荘、右の七つ石山は七つ石小屋で購入(七ツ石山は小屋限定だそうです)
2018年11月06日 04:45撮影 by  SO-01G, Sony
11
11/6 4:45
山バッチ。左の雲取山バッチは雲取山荘、右の七つ石山は七つ石小屋で購入(七ツ石山は小屋限定だそうです)
撮影機器:

感想

標高2017mで有名な雲取山。

昨年は標高と同じということもあって多くの登山客が訪れたみたいですが、2018年になっても都心に近い百名山ということもあって登山客は多く、週末は早朝から駐車場はいっぱいになるということでなかなか行く機会がありませんでした。

今回運良く平日に休みを取ることができたので、深夜に出発して早朝6:00に登山口に到着したら車はなんとたったの10台!土日は路肩に列ができるほど車があふれるというのに平日と休日でここまで違うものかと少し驚きました。

登山道は頂上周辺以外はなだらかで整備された歩きやすい道。
しかしながら登るに連れてガスが濃くなってきてしまいには小雨も降ってくる始末。
気温も下がり寒風に凍えてテンションはだだ下がり↷
なんでこんな中を歩いているのかと思いながら頂上までの道のりを進んでいきます。

山頂には自分と同じく朝から登ってきた数人のソロの方と、前日三条の湯に泊まっていたグループの方のみで7〜8人くらいでした。

バッジを買うために訪れた雲取山荘も天気の悪い平日ということもあってか休業中かと思うくらいの静まりっぷり。

ここまでは正直もっと天気のいい日に来ればよかったかな〜と思ってました。

潮目が変わったのは下山時の小雲取山付近から。
それまで覆っていたガスが抜けて日が差してきて周辺の紅葉がバッチリ見えた!

こうなると一気にテンションMAX!
脳内で稜線上の道をマリオの無敵状態のBGMを流しながらルンルン気分で歩いていく!

いや〜来てよかった!

そのまま勢いで七ツ石山を経由して下山。

途中で七ツ石山のご主人と会い軽くお話をすることができました。
去年の登山客はすごかったこと。今度来る時は日帰りピストンではなくぜひ1泊していってとのことでした。

道は殆どの場所が緩やかで歩きやすかったものの、さすがにトータルで20km以上の距離は楽ではなかったです。


最後に、登山口から少し進んだあたりで9月から滑落事故が3件起こっていることについて(すべて下山中)。

自分が通ってみて思ったことは
・道自体はとても歩きやすい普通の登山道
・ただしところどころ一人しか通れないくらいの細いところがある
・そういうところに限って崖側が急斜面になっていて落ちたら10〜20mくらい滑落してしまう

といった感じで普通に歩けばまず滑落することはないですが、日帰りピストンで疲れていたり夜間だったり(3件中2件は18〜19時に発生)すると起きる可能性もあるかなと思いました。


雲取山は都心から近い百名山で登山道も緩やかなので、それほど登山の経験がない方でも登りに来ることが多いと思われます。

けれど実際に登ってみると道はなだらかだけど頂上まで往復で20km以上あり、足腰にかなりの負担がありました。

日帰りピストンの体力基準として
・富士山の御殿場コースや丹沢の蛭ヶ岳を日帰りで往復できる → 余裕
・富士山吉田・富士宮口や丹沢の丹沢・塔ノ岳日帰り → ちょっとキツイけどいける
・高尾山を何回か登ったくらい → かなり厳しい

という感じです。

七ツ石小屋のHPにも書いてありましたが、体力に自身のある方以外は小屋もしくはテント泊のほうがいいかなと感じました。

七ツ石小屋HP 「雲取山 日帰りピストン考(前編)」
http://www.tabayama.jp/nanatsuishi/post-1222/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら