また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1644419
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山(浅間尾根→ハンノキ尾根→イソツネ山)

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
17.0km
登り
1,469m
下り
1,641m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:42
合計
7:17
8:27
52
9:19
9:19
11
9:30
9:37
71
10:48
10:48
4
10:52
10:58
24
11:22
11:31
15
11:46
11:46
16
12:02
12:03
6
12:09
12:09
32
12:41
12:41
4
12:45
12:53
20
13:13
13:13
31
13:44
13:45
6
13:51
13:56
28
山ノ神
14:24
14:29
75
15:44
梅久保バス停
07:37着 奥多摩駅 07:45発 峰谷行き

08:18着 峰谷BS 08:27スタート
↓    09:30 浅間神社 09:37
↓2:27(標準3:00)
10:52 鷹ノ巣山避難小屋 10:58
↓0:24(0:30)  
11:22 鷹ノ巣山 11:31
↓0:15(0:20)
11:46 水根山
↓0:55(1:00)
12:41 六ッ石山分岐
↓0:04(0:05)
12:45 六ツ石山 12:53
↓0:20(0:30)
13:13 トオノクボ 
↓0:38(設定時間0:40)
13:51 山の神 13:56
↓0:28(0:30)
14:24 イソツネ山 14:29
↓1:15(0:40)
15:44 梅久保BS 16:01バス発
↓0:08(0:10)
16:09 奥多摩駅 16:18(特快)発
天候 ☀/☁
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:奥多摩駅→峰谷(みねだに)BS
終点:梅久保BS→奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
トオノクボ以降は奥多摩詳細図(西編)・GPS・コンパスは必須。
イソツネ山手前の藪の通過はかなり手間取った。
イソツネ山以降は倒木・落ち枝・落葉で道はないと言っても良い。
最後の梅久保トンネル付近から国道411号に下りる道も分かりにくい。
峰谷BS。ここは標高600m
2018年11月10日 08:23撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 8:23
峰谷BS。ここは標高600m
バス停のトイレの上に綺麗な紅葉が
2018年11月10日 08:23撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 8:23
バス停のトイレの上に綺麗な紅葉が
渡ってみたくなる吊橋。真中辺りまで行ってみると
2018年11月10日 08:31撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/10 8:31
渡ってみたくなる吊橋。真中辺りまで行ってみると
素晴らしい渓流の景色
2018年11月10日 08:31撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/10 8:31
素晴らしい渓流の景色
この道案内の看板は見逃してはならない。去年見逃してしまいずっと林道を歩く羽目になった
2018年11月10日 08:41撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 8:41
この道案内の看板は見逃してはならない。去年見逃してしまいずっと林道を歩く羽目になった
2018年11月10日 08:42撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 8:42
急な舗装路を上がると
2018年11月10日 08:43撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 8:43
急な舗装路を上がると
登山道が始まる
2018年11月10日 08:43撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 8:43
登山道が始まる
倒木が多くなっている。跨いだり潜ったりして進む
2018年11月10日 08:55撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 8:55
倒木が多くなっている。跨いだり潜ったりして進む
黄葉が美しい
2018年11月10日 09:01撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 9:01
黄葉が美しい
榧ノ木尾根方向
2018年11月10日 09:02撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 9:02
榧ノ木尾根方向
時々紅葉
2018年11月10日 09:05撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 9:05
時々紅葉
一旦出た林道から左の登山道へ入る
2018年11月10日 09:06撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 9:06
一旦出た林道から左の登山道へ入る
小さい滝だが水の落ち方が気に入った
2018年11月10日 09:07撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 9:07
小さい滝だが水の落ち方が気に入った
山腹が美しい
2018年11月10日 09:13撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 9:13
山腹が美しい
2018年11月10日 09:14撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 9:14
お〜っ。見事な紅葉
2018年11月10日 09:14撮影 by  SO-04J, Sony
7
11/10 9:14
お〜っ。見事な紅葉
ここを左へ入る
2018年11月10日 09:19撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 9:19
ここを左へ入る
以前はこの擁壁はなかったな
2018年11月10日 09:19撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 9:19
以前はこの擁壁はなかったな
落葉の紅葉が綺麗だった2枚
2018年11月10日 09:23撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/10 9:23
落葉の紅葉が綺麗だった2枚
浅間神社鳥居に到着
2018年11月10日 09:30撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 9:30
浅間神社鳥居に到着
門を通過して
2018年11月10日 09:35撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 9:35
門を通過して
本殿の横を通る
2018年11月10日 09:36撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 9:36
本殿の横を通る
この辺りから紅葉ロードが始まる
2018年11月10日 10:02撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 10:02
この辺りから紅葉ロードが始まる
来た来た
2018年11月10日 10:05撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 10:05
来た来た
ちょっと疎らな感じがむしろ良い
2018年11月10日 10:05撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 10:05
ちょっと疎らな感じがむしろ良い
黄葉。見事
2018年11月10日 10:06撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 10:06
黄葉。見事
いいねェ
2018年11月10日 10:06撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 10:06
いいねェ
しかし紅葉が少ないな。既に散ってしまっている方が多い。確か今年の紅葉は遅れるという情報を聞いた事があったが、ハズレだな
2018年11月10日 10:16撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 10:16
しかし紅葉が少ないな。既に散ってしまっている方が多い。確か今年の紅葉は遅れるという情報を聞いた事があったが、ハズレだな
これは good
2018年11月10日 10:16撮影 by  SO-04J, Sony
5
11/10 10:16
これは good
これも良い感じ
2018年11月10日 10:18撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/10 10:18
これも良い感じ
日蔭名栗山かな
2018年11月10日 10:35撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 10:35
日蔭名栗山かな
水場に到着
2018年11月10日 10:46撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 10:46
水場に到着
避難小屋が見えて来た
2018年11月10日 10:51撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 10:51
避難小屋が見えて来た
鷹ノ巣山避難小屋に到着
2018年11月10日 10:52撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 10:52
鷹ノ巣山避難小屋に到着
雲取山でしょうか
2018年11月10日 11:03撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 11:03
雲取山でしょうか
富士山方向は雲の中
2018年11月10日 11:06撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 11:06
富士山方向は雲の中
登って来た浅間尾根
2018年11月10日 11:15撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 11:15
登って来た浅間尾根
あともう少しで山頂
2018年11月10日 11:17撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 11:17
あともう少しで山頂
鷹ノ巣山到着
2018年11月10日 11:22撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 11:22
鷹ノ巣山到着
二等三角点
2018年11月10日 11:22撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 11:22
二等三角点
富士山は相変わらず見えない
2018年11月10日 11:23撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 11:23
富士山は相変わらず見えない
右にちょこっとだけ見えているのは御前山
2018年11月10日 11:23撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 11:23
右にちょこっとだけ見えているのは御前山
榧ノ木尾根。左から秒速3mの勢いで雲が右に広がって来る
2018年11月10日 11:32撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 11:32
榧ノ木尾根。左から秒速3mの勢いで雲が右に広がって来る
水根山方向へ。巻道は暗くて細くてイマイチ好きではない
2018年11月10日 11:43撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 11:43
水根山方向へ。巻道は暗くて細くてイマイチ好きではない
水根山を通過
2018年11月10日 11:46撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 11:46
水根山を通過
城山を通過
2018年11月10日 12:03撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 12:03
城山を通過
新しい山名標
2018年11月10日 12:03撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 12:03
新しい山名標
分かりにくいが下りの急坂が始まる。実はここの坂は好きだ
2018年11月10日 12:09撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 12:09
分かりにくいが下りの急坂が始まる。実はここの坂は好きだ
見上げた所。根っ子と岩・石で構成されている
2018年11月10日 12:11撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 12:11
見上げた所。根っ子と岩・石で構成されている
将門馬場分岐部
2018年11月10日 12:19撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 12:19
将門馬場分岐部
巻道との合流点
2018年11月10日 12:20撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 12:20
巻道との合流点
マムシグサの実が落ちてチョコっぽいアイスのようだ
2018年11月10日 12:25撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 12:25
マムシグサの実が落ちてチョコっぽいアイスのようだ
ここはお気に入りの箇所だが色が寂しい
2018年11月10日 12:29撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 12:29
ここはお気に入りの箇所だが色が寂しい
六ツ石山分岐
2018年11月10日 12:41撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 12:41
六ツ石山分岐
六ツ石山到着
2018年11月10日 12:45撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 12:45
六ツ石山到着
落葉が凄くて道が不明
2018年11月10日 13:02撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 13:02
落葉が凄くて道が不明
地名は書いてないけどトオノクボに到着。ここから榛ノ木(ハンノキ)尾根に入る。踏み跡は全くなし
2018年11月10日 13:14撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 13:14
地名は書いてないけどトオノクボに到着。ここから榛ノ木(ハンノキ)尾根に入る。踏み跡は全くなし
尾根上に規則正しく木々が配列している。白ペンキが登山道を示しているのかは分からない
2018年11月10日 13:21撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 13:21
尾根上に規則正しく木々が配列している。白ペンキが登山道を示しているのかは分からない
何本か置きに白ペンキの木があるのでやはり目印かも
2018年11月10日 13:28撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 13:28
何本か置きに白ペンキの木があるのでやはり目印かも
反射板に到着
2018年11月10日 13:32撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 13:32
反射板に到着
振り向くと絶妙な紅葉が!
2018年11月10日 13:33撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/10 13:33
振り向くと絶妙な紅葉が!
素晴らしい!
2018年11月10日 13:33撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 13:33
素晴らしい!
う〜ん、感動!
2018年11月10日 13:34撮影 by  SO-04J, Sony
4
11/10 13:34
う〜ん、感動!
黄葉も
2018年11月10日 13:35撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 13:35
黄葉も
この辺は踏み跡があったが
2018年11月10日 13:45撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 13:45
この辺は踏み跡があったが
ここ山ノ神から先は
2018年11月10日 13:51撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 13:51
ここ山ノ神から先は
こんな感じ。倒木・落ち枝・落葉で登山道らしきものはない
2018年11月10日 13:55撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 13:55
こんな感じ。倒木・落ち枝・落葉で登山道らしきものはない
ピンクテープがあり、これは登山用らしい
2018年11月10日 13:55撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 13:55
ピンクテープがあり、これは登山用らしい
2018年11月10日 13:59撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 13:59
詳細図にある藪地点。ピンクテープがあるにはあるが、藪の背丈の所為でそこまで来ないとテープが視認できない。GPSとコンパスを駆使してこの藪を通過するのにかなり苦労した
2018年11月10日 14:00撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 14:00
詳細図にある藪地点。ピンクテープがあるにはあるが、藪の背丈の所為でそこまで来ないとテープが視認できない。GPSとコンパスを駆使してこの藪を通過するのにかなり苦労した
急坂を下る
2018年11月10日 14:13撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 14:13
急坂を下る
ちょっとした岩場もある
2018年11月10日 14:14撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 14:14
ちょっとした岩場もある
石尾根だろうか
2018年11月10日 14:16撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 14:16
石尾根だろうか
同じく
2018年11月10日 14:17撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 14:17
同じく
イソツネ山に到着。山名標は探したが発見できず。さて、ここから以降が大変だった
2018年11月10日 14:24撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 14:24
イソツネ山に到着。山名標は探したが発見できず。さて、ここから以降が大変だった
ピンクテープがあるが道は完全にない。倒木と落ち枝と落葉で埋まる斜面をズルズルと下りるが、枝が跳ね上がったり足に引っ掛かったりしていつ転倒してもおかしくなかった。かなり長い時間悪戦苦闘した
2018年11月10日 14:52撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 14:52
ピンクテープがあるが道は完全にない。倒木と落ち枝と落葉で埋まる斜面をズルズルと下りるが、枝が跳ね上がったり足に引っ掛かったりしていつ転倒してもおかしくなかった。かなり長い時間悪戦苦闘した
ん?下が開けて来たか?
2018年11月10日 15:20撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 15:20
ん?下が開けて来たか?
建物が見えて来たが相変わらず道はなく、苦労して高度を下げて行く。国道411号が見える所まで下りて来たが、高い擁壁となっていてどうすれば下りられるのか判らずウロウロした
2018年11月10日 15:30撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 15:30
建物が見えて来たが相変わらず道はなく、苦労して高度を下げて行く。国道411号が見える所まで下りて来たが、高い擁壁となっていてどうすれば下りられるのか判らずウロウロした
梅久保トンネルの上を通過。ここを見つけるまで相当無駄な時間が掛かった
2018年11月10日 15:42撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 15:42
梅久保トンネルの上を通過。ここを見つけるまで相当無駄な時間が掛かった
お墓の横を失礼して
2018年11月10日 15:43撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/10 15:43
お墓の横を失礼して
やっと国道に出られた。向こうに梅久保バス停が見える。待ち時間で遅い昼食を摂る
2018年11月10日 15:43撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 15:43
やっと国道に出られた。向こうに梅久保バス停が見える。待ち時間で遅い昼食を摂る
奥多摩駅に到着して終了
2018年11月10日 16:12撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/10 16:12
奥多摩駅に到着して終了

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 帽子 靴紐 ウェストポーチ 昼ご飯 行動食 飲料 ゼリー飲料 地図(奥多摩詳細図)山と高原地図(奥多摩) コンパス 計画書 ヘッドライト GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 免許証 メガネ スマホ スマホ充電池 乾電池 時計 サングラス 熊鈴 タオル ストック 折畳み傘 トイレットペーパー ポケットティシュー ライター ツェルト

感想

 前半は紅葉見物で優雅な一時を過ごせたのが、後半はヒヤリ・ハット場面の連続で、いつ転倒・落下してもおかしくない荒れ放題の斜面を下り、極度の緊張を伴う山行だった。イソツネ山ルートにはもう行かないな。

〈峰谷BS→浅間尾根コース→鷹ノ巣山〉
 重要なのは、峰谷バス停からの林道を経て分岐道に入る最初の道案内の看板を見逃さない事である。これを見逃すとそのまま林道歩きで合流地点まで1時間程歩かなければならなくなる。分岐道に入ればその後は分かりやすい道標に従って進めば問題ない。
 去年は今頃が紅葉の見頃で、標高1,400〜1,500mにある平坦地で素晴らしい紅葉が見られたのだが、今年は既に多くが落葉しておりほぼ終盤となっていたのが残念だった。

〈鷹ノ巣山→トオノクボ〉
 石尾根伝いに進む(巻道もあるが暗くて細くて面白くないので自分は好きではない)が、メイン登山道なので特に問題はなし。六ツ石山方向へ入りトオノクボまで達する。

〈トオノクボ→榛ノ木(ハンノキ)尾根→山ノ神〉
 ここから先は山高地図には載っていないバリ・ルートである。トオノクボからハンノキ尾根に入った途端に踏み跡が皆無となる。尾根上を進めば良くて、尾根のど真ん中は整列した樹木が立っているので割合分かりやすい。但し支尾根に引き込まれないようにコンパスとGPSでの確認を怠らない方が良い。

〈山ノ神→イソツネ山〉
 写真でも紹介したように山ノ神から先は道がない部分がある。そして難所の藪が登場する。藪は完全に自分の身長(173cm)以上の背丈があり、方向感が全くなくなり解らなくなる箇所だ。ピンクテープはあるがどうやら境橋BSへ出る北のルートにつながっているようだった。結局元に戻って足元に気を付けつつ(隠れた池に嵌るかもしれないなどと考え)、GPSとコンパスを頼りにして正道に出られたのであった。
 詳細図に拠ると、イソツネ山には手製の山名標があるとなっていたが探してもどこだか分からなかった。
〈イソツネ山→イソツネ山ルート→梅久保BS〉
 ここからは本当にキツい悪路で厭だった。重なる倒木・無数の落ち枝・滑り易い落葉によって非常に足元の悪い道なき斜面をズルズルと下りる。何度も立ち止まりGPS、コンパスを確認して微修正を繰り返しながら進む。ピンクテープがあるが全く道の態を成していない所に巻いてある。徐々に山肌が暗くなってくるのを感じながら、遭難するかも、と若干の恐怖を覚えていた。自分の踏んだ折れ枝が跳ね返って飛び上がり、一瞬イノシシか熊に見えてビビったりもした。もはやそれは遭難者に見られる幻覚か?
 せっかく国道411号が見える所まで下りて来たのに高い擁壁があり下りられない。どっちへどう行けば良いのか、と右に左にウロウロしてみたが道はない。すると、国道を見るとトンネルがある。そういえばレコにトンネルがどうのこうのという記載があったような。何とかトンネル上まで移動してみて渡ってみると向こう側に下りられた。墓地の脇を通ってUターンすると国道に出られたのであった。見ると道路の向こうにバス停が見えた。あ〜腹減った。

 紅葉観賞+遭難目前の山行であった。何とか無事下りて来られて良かった。浅間神社で二礼・二拍・一礼のお詣りをちゃんとやっておいた御利益かな(普段はあまりやらない)。





総歩数(door to door) 32,186歩
総歩行距離 21.88km
消費カロリー 1,086kcal

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら