記録ID: 1644953
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山 (m1974さんと初コラボ)
2018年11月10日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 213m
- 下り
- 431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:16
距離 5.0km
登り 213m
下り 435m
9:45
46分
樽前山7合目
10:31
10:36
21分
東山
13:01
ログ忘れてて東山過ぎた辺りから取ってます。
この時間、分岐降りるまでは4-5人の方と会っただけで、genesis1_1史上最も人のいない夏道樽前山でした。
この時間、分岐降りるまでは4-5人の方と会っただけで、genesis1_1史上最も人のいない夏道樽前山でした。
天候 | でっかい低気圧通過直後で、晴れ〜曇りで雨なし・強風なしという奇跡のスバラシ天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
オープンを期待して向かう途中、情報通のtarumae-yamaさんから9:30ころ開くというお電話をいただき(ありがとうございました!) ゲート前で数分待って7合目まで行くことができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪なしドロドロもなしでしたが、先週来たときには無かった水の流れた跡が多数ありました。昨日から今日未明にかけての雨はやはりすごかったんだと思います。 |
その他周辺情報 | 札幌方面に戻って六花亭の真駒内店でお茶しました。 コーヒーは300円か25ポイントでおかわり自由です。 注文受けてから作ってくれる最中はあんこ激ウマ+皮がパリパリでさいこーでした(^^) |
写真
感想
数あるレコの中からgenesis1_1のレコに尋ねて来てくださったm1974さん。
これも何かの縁(クリスチャン用語では導き)と思い、コラボしませんか?ということになりました(^^)!
genesis1_1推しの樽前山に感動してくださったのも嬉しかったし、この時期の外輪山一周の非地球上感もすごかったし、おしゃべりもたくさんしていただきました。楽しかった(*^^*)♪
思ったのは北海道山レコ人には当たり前のことも、関東山レコ人のm1974さんには当たり前でなく、自分がすごい恵まれた山環境にあるんだなということです。すべてが感謝ですわ。
全然お会いしたこともない遠く離れたところに住んでるm1974さんと、こんなに楽しいハイクができて、山レコは偉大なり〜
genesis1_1さんに八剣山や樽前山の事を知りたくコメントした事がきっかけで、
こんな素晴らしい時間を過ごす事ができました
こんな素敵な出会いってあるんだなーと本当に感謝しています♪
また四季折々の樽前山を見てみたい!と思いましたし、
北海道の山々のお話も色々きいて、色々な山に登ってみたいと思いました
またくるぞーー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
genesis1_1さん、m1974さん、こんばんは!私も北海道に行く際にはこの山の案内をお願いしたいです!どこかの惑星探査みたいですね。ところで不思議なログですが、山頂はないのですか?まさかの火山?!本場の六花亭も良いですね!レーズンバターサンドしか知りませーん。
akirasさんコメントありがとうございます!
樽前山、マジ良い山です。道央道産子のソウルマウンテンです。もち、ご案内いたします(╹◡╹)夏はこの惑星が原に花が咲きます♪
火山です。山頂は割れ目からケムリが出てて、こないだの地震で割れ目大きくなった気もします(゚Д゚)
そんな山頂にオフィシャル登山道から外れて登ってる勇敢な方もいるようです。genesis1_1は、樽前山は大好きですが、そこで天に召されたいと思うほどではないので、登りません(^^;でも十分に楽しめます!
樽前山のこと書き出すと止まらんですわ…。
六花亭は札幌本店でしか食べれないマルセイアイスサンドもおすすめです。こちらもご案内しますよ〜(^^)ぜひ北海道来てくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する