ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1650627
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山 八丁池

2018年11月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
yosi-yama その他2人
GPS
06:30
距離
11.8km
登り
881m
下り
876m

コースタイム

08:20 水生地下駐車場⇒ 08:35 旧天城隧道⇒ 
08:55 天城峠⇒ 09:15 ボウチョウの峰⇒ 
09:25 向峠⇒ 10:55 寒天林道⇒ 
11:20 八丁池 12:50⇒ 13:25 下り八丁池歩道分岐⇒ 
14:15 水生地歩道入口⇒ 14:35 白橋⇒ 
14:50 水生地下駐車場
天候 曇り〜時々晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊豆半島国道414号線(下田街道)道の駅「天城越え」にて待ち合わせ、天城大橋手前の「水生地下」駐車場に車を置きました。
コース状況/
危険箇所等
 車から降りると天城峠付近の樹林のひんやりとした空気が体に伝わってきました。
 国道414号線の天城大橋を渡り車道を進み新天城トンネル左手側脇から登山道に入りました。
 砂防堰堤などを乗り越えひと登りすると旧下田街道に出て旧天城隧道右手脇から再び登山道に入りました。
 急な斜面をつづら折りに登ると天城山縦走路起終点並びに伊豆山稜線歩道の起終点になっている天城峠に出ました。
 なだらかな道を東に進み目的地の八丁池をめざしました。
 途中崩壊なので通行止めになっている所はボウチョウの峰などに高巻きして通過して行きました。
 ブナの大木やひめしゃらなどの混合林の中にカエデの赤や黄色淡い緑の色合が混じる天城の晩秋を体感しながら高度を上げて行きました。
 八丁池周囲の木々はすっかり葉を落とし冬を迎えるばかりで、水面は時々吹く風に揺れ静寂な時が流れていました。
 のんびりと昼食を摂り下り行幸歩道に下がることにしました。
 まだ落葉していない葉があり天城山縦走路とは少し違った雰囲気を感じがしました。
 今秋の台風の風で老木のブナなど太い幹から折れたり根こそぎ倒れたりしていました。
 下り八丁池歩道分岐付近を過ぎると美しい森の見所はなくなりひたすら
下がり林道に出ました。
 さらに下り旧下田街道の車道を歩き水生地下駐車場に戻りました。
伊豆半島国道414号線(下田街道)道の駅「天城越え」
水洗トイレ完備。
2018年11月14日 08:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 8:15
伊豆半島国道414号線(下田街道)道の駅「天城越え」
水洗トイレ完備。
水生地下(すいしょうじした)駐車場に車を置きました。
天城大橋より本谷川 山葵沢
2018年11月14日 08:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 8:35
水生地下(すいしょうじした)駐車場に車を置きました。
天城大橋より本谷川 山葵沢
伊豆半島国道414号線新天城トンネル。
左手側より登山道に入りました。
2018年11月14日 08:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 8:39
伊豆半島国道414号線新天城トンネル。
左手側より登山道に入りました。
この階段を登り切ると旧下田街道に出ました。
2018年11月14日 08:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 8:46
この階段を登り切ると旧下田街道に出ました。
旧下田街道の旧天城隧道。
観光トイレ有り。
川端康成さんの小説「伊豆の踊子」の舞台になった所です。 
右手横の登山道に再び登って行きました。
2018年11月14日 08:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 8:51
旧下田街道の旧天城隧道。
観光トイレ有り。
川端康成さんの小説「伊豆の踊子」の舞台になった所です。 
右手横の登山道に再び登って行きました。
旧天城隧道からつづら折りに登って行きました。
2018年11月14日 09:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:01
旧天城隧道からつづら折りに登って行きました。
天城峠手前。
2018年11月14日 09:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:09
天城峠手前。
天城峠から東方向天城山縦走路に進みました。
2018年11月14日 09:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:16
天城峠から東方向天城山縦走路に進みました。
紅葉がかすかに残っていて一安心。
縦走路崩壊のためボウチョウの峰へ高巻きました。
2018年11月14日 09:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:26
紅葉がかすかに残っていて一安心。
縦走路崩壊のためボウチョウの峰へ高巻きました。
ボウチョウの峰付近のヒメシャラの古木。
2018年11月14日 09:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:30
ボウチョウの峰付近のヒメシャラの古木。
冬枯れの明るい稜線を進みました。
2018年11月14日 09:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:34
冬枯れの明るい稜線を進みました。
再び縦走路に下がり合流しました。
2018年11月14日 09:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:41
再び縦走路に下がり合流しました。
縦走路谷側の紅葉。
2018年11月14日 09:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:41
縦走路谷側の紅葉。
平坦な縦走路。
2018年11月14日 09:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/14 9:41
平坦な縦走路。
縦走路谷側の紅葉。
2018年11月14日 09:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:42
縦走路谷側の紅葉。
向峠が近づいてきました。
2018年11月14日 09:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:42
向峠が近づいてきました。
向峠。
右手側は寒天経路。
道標に従い直進しました。
2018年11月14日 09:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:42
向峠。
右手側は寒天経路。
道標に従い直進しました。
静かな縦走路。
2018年11月14日 09:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:43
静かな縦走路。
ヒメシャラ。
2018年11月14日 09:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/14 9:52
ヒメシャラ。
サクサクと落ち葉を踏みしめ晩秋の森を進みました。
2018年11月14日 09:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:52
サクサクと落ち葉を踏みしめ晩秋の森を進みました。
紅葉の絨毯の上を進む贅沢な登山道。
2018年11月14日 09:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/14 9:52
紅葉の絨毯の上を進む贅沢な登山道。
紅色に染まったカエデ。
2018年11月14日 09:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:52
紅色に染まったカエデ。
さりげない紅葉。
2018年11月14日 09:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:53
さりげない紅葉。
か細い秋色が続く縦走路。
2018年11月14日 09:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 9:57
か細い秋色が続く縦走路。
これから秋色に染まるブナの大木。
2018年11月14日 10:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:01
これから秋色に染まるブナの大木。
淡い黄緑。
2018年11月14日 10:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:02
淡い黄緑。
同じような画像ですがついシャッターを切ってしまいました。
2018年11月14日 10:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:03
同じような画像ですがついシャッターを切ってしまいました。
放置された山葵沢の上部。
2018年11月14日 10:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:13
放置された山葵沢の上部。
縦走路。
2018年11月14日 10:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:19
縦走路。
今秋の台風24号の大風により根こそぎ横転し倒木に。
2018年11月14日 10:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:20
今秋の台風24号の大風により根こそぎ横転し倒木に。
この辺りを過ぎると谷側が切れ落ちた登山道になりました。
2018年11月14日 10:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:23
この辺りを過ぎると谷側が切れ落ちた登山道になりました。
頭上には大きな岩が。
2018年11月14日 10:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:25
頭上には大きな岩が。
積み重なった大きな岩。
2018年11月14日 10:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:25
積み重なった大きな岩。
落ち葉で滑りやすい橋を渡って行きました。
2018年11月14日 10:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:36
落ち葉で滑りやすい橋を渡って行きました。
ここはお気に入りの場所ですが紅葉の見頃が過ぎてスルー。
2018年11月14日 10:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:42
ここはお気に入りの場所ですが紅葉の見頃が過ぎてスルー。
コマドリ歩道と呼ばれる付近の黄葉。
2018年11月14日 10:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:44
コマドリ歩道と呼ばれる付近の黄葉。
コマドリ歩道と呼ばれる付近の黄葉。
2018年11月14日 10:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/14 10:44
コマドリ歩道と呼ばれる付近の黄葉。
淡い紅葉。
2018年11月14日 10:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:45
淡い紅葉。
静かな晩秋の森の中で心が和み贅沢な山旅。
2018年11月14日 10:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:47
静かな晩秋の森の中で心が和み贅沢な山旅。
天城の天然林。
2018年11月14日 10:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 10:56
天城の天然林。
展望台入口に水洗トイレがありました。
2018年11月14日 11:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 11:16
展望台入口に水洗トイレがありました。
展望台より冬枯れのブナの天然林。
2018年11月14日 11:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 11:21
展望台より冬枯れのブナの天然林。
展望台より「天城の瞳」八丁池。
2018年11月14日 11:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 11:22
展望台より「天城の瞳」八丁池。
樹間越に八丁池。
2018年11月14日 11:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 11:33
樹間越に八丁池。
八丁池に到着しました。
2018年11月14日 11:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 11:35
八丁池に到着しました。
東屋付近からの八丁池。
のんびりと昼食。
2018年11月14日 12:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/14 12:53
東屋付近からの八丁池。
のんびりと昼食。
八丁池を一周することになりました。
2018年11月14日 12:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/14 12:57
八丁池を一周することになりました。
獣道をたどります。
2018年11月14日 13:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/14 13:00
獣道をたどります。
八丁池南側より。
2018年11月14日 13:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/14 13:03
八丁池南側より。
下り行幸歩道を下がりました。
アセビのトンネル付近。
2018年11月14日 13:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 13:15
下り行幸歩道を下がりました。
アセビのトンネル付近。
幹が裂けたブナの大木。
2018年11月14日 13:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 13:21
幹が裂けたブナの大木。
幹が裂けたブナの大木w。
2018年11月14日 13:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 13:22
幹が裂けたブナの大木w。
午後から天気が回復して木漏れ日が差し込んだ天然林。
2018年11月14日 13:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/14 13:23
午後から天気が回復して木漏れ日が差し込んだ天然林。
落ち葉に埋もれた下り行幸歩道。
2018年11月14日 13:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/14 13:24
落ち葉に埋もれた下り行幸歩道。
林間。
2018年11月14日 13:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 13:27
林間。
林間。
2018年11月14日 13:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 13:27
林間。
林間の紅葉。
2018年11月14日 13:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 13:28
林間の紅葉。
下り行幸歩道より南斜面。
2018年11月14日 13:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 13:30
下り行幸歩道より南斜面。
台風24号の大風により根こそぎ倒れた桧。
2018年11月14日 13:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 13:31
台風24号の大風により根こそぎ倒れた桧。
見上げると緑が残るカエデ。
2018年11月14日 13:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/14 13:36
見上げると緑が残るカエデ。
白砂林道横断 東屋。
2018年11月14日 13:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 13:45
白砂林道横断 東屋。
人工林の中を下がりました。
2018年11月14日 13:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 13:49
人工林の中を下がりました。
下り行幸歩道に架けられたハシゴ。
2018年11月14日 14:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 14:07
下り行幸歩道に架けられたハシゴ。
本谷林道にでました。
2018年11月14日 14:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 14:16
本谷林道にでました。
ゲートをくぐり抜ける。
2018年11月14日 14:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 14:35
ゲートをくぐり抜ける。
旧下田街道白橋より本谷川。
2018年11月14日 14:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 14:37
旧下田街道白橋より本谷川。
旧下田街道を下がり国道414号線水生地下駐車場に戻りました。
2018年11月14日 14:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/14 14:48
旧下田街道を下がり国道414号線水生地下駐車場に戻りました。

感想

 気まぐれな秋の天気に振り回され山行計画が後手に回り、天城山の紅葉は見頃を過ぎてしまったようで今日は残っている紅葉を楽しんで来ようと計画通り実施しました。
 天城山の紅葉は見頃でも全山赤や黄色の秋色に染まるほどの華やかさはありません。
 ブナやヒメシャラ 針葉樹の大木が生い茂る天然林に隠されひっそりと淡い秋色の彩りを放ち訪れた登山者の心を癒やしているようでした。
 天城の森を訪れ自然の中に入り込むと日頃の生活サイクルから解き放され心が和み清らかな人間になった感じがしました。
 この頃自然の美しさが少しずづ分かるようになり山の成り立ちや歴史なども考えて山旅の楽しさの幅が広がってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら