また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1657907
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大ダオ・黒金山(またしても奥千丈岳行けず。大弛の呪い)

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
16.4km
登り
1,030m
下り
997m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
1:28
合計
6:00
7:57
22
8:19
8:19
5
8:49
8:49
56
9:45
10:28
18
10:46
10:48
43
11:31
11:35
10
11:45
11:55
36
12:31
12:32
2
12:34
12:58
15
13:13
13:15
42
13:57
ゴール地点
天候 晴れ
■黒金山 12:34 4℃ 風速2〜3m(体感)
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2台の自家用車を使用。1台を終点の黒金山登山口(桧尾)にデポし、もう一台で大弛峠へ。でも、柳平ゲートが閉鎖(11月23日)。大弛峠へは行けず。
コース状況/
危険箇所等
シラベ平〜ゴトメキ〜大ダオ〜黒金山は、破線ルートですが、ピンクリボン・赤テープがあります。注意して歩けば、迷うことはないと思います。シラベ平〜大ダオは、倒木の処理もしてあります。牛首のタルからの下りは、倒木ありですが、歩行には問題ありません。
その他周辺情報 笛吹の湯
https://www.jalan.net/kankou/spt_19303cd2110076711/
自家用車1台を終点にデポし、起点の大弛峠に向かう途中に事件発生。なんと、琴川ダム上の柳平ゲートが閉まっている! HPだと12月1日から閉鎖だったはず! ちょうど閉鎖作業をしている人がいて、「昨日決まりました!」とのこと。大弛峠ではいつもなにかが起こる(涙)。仕方なく、ここから歩くことに。
2018年11月23日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 7:55
自家用車1台を終点にデポし、起点の大弛峠に向かう途中に事件発生。なんと、琴川ダム上の柳平ゲートが閉まっている! HPだと12月1日から閉鎖だったはず! ちょうど閉鎖作業をしている人がいて、「昨日決まりました!」とのこと。大弛峠ではいつもなにかが起こる(涙)。仕方なく、ここから歩くことに。
林道を30分くらいのぼると、鶏冠山林道(西線)の起点に到着。右の林道を進んで、シラベ平へと向かいます。
2018年11月23日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 8:22
林道を30分くらいのぼると、鶏冠山林道(西線)の起点に到着。右の林道を進んで、シラベ平へと向かいます。
途中、林業の作業をしている方々に遭遇。この作業員には、ゲートの鍵が渡されているんだろうか? 合鍵ほしい!
2018年11月23日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 9:05
途中、林業の作業をしている方々に遭遇。この作業員には、ゲートの鍵が渡されているんだろうか? 合鍵ほしい!
高度が上がるとシラベ平(中やや左の鞍部)が見えてきました。
2018年11月23日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 9:20
高度が上がるとシラベ平(中やや左の鞍部)が見えてきました。
林道からの絶景! 雲一つありません。
2018年11月23日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 9:17
林道からの絶景! 雲一つありません。
富士山とススキ。
2018年11月23日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 9:14
富士山とススキ。
シラベ平に到着。本当なら北奥千丈岳から奥千丈岳経由のダウンヒルでここに到着する予定でした。えっ? ここから奥千丈岳に登り返せばいいんじゃないかって? 二人ともその元気はありませんでした。
2018年11月23日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 9:43
シラベ平に到着。本当なら北奥千丈岳から奥千丈岳経由のダウンヒルでここに到着する予定でした。えっ? ここから奥千丈岳に登り返せばいいんじゃないかって? 二人ともその元気はありませんでした。
ここで、regさんのヤマ飯。これから行くゴトメキにかけた、トキメキうどん。気温-2℃の中、温まりました。
2018年11月23日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 10:04
ここで、regさんのヤマ飯。これから行くゴトメキにかけた、トキメキうどん。気温-2℃の中、温まりました。
シラベ平からゴトメキ方面へ。リボン多数。
2018年11月23日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 10:33
シラベ平からゴトメキ方面へ。リボン多数。
昔の看板。大弛峠が開通するまでは、ここが国師ヶ岳のメインルートだったんですね〜〜。
2018年11月23日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 10:39
昔の看板。大弛峠が開通するまでは、ここが国師ヶ岳のメインルートだったんですね〜〜。
ゴトメキ。なにもありません。もちろん眺望なし。
2018年11月23日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 10:45
ゴトメキ。なにもありません。もちろん眺望なし。
ゴトメキをすこし過ぎると、ミヤコ笹の雰囲気のいい稜線へ。
2018年11月23日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 11:11
ゴトメキをすこし過ぎると、ミヤコ笹の雰囲気のいい稜線へ。
黒金山も見えてきました。
2018年11月23日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 11:11
黒金山も見えてきました。
枯木がいい雰囲気を醸し出します。
2018年11月23日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 11:13
枯木がいい雰囲気を醸し出します。
富士山と枯木。
2018年11月23日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 11:13
富士山と枯木。
今度はシラビソの登山道へ。
2018年11月23日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 11:25
今度はシラビソの登山道へ。
どうやったらこんなことになるんでしょう?
2018年11月23日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 11:28
どうやったらこんなことになるんでしょう?
マダニがつきそうなミヤコ笹ですが、この時期だと安心です。害虫ホイホイのregにも付着せず!
2018年11月23日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 11:37
マダニがつきそうなミヤコ笹ですが、この時期だと安心です。害虫ホイホイのregにも付着せず!
おお、ここが大ダオか! Kazuhagiさんが大好きだと言っていた意味が分かります! とってもいい場所。
2018年11月23日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 11:43
おお、ここが大ダオか! Kazuhagiさんが大好きだと言っていた意味が分かります! とってもいい場所。
大ダオの分岐看板。
2018年11月23日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 11:46
大ダオの分岐看板。
大ダオに腰かけて、絶景を堪能します!
2018年11月23日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 11:45
大ダオに腰かけて、絶景を堪能します!
北側には、木賊山(右)、甲武信岳(中)、水師(左)。甲武信と水師の奥に三宝山。
2018年11月23日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 11:44
北側には、木賊山(右)、甲武信岳(中)、水師(左)。甲武信と水師の奥に三宝山。
富士山。すこし雲がかかってきましたね。
2018年11月23日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 11:45
富士山。すこし雲がかかってきましたね。
乾徳山。鳳岩がよく見えます。
2018年11月23日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 11:46
乾徳山。鳳岩がよく見えます。
いつまでも居たい大ダオですが、先に進みます。
2018年11月23日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 11:54
いつまでも居たい大ダオですが、先に進みます。
乾徳山から黒金山へと伸びる実線ルートに合流しました。
2018年11月23日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 12:29
乾徳山から黒金山へと伸びる実線ルートに合流しました。
黒金山山頂。私は2回目です。
2018年11月23日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 12:34
黒金山山頂。私は2回目です。
山頂をすこし進むと絶景パノラマ。
2018年11月23日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 12:36
山頂をすこし進むと絶景パノラマ。
雁坂嶺(右)、破風山(中やや右)、木賊山・甲武信岳(左)。
2018年11月23日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 12:37
雁坂嶺(右)、破風山(中やや右)、木賊山・甲武信岳(左)。
ドーンと国師ヶ岳。左の稜線降りたかったな〜〜〜。
2018年11月23日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 12:34
ドーンと国師ヶ岳。左の稜線降りたかったな〜〜〜。
ゴトメキ・遠見山。奥に南アルプス。
2018年11月23日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 12:34
ゴトメキ・遠見山。奥に南アルプス。
南アのアップ。北岳(右)、間ノ岳(中やや右)、農鳥岳(中やや左、雲に隠れています)、塩見岳(左端、頭だけ)。
2018年11月23日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 12:35
南アのアップ。北岳(右)、間ノ岳(中やや右)、農鳥岳(中やや左、雲に隠れています)、塩見岳(左端、頭だけ)。
黒金山から富士山も見えたんですね。毛無山(中やや右)と手前は御坂山地。
2018年11月23日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 12:35
黒金山から富士山も見えたんですね。毛無山(中やや右)と手前は御坂山地。
黒金山から牛首のタルへ。ここから林道まで下山します。
2018年11月23日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 13:15
黒金山から牛首のタルへ。ここから林道まで下山します。
富士山と乾徳山(右)。牛首のタルから。
2018年11月23日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 13:13
富士山と乾徳山(右)。牛首のタルから。
牛首のタルからの下りは、ところどころ倒木あり。
2018年11月23日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 13:24
牛首のタルからの下りは、ところどころ倒木あり。
倒木が終われば、きもちいい登山道。大菩薩嶺(右奥)、飛龍山(左奥)も見えます。
2018年11月23日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 13:40
倒木が終われば、きもちいい登山道。大菩薩嶺(右奥)、飛龍山(左奥)も見えます。
林道に到着しました。大弛峠からのダウンヒルはできませんでしたが、意外に楽しい山行になりました!
2018年11月23日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 13:56
林道に到着しました。大弛峠からのダウンヒルはできませんでしたが、意外に楽しい山行になりました!

装備

個人装備
救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) インナー(1) ステンレスボトルTHERMOS FEK-800(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1) 無線機STANDARD VX3(1) 非常食(2) 携帯食 トレッキングポールHelinox LB130(1)
共同装備
非常食(2)

感想

■またしても奥千丈岳行けず。大弛の呪い
 奥千丈岳。山梨200候補山。でも、なかなか行けない山です。今回が三度目の挑戦。二度あることは三度ある。まさかまさかのゲート閉鎖!!
 これは「大弛の呪い」としか思えません。一度目は悪天のための撤退、二度目は倒木による閉鎖とタイヤパンク。今回は、最高の天気で、完璧な計画のはずでした。なのに・・・・

<剣ヶ峰・大烏山・小烏山(マニアックな方に贈る奥秩父の小物を巡る旅)2017年07月02日(日)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1185507.html
<金峰山(倒木で大弛峠行けず(>_<)。最後にまさかの)2017年09月18日(月)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1261246.html

 柳平ゲートに行くと、係りの人がちょうど閉鎖をした後。聞くと、上は道路が凍結しているとのこと。決定は前日だったようです。2日前にHPで確認したのに、まさかの前日決定とは・・・・
 仕方なく、プランを変更して、(またしても)鶏冠山林道(西線)を使って、山行を実施することに。

 でも、終わってみれば、いい山行となったと思います(強がっていませんよ(笑))。ミヤコ笹と古木の織りなすゆるやかな登山道。大ダオの絶景との出会い。黒金山のパノラマ眺望。このルートで山行を行う人は、向う20年現れないかもしれませんが、お勧めのルートです(笑)。

「ゴトメキ」って「トキメキ」みたいな名前だなあ。
なんかときめきうどんって聞いたことあるなあ。
という発想で調べてみると、案の定「とめきうどん」を発見。
yama-ariさんのリクエストがうどんであったこともあり、これで決定。
ときめきうどんは、2010年東洋水産から限定発売された、
春夏秋冬の季節カップうどんで、
秋バージョンは、鮭とか紅葉形のかまぼこが入っていたようです。
ということで、まねっこしてみました。
焼き塩鮭は意外にうどんにマッチしていました。


晩秋のゴトメキときめきうどん 2人分
<材料>
半生タイプの讃岐うどん(シマダヤ) 3玉
塩鮭 2切れ
紅葉形に切ったにんじん 6枚
ねぎ 切ってある袋のやつ1袋
卵 2個
わかめ 適量

<前日準備>
1 塩鮭を焼き、骨をはずしておく
2 にんじんは軽くゆでておく


<山で>
1 お湯を沸かしてうどん、ねぎ、わかめ、添付のスープを入れる
2 たまごもちょっと煮込む
3 器に移して、鮭とにんじんをトッピング

※撮影後、忘れていた揚げ玉をたしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1375人

コメント

近くて遠い山
yama-ariさん、regさん、こんにちは

奥千丈岳に三度挑戦して三度とも跳ね返されるとは!
アクセス面でも体力的にはいつでも行けそうな山ですが、意外と遠いですね。
標高2000m超えのシラベ平は降雪があったのですね。

この日は富士山がとてもきれいでした。
立ち枯れと富士山、とってもいい雰囲気です。
ゴトメキ〜桧尾は先月歩いたばかりなので記憶も鮮明ですが、
大ダオと牛首のタルからの下山路は私もお気に入りです。
雁峠・雁坂峠といい、笹の美しい峠が山梨にはたくさんあります。
ダニに好かれるregさんも、さすがにこの季節は大丈夫でしたね。
2018/11/24 17:18
Re: 近くて遠い山
どうもyama-ariさんと大弛の相性が悪いみたいですね。
私単独の時はけっこういい天気なんですけれど。

こんな景色の良さそうな天気の日に、
よりによって大して眺望のない山かあ…と思っていましたが、
富士山がずっと見えているコースで楽しく歩けました。
12月でもダニには遭遇するのですが、この日は、なぜかダニもいなかったので、
ゆっくり笹の上に座って休憩できました。

hirokさんの五老峰、醍醐山のレコ、拝見しました。
実はこの日、きっとhirokさんは五老峰と、さらに醍醐山に行っているのではないかと、
二人で予想しながら歩いていました。
的中でした!
2018/11/25 12:08
笑ったワイ
ふふふ
良く通行止めになりますね〜
なんだかうれしくなっちもー
わざとやっているように見えるら(笑)
2018/11/24 19:02
Re: 笑ったワイ
ほんなんいわんでもいいらに、いじわるじゃんね。

小烏の登山口に県外ナンバーの車が止まっていたので、
kazuhagiさんがお友達と2台作戦で攻めているのかと思いましたが、
こちらの予想は外れたようです。

安倍峠開通のレコありがとうございました!
今後、静岡方面に行くときにずいぶん楽になりますね。
2018/11/25 12:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら