ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1659702
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(モミジ谷旧本流〜細尾谷)

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
11.4km
登り
950m
下り
782m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
2:00
合計
6:14
8:54
5
8:59
9:01
36
9:37
9:38
8
9:46
9:46
3
9:49
9:49
44
10:33
10:36
6
10:42
10:48
56
11:44
11:51
12
12:03
13:39
5
13:44
13:45
79
15:08
ゴール地点
天候 晴れ
気温は5〜6度ぐらい。山頂の温度計では3度となっていた。風は殆ど無いが動いてないと寒い。冬用装備必須。
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
近鉄富田林駅8:20発の金剛バスに乗り8:50終点水越峠着。運賃は510円。金剛バスはICカード使用不可。

【帰り】
金剛山ロープウェイ前15:09発の南海バスに乗り15:50終点近鉄河内長野駅着。運賃は520円。ICOCA、PiTaPa等のICカード使用可。
コース状況/
危険箇所等
【行き】
モミジ谷は道が不明瞭な所もありルートを見失いやすいので木に巻かれたテープや石に書かれた矢印を見逃さないように。急斜面の登りなど危険な所もあるので滑落に注意。

【帰り】
細尾谷(シルバー)はテープや道標などはあまり無いが、よく踏まれているようで道は明瞭で分かりやすい。沢道ゆえ湿っていて滑りやすい所もあるのでスリップに注意。倒木は多いが跨いだり迂回したりして容易に通行できる。
今日は2ヶ月ぶりに金剛山にやって参りました。水越峠からモミジ谷を目指します。
2018年11月24日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/24 8:51
今日は2ヶ月ぶりに金剛山にやって参りました。水越峠からモミジ谷を目指します。
ここから入ります。気温は5度。もう冬用の装備が必要です。
2018年11月24日 08:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 8:59
ここから入ります。気温は5度。もう冬用の装備が必要です。
まだ残っている紅葉を楽しみながら歩きます。日差しを浴びて輝く黄葉。
2018年11月24日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/24 9:41
まだ残っている紅葉を楽しみながら歩きます。日差しを浴びて輝く黄葉。
ここはちょうど日が当たって綺麗でした。
2018年11月24日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 9:43
ここはちょうど日が当たって綺麗でした。
モミジ谷入り口に到着。2度目のモミジ谷です。すぐに渡渉して左側の道へ。
2018年11月24日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 9:47
モミジ谷入り口に到着。2度目のモミジ谷です。すぐに渡渉して左側の道へ。
第1堰堤を通過。
2018年11月24日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 9:50
第1堰堤を通過。
前回見逃したクライマーを発見。凄い急斜面を登ってます。
2018年11月24日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/24 9:53
前回見逃したクライマーを発見。凄い急斜面を登ってます。
第5堰堤。右側を登ります。
2018年11月24日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 10:25
第5堰堤。右側を登ります。
V字谷。葉が落ちて明るくなってます。
2018年11月24日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/24 10:28
V字谷。葉が落ちて明るくなってます。
第6堰堤。ここも6月に来た時より明るいですなー あの時は無かった倒木が残念な感じですが。
2018年11月24日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/24 10:33
第6堰堤。ここも6月に来た時より明るいですなー あの時は無かった倒木が残念な感じですが。
第6堰堤の巻道は濡れた落ち葉で危険度アップしているので慎重に歩きます。
2018年11月24日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 10:35
第6堰堤の巻道は濡れた落ち葉で危険度アップしているので慎重に歩きます。
本流ルートは右折。今日は旧本流ルートを行くので直進します。
2018年11月24日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 10:43
本流ルートは右折。今日は旧本流ルートを行くので直進します。
滝の左側にロープがあるので捕まりながら慎重に登ります。
2018年11月24日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/24 10:45
滝の左側にロープがあるので捕まりながら慎重に登ります。
滝の上はこんな感じ。沢沿いに進みます。
2018年11月24日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/24 10:48
滝の上はこんな感じ。沢沿いに進みます。
綺麗に並んだ石を乗り越えます。
2018年11月24日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/24 10:52
綺麗に並んだ石を乗り越えます。
この先で谷が枝分かれしています。
2018年11月24日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 10:54
この先で谷が枝分かれしています。
分岐には詳しい標識があって助かります。餌場に行きたいのでこの分岐を右に進みます。
2018年11月24日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/24 10:55
分岐には詳しい標識があって助かります。餌場に行きたいのでこの分岐を右に進みます。
ロープ場に来ました。ロープを登るか迂回路を進むか。
2018年11月24日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/24 11:01
ロープ場に来ました。ロープを登るか迂回路を進むか。
ロープを登る事にしました。登り切ったら何と2本目のロープが。足場が崩れやすいので慎重に登ります。
2018年11月24日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/24 11:04
ロープを登る事にしました。登り切ったら何と2本目のロープが。足場が崩れやすいので慎重に登ります。
3本目のロープもあるのかー 木の根元に足をかけないと立っていられないぐらいの斜面です。
2018年11月24日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 11:06
3本目のロープもあるのかー 木の根元に足をかけないと立っていられないぐらいの斜面です。
3本目のロープが終わったら後は四つん這いで登ります。まるでさっきのクライマーのようです。
2018年11月24日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/24 11:07
3本目のロープが終わったら後は四つん這いで登ります。まるでさっきのクライマーのようです。
やっと尾根道に出ました。
2018年11月24日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 11:08
やっと尾根道に出ました。
木の葉が落ちて青空が見えます。
2018年11月24日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/24 11:08
木の葉が落ちて青空が見えます。
餌場に到着。左の2本の木の間辺りから上がって来ました。さあ楽しみにしていた餌やりです。
2018年11月24日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/24 11:13
餌場に到着。左の2本の木の間辺りから上がって来ました。さあ楽しみにしていた餌やりです。
ピーナッツの殻を剥いて準備してるともう手や頭に乗ってきます。一瞬で飛び立ってしまうので撮影は難しいです。
2018年11月24日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/24 11:18
ピーナッツの殻を剥いて準備してるともう手や頭に乗ってきます。一瞬で飛び立ってしまうので撮影は難しいです。
餌を隠したほうが手に長く乗ってくれるみたい。餌どこ?って感じのヤマガラさん。
2018年11月24日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/24 11:25
餌を隠したほうが手に長く乗ってくれるみたい。餌どこ?って感じのヤマガラさん。
ヒマワリの種をゲットしたコガラさん。
2018年11月24日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/24 11:27
ヒマワリの種をゲットしたコガラさん。
隣の木に止まったままのゴジュウカラさん。初めて見ました。餌が欲しいんだけど怖いのかな?
2018年11月24日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/24 11:33
隣の木に止まったままのゴジュウカラさん。初めて見ました。餌が欲しいんだけど怖いのかな?
これはヒガラさん。餌隠しちゃってごめんね。ちょっと拗ねてる?
2018年11月24日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/24 11:36
これはヒガラさん。餌隠しちゃってごめんね。ちょっと拗ねてる?
裏参道から葛木神社へ。大和葛城山が見えます。
2018年11月24日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/24 11:45
裏参道から葛木神社へ。大和葛城山が見えます。
葛木神社にお参りしていきます。
2018年11月24日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/24 11:48
葛木神社にお参りしていきます。
転法輪寺にもお参りします。
2018年11月24日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/24 11:56
転法輪寺にもお参りします。
山頂広場に到着。
2018年11月24日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/24 12:09
山頂広場に到着。
お昼時なので山頂広場はこの賑わい。
2018年11月24日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/24 12:11
お昼時なので山頂広場はこの賑わい。
今日は空気が澄んでいるのか見通しがいいです。
2018年11月24日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/24 12:14
今日は空気が澄んでいるのか見通しがいいです。
六甲山地や神戸の街並みまでよく見えてます。
2018年11月24日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/24 12:15
六甲山地や神戸の街並みまでよく見えてます。
今日のお昼は袋麺。真っ二つに割らないと入らないので棒ラーメンより難易度が高いです。
2018年11月24日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/24 12:37
今日のお昼は袋麺。真っ二つに割らないと入らないので棒ラーメンより難易度が高いです。
うまく割れて無事完成。曽爾高原で買った新米で作ったおにぎりと共に頂きます。美味かったー
2018年11月24日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/24 12:49
うまく割れて無事完成。曽爾高原で買った新米で作ったおにぎりと共に頂きます。美味かったー
帰路に就きます。まずは岩屋文殊様にお参り。ここもずいぶん明るくなりました。
2018年11月24日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/24 13:45
帰路に就きます。まずは岩屋文殊様にお参り。ここもずいぶん明るくなりました。
遊歩道の標識に控えめに細尾谷下りと書かれています。
2018年11月24日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/24 13:52
遊歩道の標識に控えめに細尾谷下りと書かれています。
今日は初めての細尾谷で下山。ここから右に下って行きます。
2018年11月24日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 13:52
今日は初めての細尾谷で下山。ここから右に下って行きます。
沢っぽい所まで下ってきました。まだ泥濘んでる程度ですが。
2018年11月24日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 13:57
沢っぽい所まで下ってきました。まだ泥濘んでる程度ですが。
倒木を通り抜けながら進みます。踏み跡が明瞭なのでどこを歩けばいいのか分かりやすいです。
2018年11月24日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/24 14:13
倒木を通り抜けながら進みます。踏み跡が明瞭なのでどこを歩けばいいのか分かりやすいです。
振り返って撮影。水量が増えてきました。
2018年11月24日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 14:27
振り返って撮影。水量が増えてきました。
ベンチがあります。この先の橋はポヨヨンな上に濡れて滑るのでちょっと怖いです。
2018年11月24日 14:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 14:43
ベンチがあります。この先の橋はポヨヨンな上に濡れて滑るのでちょっと怖いです。
滝の上部に来ました。下には念仏坂が見えます。
2018年11月24日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/24 14:47
滝の上部に来ました。下には念仏坂が見えます。
滝の下まで降りて来ました。
2018年11月24日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/24 14:49
滝の下まで降りて来ました。
百ヶ辻に到着。丁度バスが来ているのでこれに乗って帰ります。お疲れさまでした。
2018年11月24日 15:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/24 15:04
百ヶ辻に到着。丁度バスが来ているのでこれに乗って帰ります。お疲れさまでした。
近鉄喜志駅から見た大和葛城山と金剛山。綺麗な夕暮れです。
2018年11月24日 16:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/24 16:25
近鉄喜志駅から見た大和葛城山と金剛山。綺麗な夕暮れです。

感想

今日は久しぶりに金剛山に行って来ました。紅葉はもう殆ど終わりでしたが、まだ未踏の旧本流や細尾谷、野鳥観察を堪能して参りました。

葉が落ちて明るくなった山中は以前とはだいぶ印象が異なっていて、冬の訪れを感じさせるものでした。もうすぐ氷瀑の季節ですね。金剛山の氷瀑はまだ見た事が無いので楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら