記録ID: 1660280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
表妙義縦走 破線だらけのデンジャラス登山
2018年11月22日(木) 〜
2018年11月24日(土)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 746m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
20:30
0分
神戸
3:30
妙義神社(幕営地)
2日目
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 8:30
7:00
90分
妙義神社
8:30
8:40
320分
大の字
14:00
0:00
90分
鷹戻し
15:30
中之嶽神社
【11/23(金)】妙義神社7:30→天狗岳10:45→相馬岳(妙義山)11:15→堀切12:45→鷹戻しの頭14:00→妙義公園16:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お邪魔します。大阪在住のシニア登山者です。
小生、2015年から裏妙義を含めると7回訪れていますが、ガイド登山を含めても、女性は数名しか見ていません。
妙義山の上級コースは腕力が重要ですが、一般に女性は腕力に課題があります。それでも、難なく縦走できるというのは、クライミング能力に長けているということなのでしょう。
これまでは、腕力に頼って登っていましたが、何時まで腕力に頼って登れるかと感じていたところです。腕力が年齢とともに落ちたとしても、クライミング能力の強化で補えそうなので、これから先、妙義山を楽に縦走できるようにクライミングのトレーニングを積もうかと感じた次第です。
鷹もどしでは足元がすべり難儀しました。鎖に頼り過ぎず、一歩一歩を大切にの精神でなんとか乗り切ることができました。もちろん一緒に行っていたメンバーのフォローも大きく無事山行終了できました。今度は裏妙義もチャレンジしてみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する