チビ登山第90, 91座 猪鹿肉をもとめて大室山〜加入道山【親子登山】


- GPS
- 06:12
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
加入道避難小屋から道志の湯にいたる登山道ですが、一部区間が崩落のため通行禁止になっています。一瞬絶望したのですが、近くに迂回路ができていますのでご心配なく。 |
写真
ってなにこの上から目線・・・😅
猪肉と鹿肉のブロックを入手しました。ムホホホホ。ウヒヒヒヒ♪
ちなみに害獣駆除目的でない狩は11月15日に解禁。これからどんどん冬に備えて肥えまくった猪肉が増えてくるそうで、この肉はまだまだデブ活が足りないそうです。もうすこし肉を追加購入しないとだな。
感想
毎年恒例の猪鹿祭りへと道志村に行ってまいりました。昨年は西丹沢VCから犬越を越えて現地入りしましたが、今年は時間に余裕をもって(ほぼ)周回コースで。前日地図とにらめっこして茅の尾根から大室山にとりつくことに。これが4kmで1100m登る大変な急登でしたが、なんなくクリア。西丹沢は山に入る人間が少なく、静寂な山行が予想されましたがなんと山頂に至っても3時間人類に出会わず。時折里山から聞こえる鹿や猪を追い回す猟犬の声、谷間にこだまする銃声が印象的でした。
頂上にでてからの稜線は西丹沢らしい山深く高度感のあるもの。富士山は雲に覆われていましたが最後に顔を覗かせてくれました。チビ太は終始ルンルン♪と鼻歌まじりで先を行きます。
加入道避難小屋から道志の湯にぬける下山道が台風の影響か崩落により通行禁止のこと、一瞬絶望しましたが、近くに獣道を加工した迂回路ができていました。危険な道では声をかけあって注意しながら下山、最後はトレラン発動して予定より1時間早く下山。標準コースタイム1に対して歩くペース 0.6〜0.7(とても速い)となかなか良いペース。
皆様や岳友そーま兄さんと合流して温泉に入ってからはお待ちかねの猪鍋。時がたつのを忘れる楽しい晩餐でした。10時には就寝していましたが、記憶にございません・・・
出発時刻/高度: 08:30 / 489m
到着時刻/高度: 14:42 / 665m
合計時間: 6時間12分
合計距離: 10.15km
最高点の標高: 1573m
最低点の標高: 455m
累積標高(上り): 1330m
累積標高(下り): 1145m
カロリー2,576
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する