ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1662435
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山(前掛山)・裏コースも探検してみた

2018年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
kazucchi42 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:55
距離
15.2km
登り
1,269m
下り
1,262m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:41
合計
8:54
6:23
6:23
23
6:46
6:46
33
7:19
7:22
8
7:30
7:45
37
8:22
8:22
3
8:25
8:35
6
8:41
8:41
17
8:58
9:07
60
10:07
10:07
24
10:31
10:38
24
11:02
11:02
31
11:33
11:34
13
11:47
12:26
14
12:40
12:46
14
13:00
13:04
15
13:19
13:20
15
13:35
13:41
81
累積標高1350m
※裏コースはヤマプラ破線ルートです。行かれる場合はよく研究して自己責任で。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター駐車場から(無料)
トイレは高峰高原ホテルを利用可。
朝の駐車場は気温-3℃。風速3mほど。車から出ると寒いです。
6時頃はそれほど混んでいませんでした。
2018年11月25日 06:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 6:08
朝の駐車場は気温-3℃。風速3mほど。車から出ると寒いです。
6時頃はそれほど混んでいませんでした。
表コースでスタート。
2018年11月25日 06:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/25 6:10
表コースでスタート。
富士山もすっきり見えています。
2018年11月25日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/25 6:22
富士山もすっきり見えています。
2018年11月25日 06:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 6:45
朝日が差し込んできました。
2018年11月25日 06:45撮影 by  sd Quattro, SIGMA
6
11/25 6:45
朝日が差し込んできました。
数日前に降雪があったようです。日陰にはそこそこ残っていました。
2018年11月25日 06:51撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4
11/25 6:51
数日前に降雪があったようです。日陰にはそこそこ残っていました。
2018年11月25日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 6:55
北アルプスは雪化粧。
2018年11月25日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/25 7:10
北アルプスは雪化粧。
シェルター
2018年11月25日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 7:17
シェルター
槍ヶ鞘
2018年11月25日 07:21撮影 by  sd Quattro, SIGMA
5
11/25 7:21
槍ヶ鞘
トーミの頭まで登ります。
2018年11月25日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 7:23
トーミの頭まで登ります。
トーミの頭到着。快晴の大展望です。
2018年11月25日 07:35撮影 by  sd Quattro, SIGMA
7
11/25 7:35
トーミの頭到着。快晴の大展望です。
湯ノ平方面に下ります。
2018年11月25日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 7:46
湯ノ平方面に下ります。
トラバースしながら急な斜面を下ります。
土がガチガチに凍っていて意外と滑らない。日中溶けると泥道になりそう。
2018年11月25日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/25 7:50
トラバースしながら急な斜面を下ります。
土がガチガチに凍っていて意外と滑らない。日中溶けると泥道になりそう。
下からトーミの頭を見上げる。
2018年11月25日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/25 7:51
下からトーミの頭を見上げる。
2018年11月25日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 7:53
2018年11月25日 07:58撮影 by  sd Quattro, SIGMA
3
11/25 7:58
2018年11月25日 07:58撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8
11/25 7:58
ちょっと難しいところも。
2018年11月25日 08:04撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
9
11/25 8:04
ちょっと難しいところも。
2018年11月25日 08:10撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
11/25 8:10
2018年11月25日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/25 8:11
2018年11月25日 08:17撮影 by  sd Quattro, SIGMA
1
11/25 8:17
黒斑山を振り返ると絶景。
2018年11月25日 08:22撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
15
11/25 8:22
黒斑山を振り返ると絶景。
2018年11月25日 08:23撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
11/25 8:23
湯ノ平口の分岐に到着。
2018年11月25日 08:24撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
11/25 8:24
湯ノ平口の分岐に到着。
トイレをお借りに火山間に寄り道。分岐から5分ほど。
凍結のため、トイレの利用は管理人の方にお声がけを。
2018年11月25日 08:32撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
5
11/25 8:32
トイレをお借りに火山間に寄り道。分岐から5分ほど。
凍結のため、トイレの利用は管理人の方にお声がけを。
賽の河原分岐点
2018年11月25日 09:00撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
11/25 9:00
賽の河原分岐点
大分近くなってきました。
2018年11月25日 09:16撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
11/25 9:16
大分近くなってきました。
帰りに登る予定のJバンド方面。
2018年11月25日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/25 9:19
帰りに登る予定のJバンド方面。
淡々と登ります。
乾燥のため、優しくフラットフィッティングで歩いても強風にあおられて砂ぼこりが舞い上がります。
2018年11月25日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 9:59
淡々と登ります。
乾燥のため、優しくフラットフィッティングで歩いても強風にあおられて砂ぼこりが舞い上がります。
氷点下の風で冷たいです。
2018年11月25日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 10:07
氷点下の風で冷たいです。
噴火の時のシェルター
2018年11月25日 10:10撮影 by  sd Quattro, SIGMA
3
11/25 10:10
噴火の時のシェルター
2018年11月25日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 10:13
2018年11月25日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/25 10:19
このまま離陸できそうな空へ続く道。
2018年11月25日 10:26撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
7
11/25 10:26
このまま離陸できそうな空へ続く道。
2018年11月25日 10:30撮影 by  sd Quattro, SIGMA
3
11/25 10:30
前掛山到着。
温度計はみませんでしたが氷点下の10m近い風で、DP1M(カメラ)が何度もフリーズ。使い物にならず。
2018年11月25日 10:31撮影 by  sd Quattro, SIGMA
26
11/25 10:31
前掛山到着。
温度計はみませんでしたが氷点下の10m近い風で、DP1M(カメラ)が何度もフリーズ。使い物にならず。
2018年11月25日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/25 10:37
奥は四阿山。
2018年11月25日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 10:38
奥は四阿山。
火口からは白煙が結構出ています。
2018年11月25日 10:38撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
11/25 10:38
火口からは白煙が結構出ています。
戻ってJバンド、蛇骨岳経由、裏コースで帰ります。
2018年11月25日 11:41撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
5
11/25 11:41
戻ってJバンド、蛇骨岳経由、裏コースで帰ります。
Jバンドは近くで見ると迫力あります。落石注意の看板がありましたが、落ちてきたらThe End。ただ、岩は安定しているみたいで、頻繁に落石があるような状況ではなかったです。
2018年11月25日 11:45撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
10
11/25 11:45
Jバンドは近くで見ると迫力あります。落石注意の看板がありましたが、落ちてきたらThe End。ただ、岩は安定しているみたいで、頻繁に落石があるような状況ではなかったです。
取り付きでランチ。
カップヌードルの「ほぼウニ」食べました。
ほぼ・・はどうかな。かなりウニっぽかったですが、所詮カップラーメンです。リーピートはないでしょう。
2018年11月25日 12:05撮影 by  sd Quattro, SIGMA
7
11/25 12:05
取り付きでランチ。
カップヌードルの「ほぼウニ」食べました。
ほぼ・・はどうかな。かなりウニっぽかったですが、所詮カップラーメンです。リーピートはないでしょう。
今回、この子を連れてきちゃいました♪
山のケーキはうまい。
2018年11月25日 12:10撮影 by  sd Quattro, SIGMA
18
11/25 12:10
今回、この子を連れてきちゃいました♪
山のケーキはうまい。
近くで見ると迫力がすごい。
2018年11月25日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 12:28
近くで見ると迫力がすごい。
2018年11月25日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 12:28
2018年11月25日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/25 12:39
2018年11月25日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 12:43
2018年11月25日 12:49撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4
11/25 12:49
2018年11月25日 12:54撮影 by  sd Quattro, SIGMA
6
11/25 12:54
2018年11月25日 12:58撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
11/25 12:58
登山ルートを多くの人が歩いている様子が見えます。
2018年11月25日 12:58撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
11/25 12:58
登山ルートを多くの人が歩いている様子が見えます。
なかなかいい感じの稜線です。
2018年11月25日 13:14撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
11/25 13:14
なかなかいい感じの稜線です。
仙人岳。四阿山をバックに
2018年11月25日 13:23撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
9
11/25 13:23
仙人岳。四阿山をバックに
2018年11月25日 13:35撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
11/25 13:35
蛇骨岳の標柱。ヤマプラの2345地点にあります。
道標には2366とありますが、どうなんでしょう?
ヤマレコの登録ポイントは別のところにあります。今度問い合わせてみます。
2018年11月25日 13:36撮影 by  sd Quattro, SIGMA
6
11/25 13:36
蛇骨岳の標柱。ヤマプラの2345地点にあります。
道標には2366とありますが、どうなんでしょう?
ヤマレコの登録ポイントは別のところにあります。今度問い合わせてみます。
さて、今回の2つ目のミッション。怪しげな響きの裏コースに行って見ます。この写真の右方向に行きます。
2018年11月25日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/25 13:39
さて、今回の2つ目のミッション。怪しげな響きの裏コースに行って見ます。この写真の右方向に行きます。
入口?取り付きはこのロープをくぐって。ルートはほぼ明瞭です。多少天井が低い(頭に枝が当たる)ところもありますが、普通の歩きやすい登山道でした。
2018年11月25日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 13:42
入口?取り付きはこのロープをくぐって。ルートはほぼ明瞭です。多少天井が低い(頭に枝が当たる)ところもありますが、普通の歩きやすい登山道でした。
降雪の跡は誰も歩いていないみたいでした。
2018年11月25日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 13:45
降雪の跡は誰も歩いていないみたいでした。
人気が無いので、クマさんに出会ってしまったらどうしようかと、微妙に妄想。笑
2018年11月25日 13:49撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
11/25 13:49
人気が無いので、クマさんに出会ってしまったらどうしようかと、微妙に妄想。笑
2018年11月25日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 13:52
2018年11月25日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 14:00
こんな朽ちた登山道もありますが、通過は問題なし。
2018年11月25日 14:03撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
11/25 14:03
こんな朽ちた登山道もありますが、通過は問題なし。
やらた間隔の短い看板有。欠番も多い。
2018年11月25日 14:05撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
11/25 14:05
やらた間隔の短い看板有。欠番も多い。
2018年11月25日 14:14撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
11/25 14:14
2018年11月25日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 14:34
2018年11月25日 14:35撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
11/25 14:35
中コースとの合流地点。
2018年11月25日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 14:54
中コースとの合流地点。
中コースとの合流地点。鉄筋で×してあるものの、その脇に立派なトレース有。おまけにピンクリボンも。
2018年11月25日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 14:54
中コースとの合流地点。鉄筋で×してあるものの、その脇に立派なトレース有。おまけにピンクリボンも。
駐車場到着です。
2018年11月25日 15:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/25 15:01
駐車場到着です。
高峰高原ホテルでゲットしたバッジ。420円。ちょっと安っぽい感じ。
2018年11月25日 20:51撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
12
11/25 20:51
高峰高原ホテルでゲットしたバッジ。420円。ちょっと安っぽい感じ。

感想

 冬山に備えてトレーニングにはどこがいいか。3連休は天気も良いようだし、秋の黄葉に行きたかった浅間山に行くことに。この夏、警戒レベルが1に下がって前掛山に行くことができるようになり、土日は相当の人出だったようで敬遠していました。さすがにこの季節になると人も少ないだろうと決行することに。

 しかし、無茶な人出ではなかったものの、メインのルートはそこそこの人出で賑わっていた。稜線は氷点下の風も強く長居できる環境ではなかったけど、その代わり展望は抜群。とても空気が透き通った感じで、ほぼ見えるはずの山は見通せました。

 ヤマプラの破線コースである裏コース。廃道のようで本格的な整備は入っていませんが、最低限の刈払い、枝打ちはやられているようです。新しい枝打ちの跡もありました。破線コースでロープのバリケードもあることから推奨されていないコースだと思われますので、行かれる場合はよく研究して自己責任でお願いします。


〜〜〜11月27日追記〜〜〜

 蛇骨岳の山頂についてヤマレコに問い合わせました。山頂の位置情報を変えるつもりはない、標柱は新たに登録できるとのことでした。このため、「蛇骨岳標柱」というポイントを新規に登録させていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1954人

コメント

裏ルート
kazucchi42さん こんばんは。
確か廃道になっていると思っていましたが、
しっかりとコースはあるようですね、ちょっと安心しました。
黒斑山の周回ルートでしたからね。
これだけしっかりしていれば問題はなさそうだけども、蛇骨岳岩の所よりロープのゲートがあるようでは、お勧めルートではなくなったのでしょうね。
確認走破ご苦労様でした。
2018/12/5 22:43
Re: 裏ルート
yasio さん、こんばんは

裏コースは万人向けではないと思いますが、月一山に行っているような人からすれば全く問題のない状況でした。あのルートを閉鎖しようとする意味は良く判りません。事実、誰かが最低限の整備は継続しているようですし。

私のリサーチによると、夏場は虫がかなり多いみたいですね。あと、レコには書きませんでしたが途中の山中でタヌキぐらいの黒い物体が藪の中を高速移動するのを見ました。今思えば小熊ちゃん?かもしれません。人が少ないので、野生動物の世界って雰囲気があるところでした。
2018/12/5 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら