記録ID: 1663018
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
大師道〜再度公園〜森林植物園 紅葉ハイキング
2018年11月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 853m
- 下り
- 418m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 5:51
距離 15.4km
登り 854m
下り 418m
8:57
20分
スタート地点
14:48
ゴール地点
二本松林道の紅葉を見たくて五宮神社から平野谷のルートで行きたかったのですが、台風被害の影響(崩落箇所があり通行不能だったようなので)が解消されたかがよくわからず、無難なところで大師道を行くことにしました。二本松林道へは猩々池から七三峠・平野谷分岐を少し過ぎたところまで行って折り返しました。
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウンもほとんど無く緩やかな散歩道♪ |
その他周辺情報 | 諏訪神社、大龍寺、再度公園、森林植物園に自販機・トイレあり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
三連休のど真ん中は絶好のハイキング日和!ということで、紅葉&ヤマメシの定番ルートにのんびり出掛けてきました♪
今年の紅葉はどこに行っても全体的に葉っぱが傷んでいて今ひとつですね・・。台風の影響は大きいです。でも遠目に見る分には十分きれいです。
三連休ということもあり、団体さん、家族連れ、たくさんの方が紅葉を楽しんでおられました。この辺りは車でアクセス可能なので便利ですね。森林植物園は夜間ライトアップもあるので、夕暮れ時に合わせて出掛け、バスで帰ることもできます。
まぁ、、昼間でもバスに乗っちゃうのですが^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する