記録ID: 166345
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
雪の檜洞丸 週末トレーニング
2012年02月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
7:30西丹沢自然教室 - 8:17ゴーラ沢出会い - 8:59展望台 - 10:18檜洞丸10:56 - 11:37展望台12:09 - 12:44ゴーラ沢出会い - 13:25西丹沢自然教室
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴーラ沢出会いから少しずつ積雪が見られ、展望台から上は完全に雪。でも登りはアイゼン無しでも大丈夫でした。前を歩いていた人は12本歯付けてましたが・・(汗) 帰りはゴーラ沢出会い迄は軽アイゼン付けて下りてきました。 でも一番滑ったのは、舗装路から登山道に入って100mくらいの間だったりします。 登山ポストは自然教室にあります。 |
写真
感想
先週はすごい積雪量だったみたいだけど、そろそろ大丈夫だろうと丹沢へ。
夕方から、家族サービスという名の強制労働が待ってますので、近場だけど
初めての檜洞丸へ行くことに。
7時過ぎに西丹沢自然公園に着くとすでに駐車場は満車・・
(みんな朝早いなぁ〜。)
ツツジ新道の登りは快調、コースタイムの3時間を覚悟してたのだけれど、多少早く頂上に到着。
(アイゼン付けてたらもうちょっと早かったか・・)
このままなら犬越路で帰っても大丈夫かな?と思ったのですが、登山届けもちゃんと
出してあるし。こういう短絡的なルートの変更が事故を呼ぶってことで、
帰りもツツジ新道で帰ってきました。
3週連続だったので、そこそこ楽でした。
ずっと富士山が綺麗に見えて、天気もよく気持ち良い山行でした!
さっ、来週は何処へ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する