ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1667213
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山(憩いの森公園駐車場ピストン)

2018年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
11.0km
登り
1,185m
下り
1,204m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:41
合計
5:48
7:10
11
7:21
7:24
15
7:39
7:39
15
7:54
7:57
7
8:04
8:07
28
8:35
8:51
25
9:16
9:19
2
9:21
9:21
10
9:31
9:36
2
9:38
9:43
0
9:43
9:49
1
9:50
9:50
5
9:55
9:55
22
10:17
10:30
11
10:41
10:42
12
10:54
11:24
10
11:34
11:36
17
11:53
11:54
18
12:12
12:12
5
12:17
12:18
6
12:24
12:24
9
12:33
12:33
8
12:41
12:42
4
12:46
12:54
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
憩いの森公園駐車場へ駐車。
その他周辺情報 下山後に三つ峠グリーンセンターの日帰り温泉へ。
市外大人610円。JAF会員証提示で100円引き。
ランチタイムは11:00〜14:00(LO13:30)。
http://mitsutoge.jp/index.php
朝日に輝く三ツ峠山。
2018年12月01日 06:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
12/1 6:57
朝日に輝く三ツ峠山。
憩いの森公園駐車場を出発。
2018年12月01日 07:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 7:09
憩いの森公園駐車場を出発。
登山口前にも数台駐車できますが、本日は車無し。
2018年12月01日 07:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 7:19
登山口前にも数台駐車できますが、本日は車無し。
達磨石
2018年12月01日 07:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 7:21
達磨石
股のぞき
2018年12月01日 07:52撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 7:52
股のぞき
富士山がよく見えました。
2018年12月01日 07:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
12/1 7:53
富士山がよく見えました。
馬がえし
2018年12月01日 08:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 8:08
馬がえし
写真には写っていませんが、ここで野生のリスを目撃(h)
2018年12月01日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/1 8:10
写真には写っていませんが、ここで野生のリスを目撃(h)
この辺りから急斜面。
2018年12月01日 08:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 8:12
この辺りから急斜面。
愛染明王塔
2018年12月01日 08:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 8:26
愛染明王塔
不仁石
2018年12月01日 08:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 8:37
不仁石
八十八大師。三つ峠の中でお気に入りの場所。
2018年12月01日 08:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 8:42
八十八大師。三つ峠の中でお気に入りの場所。
皆さんお元気そうで。
2018年12月01日 08:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 8:45
皆さんお元気そうで。
古い道標がレトロ感あってよい。
2018年12月01日 08:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 8:46
古い道標がレトロ感あってよい。
ザレ場。初めて通過した時はもっと怖かったような?高さ耐性Upしたのかな。
2018年12月01日 08:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 8:58
ザレ場。初めて通過した時はもっと怖かったような?高さ耐性Upしたのかな。
秩父三十四ヵ所御詠歌文字塔
2018年12月01日 08:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 8:59
秩父三十四ヵ所御詠歌文字塔
愛宕尊
2018年12月01日 09:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 9:06
愛宕尊
一字一石供養塔
2018年12月01日 09:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 9:10
一字一石供養塔
少しルートから外れたところに神鈴大権現神社。
2018年12月01日 09:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 9:12
少しルートから外れたところに神鈴大権現神社。
屏風岩。今朝はクライマー無し。
2018年12月01日 09:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 9:18
屏風岩。今朝はクライマー無し。
山荘下の分岐。ここから最後の急登。
2018年12月01日 09:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 9:24
山荘下の分岐。ここから最後の急登。
段差高めの階段がキツいです(h)
2018年12月01日 09:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/1 9:23
段差高めの階段がキツいです(h)
三つ峠山荘に到着。
2018年12月01日 09:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 9:31
三つ峠山荘に到着。
展望デッキからの大眺望。
2018年12月01日 09:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
12/1 9:32
展望デッキからの大眺望。
三つ峠の三山巡り、まずは木無山へ。
2018年12月01日 09:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 9:37
三つ峠の三山巡り、まずは木無山へ。
平坦な道をのんびり歩く(h)
2018年12月01日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/1 9:39
平坦な道をのんびり歩く(h)
ここもクライミングできる岩場。
2018年12月01日 09:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
12/1 9:42
ここもクライミングできる岩場。
木無山の山頂かな?と思ったけど違う。
2018年12月01日 09:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 9:44
木無山の山頂かな?と思ったけど違う。
もう少し先へ進んだ分岐が山頂。前回通過した時は全然気がつかなかった。
2018年12月01日 09:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 9:45
もう少し先へ進んだ分岐が山頂。前回通過した時は全然気がつかなかった。
再び戻って、次は御巣鷹山を目指します。
2018年12月01日 09:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 9:56
再び戻って、次は御巣鷹山を目指します。
三ッ峠山頂は最後に向かうので、ここは左へ。
2018年12月01日 09:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 9:59
三ッ峠山頂は最後に向かうので、ここは左へ。
林道沿いにアンテナのあるピークへ。ここが御巣鷹山だとこの時は思っていました。なんとなくフェンス外を1周。
2018年12月01日 10:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 10:09
林道沿いにアンテナのあるピークへ。ここが御巣鷹山だとこの時は思っていました。なんとなくフェンス外を1周。
三ッ峠山頂への階段(h)
2018年12月01日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/1 10:15
三ッ峠山頂への階段(h)
最後に三ッ峠山へ到着。富士山っ!
2018年12月01日 10:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
12/1 10:19
最後に三ッ峠山へ到着。富士山っ!
富士山のアップ(h)
2018年12月01日 10:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
12/1 10:21
富士山のアップ(h)
さらにアップ。雪化粧の富士山はやっぱり良いね!(h)
2018年12月01日 10:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/1 10:21
さらにアップ。雪化粧の富士山はやっぱり良いね!(h)
三ッ峠からの眺望から先程のピークが御巣鷹山でないと判明し、見落とした分岐まで引き返す。
2018年12月01日 10:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 10:35
三ッ峠からの眺望から先程のピークが御巣鷹山でないと判明し、見落とした分岐まで引き返す。
これが御巣鷹山。間違いに気がつく機会は何度もあったはずなのにな〜。
2018年12月01日 10:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 10:36
これが御巣鷹山。間違いに気がつく機会は何度もあったはずなのにな〜。
今度こそ到着〜。とりあえずフェンスの周りを1周。
2018年12月01日 10:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 10:40
今度こそ到着〜。とりあえずフェンスの周りを1周。
鉄塔のあるフェンスの中に山頂標識がありました。
2018年12月01日 10:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 10:42
鉄塔のあるフェンスの中に山頂標識がありました。
三ッ峠山(開運山)方面。
2018年12月01日 10:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 10:44
三ッ峠山(開運山)方面。
四季楽園の屋外デッキまで戻って優雅なティータイム。
2018年12月01日 10:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 10:56
四季楽園の屋外デッキまで戻って優雅なティータイム。
さて下山します。
2018年12月01日 11:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 11:24
さて下山します。
下山中ですが、こちらのルートも登りはキツそうです(h)
2018年12月01日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/1 11:26
下山中ですが、こちらのルートも登りはキツそうです(h)
下りの景色の方が屏風岩の巨大さを感じられます(h)
クライミング講習会やっていれば見学していると面白いんだけどね(s)
2018年12月01日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/1 11:29
下りの景色の方が屏風岩の巨大さを感じられます(h)
クライミング講習会やっていれば見学していると面白いんだけどね(s)
道が良いのでサクサクと駆け下りて登山口まで戻る。
2018年12月01日 12:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 12:32
道が良いのでサクサクと駆け下りて登山口まで戻る。
駐車場から少し下って、神鈴の滝も散策。
2018年12月01日 12:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 12:47
駐車場から少し下って、神鈴の滝も散策。
スタート地点まで戻ってきました。
2018年12月01日 12:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12/1 12:57
スタート地点まで戻ってきました。
三つ峠グリーンセンターで入浴(h)
2018年12月01日 13:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/1 13:19
三つ峠グリーンセンターで入浴(h)

感想

富士山を間近に見ようということで三つ峠山へ登ってきました。
近くの御正体山には行ったことありますが、その時はガスガスで富士山を見ることが出来ず。

「八十八大師」までは富士山のビューポイントが数カ所あるとはいえ、単調なジグザグ登りの急坂が続いてキツかったですが、そこを過ぎると様々なオブジェや屏風岩が現れて景色の変化が楽しかったです。
三ッ峠山頂では大きな富士山をしっかり見ることが出来ました。

目前にそびえる大きな富士山が見たくなったので、久々に三ッ峠山へ。
天気予報では強風が予想されていましたが、ポカポカと穏やかな小春日和。
雲も少なく富士山の眺望もばっちり。

今回は憩いの森公園駐車場へ車を駐めて山頂をピストン。暑い時期に駅から歩いた時は山頂までとても長く感じましたが、駐車場から登山口はすぐそこなので舗装路歩きが殆どない分ずいぶん楽に感じた。歩いた事ある道ならペース管理もしやすい。

下山後は富士山ビュースポットにて撮影観光。
歴史と信仰の山は、ルート沿いに古い石物が点在しているので、探しながら歩いていると楽しい。また違う季節に登ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら