ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 166733
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

続・雪の石尾根を歩く(倉戸口〜榧ノ木尾根〜鷹ノ巣山〜石尾根〜奥多摩駅)

2012年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:15
距離
19.7km
登り
1,468m
下り
1,668m

コースタイム

倉戸口バス停8:25-9:45倉戸山9:50-10:55榧ノ木山11:05-榧ノ木尾根分岐11:50-12:30鷹ノ巣山避難小屋13:05-13:30鷹ノ巣山13:35-水根山14:00-15:00六ッ石山15:15-三ノ木戸林道分岐15:50-石尾根登山口16:50-17:40奥多摩駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅7:50→倉戸口8:07 380円

倉戸口バス停にはトイレ、自販機等はありません。

今回もJRのホリデーパス(2300円)を利用しましたが、これは3月11日で廃止されるそうです。
3月17日からは新たに「休日おでかけパス」と名前を変えて、若干の利用区間延長をしますが、料金は300円アップの2600円となるそうです。実質的には値上げ?
コース状況/
危険箇所等
【積雪状況】
倉戸口バス停〜倉戸山…
バス停から登山口までは標識があって迷いません。
山道に入ると10分もしないで雪道になります。以後、倉戸山山頂までは日当たりの良い場所は地面が出てますが殆ど雪道でトレースもあります。

倉戸山〜榧ノ木尾根分岐…
全行程で雪道。トレース外は多いところで膝下ぐらいの積雪。ごく一部トレースが消えている所もありましたが、すぐ先にトレースが確認できますので問題ないでしょう。

榧ノ木尾根分岐〜鷹ノ巣山避難小屋…
鷹ノ巣山への分岐までは踏み固められたトレースだが、その先は膝下ぐらいのつぼ足トレースが多くやや歩き難い。

鷹ノ巣山避難小屋〜奥多摩駅…
石尾根上はほぼ雪道。トレース外は多いところで膝まで。全体的に程よく締まっていて、トレースも歩きやすく踏み固められてアイゼンも効きそう。ただし日当たりの良い東面は腐ってきたり、ごく一部ですが地面の露出も見られる。
三ノ木戸林道分岐から先は日当たりの良い場所は完全に地面が露出も、三ノ木戸山の巻き道など北面はまだまだ融けそうにない。

全行程通じて1週間前と比べて、雪も締まってきていてトレースもしっかりと整地されて、歩きやすくなっていました。
アイゼンはなくても歩けますが、着けた方が歩きやすいかも。
また雪目防止のため、サングラスがあった方が良いでしょう。

水場なし。トイレは鷹ノ巣山避難小屋にのみあり。
倉戸口バス停
左の道を行きます
2012年02月04日 22:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:20
倉戸口バス停
左の道を行きます
途中にある階段上には、こんなほのぼのとした絵の案内が(笑)
※この絵は山野井泰史さんが描いたものでした
2012年02月04日 22:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
2/4 22:21
途中にある階段上には、こんなほのぼのとした絵の案内が(笑)
※この絵は山野井泰史さんが描いたものでした
登山道に入ってすぐ目にした警告
山野井さんのことが頭に浮かびます
2012年02月05日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/5 13:53
登山道に入ってすぐ目にした警告
山野井さんのことが頭に浮かびます
歩くこと10分弱、この植林事業の看板辺りから雪道となる
2012年02月04日 22:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:22
歩くこと10分弱、この植林事業の看板辺りから雪道となる
すぐに開けた雑木林の道になりました
2012年02月04日 22:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:23
すぐに開けた雑木林の道になりました
何やら下の方に小さい文字で書かれてますが…(笑)
2012年02月04日 22:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:23
何やら下の方に小さい文字で書かれてますが…(笑)
倉戸山山頂
2012年02月04日 22:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:24
倉戸山山頂
榧ノ木山方向のトレースは消えていました
でもすぐ先にちゃんとトレースありました
2012年02月04日 22:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
2/4 22:25
榧ノ木山方向のトレースは消えていました
でもすぐ先にちゃんとトレースありました
開けた尾根道が続きます
2012年02月04日 22:26撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:26
開けた尾根道が続きます
榧ノ木山山頂
2012年02月04日 22:26撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:26
榧ノ木山山頂
榧ノ木山から先も、少しだけノートレース
2012年02月04日 22:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:27
榧ノ木山から先も、少しだけノートレース
登るにつれ、尾根は狭まってきました
2012年02月04日 22:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:28
登るにつれ、尾根は狭まってきました
水根分岐
2012年02月04日 22:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:29
水根分岐
石尾根の巻き道までもうすぐ!
2012年02月04日 22:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:30
石尾根の巻き道までもうすぐ!
ようやく石尾根の巻き道に
疲れた〜
2012年02月04日 22:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
2/4 22:29
ようやく石尾根の巻き道に
疲れた〜
鷹ノ巣山への分岐までは歩きやすいトレースです
2012年02月04日 22:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:30
鷹ノ巣山への分岐までは歩きやすいトレースです
鷹ノ巣山への分岐の先からは、先週同様に歩き難いつぼ足トレース(汗)
2012年02月04日 22:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:31
鷹ノ巣山への分岐の先からは、先週同様に歩き難いつぼ足トレース(汗)
でも見上げるとパーフェクトブルーの空!
2012年02月04日 22:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
2/4 22:31
でも見上げるとパーフェクトブルーの空!
振り返ると富士山!
雪煙が凄そう!
2012年02月04日 22:32撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
2/4 22:32
振り返ると富士山!
雪煙が凄そう!
彼方には南アルプスも見えます
真ん中は北岳ですね
2012年02月04日 22:33撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
2/4 22:33
彼方には南アルプスも見えます
真ん中は北岳ですね
鷹ノ巣山避難小屋に到着
ここから先週残した宿題の始まりです
2012年02月04日 22:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:34
鷹ノ巣山避難小屋に到着
ここから先週残した宿題の始まりです
いざ鷹ノ巣山へGO!
2012年02月04日 22:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
2/4 22:34
いざ鷹ノ巣山へGO!
おっ!見えてきました〜
2012年02月04日 22:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
2/4 22:35
おっ!見えてきました〜
振り返ると先週歩いた日陰名栗峰と高丸山が見えます
右奥は雲取山です
2012年02月04日 22:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
2/4 22:37
振り返ると先週歩いた日陰名栗峰と高丸山が見えます
右奥は雲取山です
雲取山をアップで
2012年02月04日 22:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
2/4 22:37
雲取山をアップで
鷹ノ巣山山頂
2012年02月04日 22:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
2/4 22:38
鷹ノ巣山山頂
薄っすらと白い尾根が登ってきた榧ノ木尾根です
2012年02月04日 22:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
2/4 22:38
薄っすらと白い尾根が登ってきた榧ノ木尾根です
今日こそは奥多摩駅まで行きますよ〜!
2012年02月04日 22:39撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
2/4 22:39
今日こそは奥多摩駅まで行きますよ〜!
この辺りの雪の表面は板状に固まってます
2012年02月04日 22:40撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:40
この辺りの雪の表面は板状に固まってます
ほら!このように(笑)
2012年02月04日 22:40撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
2/4 22:40
ほら!このように(笑)
トレース外は膝ぐらい
2012年02月04日 22:41撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:41
トレース外は膝ぐらい
スノーシューの跡
氷の上を歩いたみたい
2012年02月04日 22:41撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
2/4 22:41
スノーシューの跡
氷の上を歩いたみたい
水根山山頂
2012年02月04日 22:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:42
水根山山頂
のっぺりとした山頂
2012年02月04日 22:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:42
のっぺりとした山頂
更に下って行きま〜す
2012年02月04日 22:43撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:43
更に下って行きま〜す
やっぱり雪の石尾根はイイな〜♪
2012年02月04日 22:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
2/4 22:45
やっぱり雪の石尾根はイイな〜♪
鷹ノ巣山から先は、全体的になだらかで歩きやすい
2012年02月04日 22:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:46
鷹ノ巣山から先は、全体的になだらかで歩きやすい
分岐から見上げる六ッ石山への登り
2012年02月04日 22:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
2/4 22:46
分岐から見上げる六ッ石山への登り
分岐からひと登りで六ッ石山山頂
2012年02月04日 22:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:47
分岐からひと登りで六ッ石山山頂
波打つ雪面
2012年02月04日 22:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
2/4 22:47
波打つ雪面
雪たっぷりの六ッ石山山頂
2012年02月04日 22:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
2/4 22:48
雪たっぷりの六ッ石山山頂
長〜い影
2012年02月05日 20:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/5 20:13
長〜い影
雪庇になりきれず…
2012年02月04日 22:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:49
雪庇になりきれず…
まだまだ雪が深い!
2012年02月04日 22:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:50
まだまだ雪が深い!
尾根から少し外れると狩倉山山頂です
2012年02月04日 22:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:49
尾根から少し外れると狩倉山山頂です
狩倉山山頂の全景
2012年02月04日 22:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:50
狩倉山山頂の全景
三ノ木戸林道分岐を過ぎると雪は少なくなりますが…
2012年02月04日 22:51撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:51
三ノ木戸林道分岐を過ぎると雪は少なくなりますが…
北面はまだこの通りです
2012年02月04日 22:51撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:51
北面はまだこの通りです
尾根からの下降点手前でも、こんな感じの雪道でした
2012年02月04日 22:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:52
尾根からの下降点手前でも、こんな感じの雪道でした
林道をショートカットしました
右上の橋を歩いて左の道から下りて来ました
以前、上りで歩いた時には右の林道を延々と歩く羽目に…
2012年02月04日 22:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:54
林道をショートカットしました
右上の橋を歩いて左の道から下りて来ました
以前、上りで歩いた時には右の林道を延々と歩く羽目に…
だって雲取山への標識は、右の林道方向を指していたんだもん
2012年02月04日 22:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2/4 22:54
だって雲取山への標識は、右の林道方向を指していたんだもん
日も暮れた奥多摩駅
今日もよく歩きました〜
2012年02月04日 22:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
2/4 22:55
日も暮れた奥多摩駅
今日もよく歩きました〜
撮影機器:

感想

先週も歩いた雪の石尾根。予定では七ッ石山から奥多摩駅までの縦走だったが、思ったよりも積雪が多く、途中の鷹ノ巣山避難小屋でタイムアップ(涙)
まだまだ雪のあるうちにと、今週はその続きを歩いてきた。


奥多摩駅から峰谷行きのバスには、登山者風の人は私を含めて10名弱。うち2人は奥多摩湖で下車。倉戸口での下車は私のみ。
バス停から登山口までは標識があったので迷わず行けました。温泉神社の脇を抜けると山道になる。少し歩くとすぐに雪道になります。
この前の大雪以来、まとまった雪は降っていないはずだが、寒い日が続いたお陰でまだまだたっぷりと雪が残っていて嬉しい。おまけにすぐに雑木の開けた尾根道となり、この開放感も堪らない。

ザクザクと雪を踏みしめながら登って行き倉戸山へ。ここまで、登山口と山頂には「熊出没注意」の大きな張り紙ありました。この倉戸山への登山道は4年前の秋に、あの山野井泰史さんが熊に襲われた場所ですから、その影響でしょうか。
この先からトレースが消えてしまいましたが、すぐ先にトレースが見つける。忠実に尾根を辿って行けば問題ないのでしょうけど、チョット一安心。尾根の西側から吹き上げる風がトレースを消しているのでしょう。

榧ノ木山までも気持ちの良い開放的な雪道。途中誰とも行き交わず、静かな歩き。何とも至福なひと時についつい足が止まりがちだが、今日は奥多摩駅まで歩かなければいけないので、あんまりノンビリともしていられません。
尾根を登り詰め、石尾根の巻き道へと出る。左へ行き途中の分岐から鷹ノ巣山へ登っても良かったが、先週歩いたのは避難小屋まで。なので、ここは忠実に先週の歩くべく、巻き道を避難小屋まで歩きました。

避難小屋に着いて初めて人に会う。10名ぐらいの方たちが思い思いにテーブルで昼食を取っていました。眺めの良い山頂でランチをと思っていましたが、ちょうどテーブルも空いていたので私もここでランチにしました。
ランチ後、鷹ノ巣山へ。ここからが先週残した宿題の続きです。雪の斜面を登り、鷹ノ巣山に到着。風も殆どなかったので、やっぱりここでランチにすれば良かったかな〜。

雪面を駆け下り水根山、城山と登り返して行きますが、先週歩いた高丸山、日陰名栗峰に比べたら雲泥の差。尾根上の小さな突起といった感じで、注意してないとスルーしてしまいそうなぐらいです。実際に城山は気付かずにスルーしてしまいましたが…(笑)
時間的な余裕を見えてきたので、後半からはややペースダウンしてスノーハイクを楽しみました。そして最後のピーク、六ッ石山ではなかなか去り難く、山頂独占もあって静かな山頂にただ佇み、余韻に浸る。
暫くすると他の方たちがやって来たので、この贅沢な空間を譲るように山頂をあとに下山。

三ノ木戸林道分岐を過ぎてから一気に積雪が減ったので雪歩きも終わりか〜と思いきや、北面の登山道にはまだまだ雪がしっかりと残っていて、結局尾根から外れるまで雪を踏むことができました♪
尾根を外れてから林道までの道には、薄く圧雪された雪がやや凍結していて、朝なんかは厄介かもしれませんね。

ちなみに奥多摩駅への林道は途中からショートカットでき、下りでは「奥多摩駅近道」と標識があって分かりやすいんですが、去年の12月に登りで行った時にはショートカット入り口が分からず、延々と林道を登って行ったんです。
今回下りてから分岐を確認してみたら、林道方向に「六ッ石山・鷹ノ巣山・雲取山」の標識があり、ショートカット方向には「羽黒三田神社表参道入口」の標識しかありませんでした。まあ、事前にちゃんと調べれば間違わないんでしょうけど、今後行かれる方はお気をつけ下さい(笑)

青梅街道に下山してすぐ左にあるコンビニ(タ○○ズマート)では、何故か中華まんやおにぎり、お弁当などが半額!(閉店時間間近だからかな?)中華まん2個とコカコーラzeroで今日の疲れを癒し帰宅。

という訳で先週の宿題も無事にクリアし、今度の週末は初のスノーシューです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1800人

コメント

お疲れさまでした
kengamineさん

doppo634です こんばんわ

キッチリ宿題を果たしましたね。
しかも まっいいかっ ってなりがちな六ッ石山にもしっかり立ち寄って。
Good jobです good

プチですが、私も宿題を果たしました

明日は夜から雨予報ですね。
来週はガチンガチンでしょうか?
お互いに気をつけて 楽しいハイクをしましょう

でわでわ
2012/2/5 21:18
先週よりはラクでした〜
doppo634さん、こんばんは!

はいっ!しっかりと宿題済ませました
なだらかな尾根道だったので、先週より全然ラクでしたよ〜

でも、まっいいかっポイントが1つあるんです
それは三ノ木戸山、トレースはあったんですが山頂への道とは思わずに巻いちゃって、後から地図を見て気付いた次第…
プチ宿題を残しました

おっ!doppo634さんもキッチリとリベンジ果たしましたか!
後ほど拝見させて頂きますね

明日からの雨は、山ではどうなんでしょう。
湿った雪かな〜
2012/2/5 22:10
写真が参考になりました!
はじめまして!

私はこのルート大好きで、毎年冬になると昼宴会の道具を持って一年に3回は通っています
その度に、「あぁ、雪がもっと積もっていたらスキーが出来るのに…。」と残念に思っていました。
ここは南面なので降っても少ないし、すぐに融けちゃうので。

今年はチャンス!とスキーを狙っていますが、写真を載せていただきましたのでとても参考になり助かります。
ありがとうございます。

ちなみに、私はここで夜中にクマにガォ〜ッと脅されたことがあります
熊棚があるそうです。動物の楽園です。
トレーニング中の山野井妙子さんにお目にかかったこともあり、嬉しかったです。
2012/2/10 18:57
udokoさんへ
udokoさん、はじめまして!コメントありがとうございます

写真参考になりましたか
そう言って頂けると、レコ作成した甲斐があります〜。

榧ノ木尾根は樹林帯で不向きそうですから、スキーは石尾根ですよね?
このところ降雪がありませんから、滑るにはもうひと降り欲しいところですね
ちょうど今度の火曜、水曜辺りに雪が降るかも?
そしたら、雲取から石尾根を一気に滑降なんてどうでしょう

奥多摩は何気に熊多いですよね
私は幸いまだ遭遇した事がありませんが、きっと生きた心地がしないんでしょう。

山野井さん好きの山友がいるので、お会いになった話はきっと羨ましがると思います
2012/2/10 22:44
遅ればせながら
最近コメントご無沙汰してましてスミマセン

雪の石尾根…いつか歩きたくてウズウズしている尾根です。
ケンさんにお会いした雲取山のときも石尾根を計画していたのですが…なかなか実現しません。

クマ出没は看板だけでも怖いですよね。
冬は当然冬眠していると信じたいですが、近年何が起きても不思議じゃない時代…
寒い冬でもクマさんが現れそうで、気が気でありません。

奥日光は初スノーシューだったのですね!
すっかりハマってしまいましたか?(^^)
2012/2/28 12:53
こちらこそ
遅ればせながら

あの時、こまちさんは鴨沢からピストンでしたね。
あれからもう1年以上経つなんて、ホントに早い!
1000円高速が終わってしまったので、なかなかコチラ方面に来られないと思いますが、機会をみつけてぜひ

こっちでは冬場でもクマの目撃情報を、たまにですが聞きますよ
クマに関しては鈴とかしてても、最終的にはとにかく遭わないように祈るしかありませんよね

スノーシューは、まだハマるってほどではないかな〜
やっぱりアイゼンでガシガシ登ってた方が楽しいかも
2012/3/1 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら