ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1668759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

さすらいの長距離ハンターが行く丹沢路〜三ノ塔、蛭ケ岳、檜洞丸〜

2018年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.8km
登り
2,680m
下り
2,423m

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:35
合計
8:38
6:10
13
6:23
6:23
71
7:34
7:38
16
7:54
7:54
14
8:08
8:08
12
8:20
8:20
13
8:33
8:33
11
8:44
8:44
13
8:57
9:10
42
9:52
9:52
12
10:04
10:04
11
10:15
10:15
5
10:20
10:20
33
10:53
11:08
38
11:46
11:46
12
11:58
11:58
15
12:13
12:13
20
12:33
12:33
32
13:05
13:05
4
13:09
13:12
63
14:15
14:15
33
14:48
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
大倉登山口の駐車場を利用。下山後バスで新松田まで電車で渋沢までバスで大倉に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
朝の早いうちは木の階段&木道におりた夜露が凍結して、やや滑りやすくなってました。
この時期名物?の泥濘は丹沢山から蛭ケ岳区間が顕著。
登山道も新しい木の階段が敷設されて、タダで歩かせていただくのも申し訳ないくらい。
5時スタート予定が、30分の寝坊と三ノ塔尾根入口直前でカメラを忘れたことに気付き車に戻ったりで、1時間遅れの6時スタート!すでに夜が明けてきた。
2018年12月01日 05:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 5:51
5時スタート予定が、30分の寝坊と三ノ塔尾根入口直前でカメラを忘れたことに気付き車に戻ったりで、1時間遅れの6時スタート!すでに夜が明けてきた。
できれば西丹沢15時台のバスに乗りたいので、まずは稜線まで頑張る!
2018年12月01日 06:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/1 6:19
できれば西丹沢15時台のバスに乗りたいので、まずは稜線まで頑張る!
植林もこれはこれで美しい。
しかし三ノ塔尾根は中腹まで道路工事でズタズタに切り裂かれた。観光用道路でもできるのだろうか?
2018年12月01日 06:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 6:46
植林もこれはこれで美しい。
しかし三ノ塔尾根は中腹まで道路工事でズタズタに切り裂かれた。観光用道路でもできるのだろうか?
本日、快晴ではあるが冬らしいスコーンと抜けた青空ではなかった。
2018年12月01日 06:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 6:47
本日、快晴ではあるが冬らしいスコーンと抜けた青空ではなかった。
道路整備と併せて森林の一部が伐採され、隣の大倉尾根や
2018年12月01日 06:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/1 6:52
道路整備と併せて森林の一部が伐採され、隣の大倉尾根や
富士山が眺められる場所があった。
2018年12月01日 06:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 6:53
富士山が眺められる場所があった。
三ノ塔尾根後半の急登は大倉尾根よりキツい!
2018年12月01日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 7:34
三ノ塔尾根後半の急登は大倉尾根よりキツい!
でも1時間40分ほど
2018年12月01日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 7:34
でも1時間40分ほど
三ノ塔到着!
2018年12月01日 07:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 7:35
三ノ塔到着!
進行方向に塔ノ岳と富士山、左手に相模湾や箱根を眺めながら歩ける表尾根。
小ピークをいくつも越える。
2018年12月01日 07:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/1 7:40
進行方向に塔ノ岳と富士山、左手に相模湾や箱根を眺めながら歩ける表尾根。
小ピークをいくつも越える。
やせ尾根や鎖場もあり、飽きない。
2018年12月01日 08:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/1 8:17
やせ尾根や鎖場もあり、飽きない。
あとひと登りで塔ノ岳。
2018年12月01日 08:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 8:48
あとひと登りで塔ノ岳。
大倉から三ノ塔経由で約3時間、塔ノ岳到着!遅れた時間取り戻せた!
2018年12月01日 08:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/1 8:57
大倉から三ノ塔経由で約3時間、塔ノ岳到着!遅れた時間取り戻せた!
これから向かう丹沢山、不動峰、蛭ケ岳。
2018年12月01日 08:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/1 8:58
これから向かう丹沢山、不動峰、蛭ケ岳。
蛭ケ岳から先は初の西丹沢エリア、檜洞丸が本日最終ピーク。
2018年12月01日 08:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 8:58
蛭ケ岳から先は初の西丹沢エリア、檜洞丸が本日最終ピーク。
金峰山からの富士山も大きいが丹沢からはさらに大きく見える。
2018年12月01日 08:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/1 8:58
金峰山からの富士山も大きいが丹沢からはさらに大きく見える。
歩いてきた表尾根。
2018年12月01日 09:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/1 9:00
歩いてきた表尾根。
空気澄んでると江ノ島もよく見えるんだが。
2018年12月01日 09:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 9:00
空気澄んでると江ノ島もよく見えるんだが。
人気エリアだけあり、登山道の土壌の流出は深刻な問題。雪をかぶる前に階段&木道の架け替えが急ピッチで進められてる模様。本当にありがとうございます!
2018年12月01日 09:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 9:17
人気エリアだけあり、登山道の土壌の流出は深刻な問題。雪をかぶる前に階段&木道の架け替えが急ピッチで進められてる模様。本当にありがとうございます!
すっかり葉を落とした丹沢山の稜線、が好きです。本当に気持ち良い。
2018年12月01日 09:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/1 9:20
すっかり葉を落とした丹沢山の稜線、が好きです。本当に気持ち良い。
丹沢山山頂!本来であれば富士山をバックに山頂標を撮りたいところだが、工事資材が置かれており断念しました。
2018年12月01日 09:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 9:52
丹沢山山頂!本来であれば富士山をバックに山頂標を撮りたいところだが、工事資材が置かれており断念しました。
丹沢山から不動峰へは一旦大きく下ってから登り返し。初めて来たときはめまいがした。
2018年12月01日 09:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 9:59
丹沢山から不動峰へは一旦大きく下ってから登り返し。初めて来たときはめまいがした。
日の差さない木道や階段は夜露が凍結して、やや危ない。真上から踏めば滑らない。
2018年12月01日 10:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 10:00
日の差さない木道や階段は夜露が凍結して、やや危ない。真上から踏めば滑らない。
ここの稜線歩き最高!
2018年12月01日 10:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 10:50
ここの稜線歩き最高!
約5時間で蛭ケ岳到着!
2018年12月01日 10:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/1 10:53
約5時間で蛭ケ岳到着!
蛭ケ岳山荘にカレーライスの旗が。よし!食べようと山荘を訪ねるものの、ご飯を炊きはじめたばかりとのことで諦めました。
2018年12月01日 10:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/1 10:54
蛭ケ岳山荘にカレーライスの旗が。よし!食べようと山荘を訪ねるものの、ご飯を炊きはじめたばかりとのことで諦めました。
檜洞丸に向かいます。ここからは個人的に未知のゾーン。いきなり、これぞ丹沢と言う素晴らしい風景。
2018年12月01日 11:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/1 11:11
檜洞丸に向かいます。ここからは個人的に未知のゾーン。いきなり、これぞ丹沢と言う素晴らしい風景。
アルプスのような、どうだと言わんばかりの派手さはないものの、しみじみと気持ちよさが味わえる稜線かなあ。
2018年12月01日 11:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 11:11
アルプスのような、どうだと言わんばかりの派手さはないものの、しみじみと気持ちよさが味わえる稜線かなあ。
蛭ケ岳を西側から見ると、北岳を彷彿させる雄大さと風格を合わせ持つ姿が。
2018年12月01日 11:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 11:55
蛭ケ岳を西側から見ると、北岳を彷彿させる雄大さと風格を合わせ持つ姿が。
丹沢最高峰は伊達ではない。今回の山行の最大の発見!
2018年12月01日 11:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 11:55
丹沢最高峰は伊達ではない。今回の山行の最大の発見!
臼ケ岳到着!
2018年12月01日 11:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/1 11:58
臼ケ岳到着!
檜洞丸も近づいた。がここから以外に遠い。
2018年12月01日 12:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/1 12:06
檜洞丸も近づいた。がここから以外に遠い。
蛭ケ岳から主脈が北へ延びる先のピークは袖平山、だそうです。
2018年12月01日 12:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/1 12:35
蛭ケ岳から主脈が北へ延びる先のピークは袖平山、だそうです。
青ケ岳山荘
2018年12月01日 13:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/1 13:04
青ケ岳山荘
塔ノ岳から蛭ケ岳への稜線。これが見たかった!
2018年12月01日 13:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 13:06
塔ノ岳から蛭ケ岳への稜線。これが見たかった!
檜洞丸到着!蛭ケ岳から檜洞丸はやはり歩く人もめっきり減った。
2018年12月01日 13:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 13:09
檜洞丸到着!蛭ケ岳から檜洞丸はやはり歩く人もめっきり減った。
ツツジの時期は賑わうんでしょうねえ。
2018年12月01日 13:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/1 13:11
ツツジの時期は賑わうんでしょうねえ。
約9時間で踏破!バス来る40分体冷えた。ビジターセンターはストーブで暖がとれます。
2018年12月01日 14:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/1 14:41
約9時間で踏破!バス来る40分体冷えた。ビジターセンターはストーブで暖がとれます。

感想

土日ともに好天予報だが土曜日は北が気圧の谷の影響アリとのことで丹沢に。そして個人的に未知のゾーン西丹沢もかじりたい。いつもの大倉〜蛭ケ岳に檜洞丸辿って西丹沢下山だと距離的に物足りないか。と言うことで大倉から三ノ塔〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ケ岳〜檜洞丸を踏んで西丹沢下山に決定!
表尾根、主脈、主稜の美味しいとこだけ、ちゃっかり繋げちゃいました。

12月にしては暑いくらいで発汗量も水分量も増えましたが、丹沢を思う存分味わえて、写真もバシバシ撮れて、スタート遅れがあったものの予定のバスにも余裕で乗れて、大満足の山行でした!

日曜日は6人パーティで裏妙義を楽しみます。
丁須の頭、丸腰の私はフリーで登れるだろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら