ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1673382
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

点名「阿草山」〜点名「右手」<美作市勝田町・奈義町>岡山県の山・美作)

2016年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
kurosaki その他1人
GPS
03:40
距離
5.9km
登り
533m
下り
513m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:55
合計
3:40
10:10
50
スタート地点
11:00
11:05
20
作業道終点
11:25
11:30
20
11:50
12:25
30
768m(昼食)
12:55
13:05
26
13:31
0:00
19
林道終点
13:50
ゴール地点
<阿草山(アソウヤマ)はどれか> 駐車地点を探しているうちに立木の「トムソーヤー冒険村」の道路の分岐に行ってしまった。引き返し塩木の袴ヶ仙登山口に駐車したらすぐ横の家の人が出てきた。阿草山(アソウヤマ)に登りたいというと養魚センターから(四年かけて造った)林道があるのでそっちから登るといいという。四等三角点「阿草山(アグサヤマ)」が阿草山だと思っている私はそんな遠回りなこと、と思ったので阿草集落からの林道を登りたいというと「上の方は刈ってないので通れないかもしれない」そうだ。それでもというと阿草集落の奥に駐車できると教えてくれた。塩木集落の北の橋を渡り山裾を右に進むと大きな車が道をふさいで田んぼの防虫剤の散布をしていた。帰りは「右手」三角点から下山予定だったので美之坂あたりの広くなった路肩に駐車。歩き始めた。谷あいの右手には二等三角点のある「馬桑」が聳えている。鞍部の左の少し低いピークが四等三角点「阿草山」、その人はこれを「三ツ岩」と呼んでいるといった(ような気がする)。え?「阿草(ソウ)山」じゃないのか?で、阿草山に登れる林道とはどこを通っているのか?登っていくとその新しい林道に出合うのか? 結論 ひときわ高い「馬桑」に山名がないのはおかしいと思っていた。帰宅後いろいろ調べたがほとんど資料はない。「最新の航空写真で林道が添付の地図のようになっているのがわかった。「馬桑」東面の植林帯は阿草山国有林らしい。そしてついに最後に載せている写真を見つけた。というわけで二等三角点「馬桑」が阿草山と私なりの結論を出した。

(1673556) 16.08.04 黒尾峠から県境尾根・阿草山点名「馬桑」ピストン
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R7を北上、久賀ダムを過ぎさらに北へ。右手に袴ヶ仙登山口がある塩木集落を過ぎ左の橋を渡って山裾を北へ。阿草から林道を登る。
コース状況/
危険箇所等
阿草集落の奥から左にカーブした道を進むと鹿フェンス(10分)。林道は充分車が通れる。左に林道分岐。さらに右や左に分岐する作業道を見送り登り続ける。大きく左カーブするあたり(右に分岐あり)から少し荒れてくる。このあたりが林道終点か(25分)。山頂(三角点)に近い左カーブに進む。尾根手前で直登の作業道を登る。結構急で道も荒れている。登り切って左。作業道終点(15分)。手前の右分岐の作業道に戻ろうかとも思ったが尾根が近いのでそのまま尾根筋を登ることにする。踏跡らしきものは動物のものかもしれない。ヤブというほどでもなく尾根出合い(10分)。尾根には明瞭な道。樹間に那岐山が見える。左(南)へ。右に作業道分岐(5分)。鹿フェンス横の踏跡を登る。山頂の平坦地に出る(10分)。北から東にかけて展望がある。三角点はシダと背丈の高い草に隠れすぐには見つからない(5分)。南へ。樹林に入ると道ははっきりする。次の小ピーク。南下に作業道が見えるが尾根は左寄りに延びているがここは作業道に向かって下るのが正しかった。鞍部の作業道を南に辿ると作業道終点となった。左の高いところに登る。どうやらここが768mピークのようだ(20分)。涼しい風が吹き抜ける。昼食。南東に尾根を下る。心配したヤブはない。どんどん下って鞍部。登り返すと左方向に尾根筋があるように見える(15分)。ヤブっぽいが登ってみる。踏み跡があるようなないような。しばらくうろついて結局ここはピークに上がらないで植林の中を右寄り(南)にだらだら下るのが正しいと分かった(ロス10分)。鞍部から少し登り返す。尾根道は左に曲がる。そしていきなり三角点に突き当たった。あらら、三等三角点「右手」だ。768mピークからは予想より早くついてので驚いた(5分)。展望はない。そのまま急な尾根をほぼ東に下る。下生えのない植林の右手下の方に林道らしきものが見える。左の沢沿いにあるはずの林道への下り口を探しながらさらに下る。左の斜面が緩やかになって下り口らしき道の跡を見つける(10分)。道の跡はジグザグしているが、ヤブを避けて滑りそうな斜面を真っ直ぐ下ると明瞭な道に出る。左へ辿って沢の作業道に降りる(10分)。作業道を下ると林道。後は快適に駐車地点に戻る(30分)。(全行程2時間50分)
阿草集落へ 10:15
2016年08月11日 10:15撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 10:15
阿草集落へ 10:15
林道入り口の鹿フェンス 10:19
2016年08月11日 10:19撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 10:19
林道入り口の鹿フェンス 10:19
林道を登る 10:40
2016年08月11日 10:40撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 10:40
林道を登る 10:40
作業道終点 左の小尾根へ 11:00
2016年08月11日 11:00撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:00
作業道終点 左の小尾根へ 11:00
主尾根出合い 11:06
2016年08月11日 11:08撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:08
主尾根出合い 11:06
尾根道 11:08
2016年08月11日 11:08撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:08
尾根道 11:08
右(西)側に作業道が現れるが 11:13
2016年08月11日 11:13撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:13
右(西)側に作業道が現れるが 11:13
尾根筋の鹿フェンス横を登る 11:13
2016年08月11日 11:13撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:13
尾根筋の鹿フェンス横を登る 11:13
山頂近くはかなり急、倒木 11:19
2016年08月11日 11:19撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:19
山頂近くはかなり急、倒木 11:19
四等三角点「阿草山」山頂から北方向 阿草山(点名「馬桑」
2016年08月11日 11:25撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:25
四等三角点「阿草山」山頂から北方向 阿草山(点名「馬桑」
中央・大滝の山 左奥・袴ヶ仙 11:25
2016年08月11日 11:25撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:25
中央・大滝の山 左奥・袴ヶ仙 11:25
四等三角点「阿草山」 11:31
2016年08月11日 11:31撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:31
四等三角点「阿草山」 11:31
すぐ南の小ピーク 右下に作業道が見える 11:39
2016年08月11日 11:39撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:39
すぐ南の小ピーク 右下に作業道が見える 11:39
鞍部で作業道出合い 11:46 右へ進んでみるがすぐ行き止まり
2016年08月11日 11:46撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:46
鞍部で作業道出合い 11:46 右へ進んでみるがすぐ行き止まり
768mピーク 樹間に那岐山 心地よい風 昼食 11:50〜12:25
2016年08月11日 11:50撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:50
768mピーク 樹間に那岐山 心地よい風 昼食 11:50〜12:25
尾根の下り 快適に飛ばす 12:33
2016年08月11日 12:33撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 12:33
尾根の下り 快適に飛ばす 12:33
左に小ピーク こっちはヤブ 12:43
2016年08月11日 12:43撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 12:43
左に小ピーク こっちはヤブ 12:43
鞍部から登ると少し展望 12:56
2016年08月11日 12:55撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 12:55
鞍部から登ると少し展望 12:56
左にカーブ 12:55
2016年08月11日 12:55撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 12:55
左にカーブ 12:55
三等三角点「右手」 13:00
2016年08月11日 13:05撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 13:05
三等三角点「右手」 13:00
急降下・右下に作業道が見えるが右に降りたら帰れない 13:08
2016年08月11日 13:08撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 13:08
急降下・右下に作業道が見えるが右に降りたら帰れない 13:08
尾根からの左側下り口 13:15
2016年08月11日 13:15撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 13:15
尾根からの左側下り口 13:15
倒木をくぐる 13:18
2016年08月11日 13:18撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 13:18
倒木をくぐる 13:18
きれいな山道 再びヤブ 踏み跡を直下降
2016年08月11日 13:19撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 13:19
きれいな山道 再びヤブ 踏み跡を直下降
そして作業道に出る 13:25
2016年08月11日 13:25撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 13:25
そして作業道に出る 13:25
林道終点 13:31
2016年08月11日 13:31撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 13:31
林道終点 13:31
袴ヶ仙を正面に見て 13:43
2016年08月11日 13:43撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 13:43
袴ヶ仙を正面に見て 13:43
駐車地点の石仏 13:52
2016年08月11日 13:52撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 13:52
駐車地点の石仏 13:52
点名「阿草山」と阿草山(点名「馬桑」)
点名「阿草山」と阿草山(点名「馬桑」)
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら