記録ID: 1674699
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
静かな箱根外輪山の尾根歩き 丸岳
2018年12月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 667m
- 下り
- 670m
コースタイム
天候 | 曇り時々あられ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に良く整備されていて歩きやすいです。道標もしっかりしているので道に迷うこともまず無いかと思います。コース途中のお手洗いは箱根スカイライン料金所脇の公衆トイレと、芦ノ湖キャンプ村内、また桃源台のロープウェイ乗り場と道路挟んでその向かいの駐車場にあります。 乙女口〜乙女峠 外輪山の内側にあたる斜面を登ります。このコース1番の登りになりますが道は歩きやすく危険箇所はありません。 乙女峠〜丸岳 丸岳まで緩やかに高度を上げていきます。気持ちの良い尾根歩きです。 丸岳〜長尾峠 意外と距離ありますし、細かいアップタウンがあります。長尾峠を過ぎるとすぐ「トイレ」の看板が出てきて、少し車道に向けて歩くと綺麗なお手洗いあります。 長尾峠〜ゴルフ場脇 富士見ヶ丘公園を過ぎるとまもなく湖尻水門方面へ下りる分岐があります。ここからの下りルートも良く整備されていて歩きやすかったです。 ゴルフ場〜桃源台 キャンプ場の中を歩きます。お手洗いあります。 |
その他周辺情報 | 下山時間が午後3時を過ぎたので、いくつか候補に挙げていた日帰り温泉を諦め、遅い時間までやっている某老舗?白濁日帰り温泉へ。お客さんが少なくて穴場ではあるのですが… |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
バーナー
クッカー
スプーン
|
---|
感想
妻と、妻のお友達2人(女性)合計4人でハイキングです。
天気予報は悪くなかった気がするんですが、このメンバーが集まると何故か天気はご機嫌斜めになるようです。富士山が見えなかったことに加え、あられ?がパラパラと降りました。風は弱かったものの気温はさすがに低かったようでちょっと寒かったです。昼食休憩では防寒着を来て久しぶりに湯を沸かして皆で暖かい食事を取りましたが、それがなかったら辛かったかも。
下山後は硫黄ぷんぷんにおい立つ白濁湯に浸り、地元に帰って豪勢にステーキディナーとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する