また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1678921
全員に公開
ハイキング
奥秩父

帯那山・金光山・八幡山・天狗山(山梨200候補の発見なるか!!)

2018年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
9.9km
登り
448m
下り
1,121m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:52
合計
5:44
7:54
32
8:26
8:27
36
9:03
9:04
12
9:16
9:53
11
10:04
10:06
4
10:10
10:12
15
10:27
10:27
30
10:57
11:00
31
11:31
11:31
74
12:45
12:51
36
13:27
13:27
10
13:37
13:37
1
13:38
ゴール地点
天候 晴れ
■帯那山 07:54 -2℃ 無風
■金光山 09:16 2℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2台の自家用車を使用。一台を終点の野背坂の路肩にデポ。もう一台で起点の帯那高原へ(支線からはダートです)。水ヶ森林道は、帯那山付近までは冬季閉鎖されておらず通行可です。
コース状況/
危険箇所等
帯那山〜古峠は、一か所だけ尾根に引きずられていきそうな場所あり(レコ参照)。古峠〜桜峠は牧丘看板多数で問題ありません。天狗山登山道〜野背坂は完全バリルートです。ルートファインディングの力が必要です。倒木多数でマダニもいて、この区間のルート選択はあまりお勧めできません。
その他周辺情報 鼓川温泉
http://spa.sound-f.com/higashi-yamanashi/tuzumikawa.html
12月10日で山梨県の林道はすべて冬季閉鎖。そうではありません。実は水ヶ森林道は、帯那山までは通年通行可。山頂すぐ横に車停めれます。
2018年12月16日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 7:45
12月10日で山梨県の林道はすべて冬季閉鎖。そうではありません。実は水ヶ森林道は、帯那山までは通年通行可。山頂すぐ横に車停めれます。
歩いて5分で帯那山のこの絶景! 帯那山は山梨100名山で一番簡単にいつでも登れる山です。
2018年12月16日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 7:51
歩いて5分で帯那山のこの絶景! 帯那山は山梨100名山で一番簡単にいつでも登れる山です。
富士山は頭だけ出ていますね。今日一日、なんとか頭だけでももってほしい。
2018年12月16日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 7:50
富士山は頭だけ出ていますね。今日一日、なんとか頭だけでももってほしい。
帯那山の北東尾根を進んで水ヶ森林道と一度交差します。正面のの尾根から、古峠方面へ。
2018年12月16日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 8:05
帯那山の北東尾根を進んで水ヶ森林道と一度交差します。正面のの尾根から、古峠方面へ。
地図上はバリですが、とてもいい尾根。
2018年12月16日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 8:12
地図上はバリですが、とてもいい尾根。
1307m三角点。展望なし。
2018年12月16日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 8:23
1307m三角点。展望なし。
ペイントやリボン複数ありますが、黄色いリボンがもっとも信頼性が高いです。
2018年12月16日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 8:45
ペイントやリボン複数ありますが、黄色いリボンがもっとも信頼性が高いです。
間違えやすい古峠への下り。帯那山方面からくると間違いなく、北東側の尾根にいってしまいます。
2018年12月16日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 8:47
間違えやすい古峠への下り。帯那山方面からくると間違いなく、北東側の尾根にいってしまいます。
そこを立ち止まって、東のこの40°近い急斜面へ。一番ほしいこの場所には、黄色リボンがすくない!
2018年12月16日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 8:48
そこを立ち止まって、東のこの40°近い急斜面へ。一番ほしいこの場所には、黄色リボンがすくない!
古峠近くには傾いた山の神。中を覗くとご不在でした。
2018年12月16日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 8:54
古峠近くには傾いた山の神。中を覗くとご不在でした。
古峠(鍵懸峠)。おなじみの牧丘名物看板が出てきました。車でここまで来れます。
2018年12月16日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 9:04
古峠(鍵懸峠)。おなじみの牧丘名物看板が出てきました。車でここまで来れます。
古峠から10分で金光山。「きんこうざん」と読むのか、「きんぴかやま」と読むのか。現在、山梨市観光協会に問い合わせ中!
【追記12月20日】地元の方は「きんこうやま」と呼んでいることが判明。お調べいただいた観光課の方ありがとうございました。
2018年12月16日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 9:12
古峠から10分で金光山。「きんこうざん」と読むのか、「きんぴかやま」と読むのか。現在、山梨市観光協会に問い合わせ中!
【追記12月20日】地元の方は「きんこうやま」と呼んでいることが判明。お調べいただいた観光課の方ありがとうございました。
金光山は雰囲気良ですが、みえるのは水ヶ森だけ。その奥は雲がなければ、八ヶ岳もみえるはず。
2018年12月16日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 9:12
金光山は雰囲気良ですが、みえるのは水ヶ森だけ。その奥は雲がなければ、八ヶ岳もみえるはず。
ここで、regさんのヤマ飯。牧丘名物看板に登場するキツネくんにちなんだ一品。
2018年12月16日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/16 9:29
ここで、regさんのヤマ飯。牧丘名物看板に登場するキツネくんにちなんだ一品。
金光山横にある首岩! 男の隠れ家認定!
2018年12月16日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 9:57
金光山横にある首岩! 男の隠れ家認定!
甲府盆地の絶景が楽しめます。あいにくの曇りですが・・・
2018年12月16日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 9:58
甲府盆地の絶景が楽しめます。あいにくの曇りですが・・・
と思ったら、頭だけの富士山健在!! 私たちもってます!
2018年12月16日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 9:59
と思ったら、頭だけの富士山健在!! 私たちもってます!
高所恐怖症のregさんも、うれしさのあまり首岩に立ってしまいました!
2018年12月16日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 10:01
高所恐怖症のregさんも、うれしさのあまり首岩に立ってしまいました!
首岩を巻くようにして、稜線を進みます。膝立にいかないように注意が必要です。
2018年12月16日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 10:04
首岩を巻くようにして、稜線を進みます。膝立にいかないように注意が必要です。
この稜線はなかなか楽しめます。ちょっとした岩場をいくつか超えていきます。
2018年12月16日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 10:06
この稜線はなかなか楽しめます。ちょっとした岩場をいくつか超えていきます。
すると、いましたいました。牧丘名物のキツネくん。かわいいキャラです。
2018年12月16日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 10:09
すると、いましたいました。牧丘名物のキツネくん。かわいいキャラです。
ビョウブ。高さ7mくらいあるでしょうか?
2018年12月16日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 10:09
ビョウブ。高さ7mくらいあるでしょうか?
このあたり絶景ポイントだらけですが、甲府盆地の天気はあいかわらずくもりがち。上空は晴れているんですが。左手に八幡山。
2018年12月16日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 10:14
このあたり絶景ポイントだらけですが、甲府盆地の天気はあいかわらずくもりがち。上空は晴れているんですが。左手に八幡山。
稜線には目立つ恩賜林の杭がいくつもありました。
2018年12月16日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 10:22
稜線には目立つ恩賜林の杭がいくつもありました。
清八峠。看板がなければ、通過してしまいそうな場所。
2018年12月16日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 10:27
清八峠。看板がなければ、通過してしまいそうな場所。
清八峠から八幡山までは防火帯の急坂です。
2018年12月16日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 10:40
清八峠から八幡山までは防火帯の急坂です。
八幡山山頂。展望なし。
2018年12月16日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 10:47
八幡山山頂。展望なし。
八幡山〜桜峠の間の伐採箇所。ここからは景色が楽しめます。
2018年12月16日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 11:16
八幡山〜桜峠の間の伐採箇所。ここからは景色が楽しめます。
桜峠通過。桜の木がありました。
2018年12月16日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 11:28
桜峠通過。桜の木がありました。
稜線にでてきた岩場のステップ。これがカエル岩?
2018年12月16日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 12:15
稜線にでてきた岩場のステップ。これがカエル岩?
なんだなんだ! この開放感は! ただならぬ大物発見の予感!!
2018年12月16日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 12:16
なんだなんだ! この開放感は! ただならぬ大物発見の予感!!
大展望です! こちらは帯那山方面。
2018年12月16日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 12:18
大展望です! こちらは帯那山方面。
御坂山地と富士山(雲にかくれちゃいましたが)。すばらしい大展望。山名があれば、有力な候補山。
2018年12月16日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 12:18
御坂山地と富士山(雲にかくれちゃいましたが)。すばらしい大展望。山名があれば、有力な候補山。
けれど、間違いなく無名峰。天狗山の北西300mの場所。地籍図根三角点? K氏なら詳しいかも。これで地名を調べられたらいいけど・・・・
2018年12月16日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 12:18
けれど、間違いなく無名峰。天狗山の北西300mの場所。地籍図根三角点? K氏なら詳しいかも。これで地名を調べられたらいいけど・・・・
絶景の無名峰につづいて天狗山に到着。ここは展望なし。
2018年12月16日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 12:44
絶景の無名峰につづいて天狗山に到着。ここは展望なし。
水ヶ森と同じ作成者ですね。
2018年12月16日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 12:44
水ヶ森と同じ作成者ですね。
天狗山の登山道をはずれて野背坂までは完バリ。二つの登山道の間の北東の稜線を目指します。最初はやや下っていく感じです。写真の左上に稜線に入りかけたregさんいます!
2018年12月16日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 12:57
天狗山の登山道をはずれて野背坂までは完バリ。二つの登山道の間の北東の稜線を目指します。最初はやや下っていく感じです。写真の左上に稜線に入りかけたregさんいます!
急坂を登って稜線に向かいます。
2018年12月16日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 13:02
急坂を登って稜線に向かいます。
大きなヌタ場を通過。いやな予感がregさんに去来する・・・
2018年12月16日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 13:10
大きなヌタ場を通過。いやな予感がregさんに去来する・・・
きゃ〜〜〜! マダニがとりついている!!(K氏のほくそ笑む顔が目に見える!) 害虫ホイホイのregさんいわく、落ち葉&ヌタ場にはやつはかならずいるとか。完バリの怖さですね。
2018年12月16日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 13:38
きゃ〜〜〜! マダニがとりついている!!(K氏のほくそ笑む顔が目に見える!) 害虫ホイホイのregさんいわく、落ち葉&ヌタ場にはやつはかならずいるとか。完バリの怖さですね。
ヌタ場をすぎると、倒木帯へ。
2018年12月16日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 13:16
ヌタ場をすぎると、倒木帯へ。
739地点に到着。
2018年12月16日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 13:24
739地点に到着。
739地点からも再びの倒木帯。まったく人が入っている気配なし。
2018年12月16日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 13:29
739地点からも再びの倒木帯。まったく人が入っている気配なし。
苦労してすすんでいたら、一気に視界が開けて野背坂へ。ゴールです。このあと、二人でマダニチェック大会(笑)
2018年12月16日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 13:36
苦労してすすんでいたら、一気に視界が開けて野背坂へ。ゴールです。このあと、二人でマダニチェック大会(笑)
その後、鼓川温泉へ。そこの駐車場にある秩父裏街道の看板。いつも見ていた看板の尾根を制覇できて感無量! 左下にキツネ君もいますね。ただ、心残りはキツネ君の上の切差城山(きっさつしろやま)に立ち寄れなかったこと。山容も素敵でした。古城ハンターのK氏に頼むしかないか!?
2018年12月16日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 14:05
その後、鼓川温泉へ。そこの駐車場にある秩父裏街道の看板。いつも見ていた看板の尾根を制覇できて感無量! 左下にキツネ君もいますね。ただ、心残りはキツネ君の上の切差城山(きっさつしろやま)に立ち寄れなかったこと。山容も素敵でした。古城ハンターのK氏に頼むしかないか!?

装備

個人装備
救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1) 携帯食 水2.0L
共同装備
常食(2)

感想

■山梨200候補の発見なるか!!
 みんなで選ぶ200名山も、いよいよ候補山がみつかりにくい状況へ。218座で打ち止めにしないよう、最後のあがきです(笑)。

「みんなで選ぶ山梨200名山」
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143

 出尽くした感がありますが、それでも、当てがないわけではありません。昨日の天子の県界尾根、そして今回の牧丘の尾根(他にも小物ですがいくつか狙っている場所もあります)。今回の尾根は、鼓川温泉の駐車場にある看板で詳しく紹介されています(レコ最終写真参照)。温泉で見るたびにいつかいかねばと思っていました。

 金光山は、首岩とセットで考えると十分に候補山になります。首岩は私好み!! それに加えて古峠〜清八峠区間は、奇岩と絶景で今後もっと注目されてもいい場所です。
 でも晴れて山梨200候補山になると、正確な情報が必要。金光山はなんと読むのか? regさんは「きんぴか」に決まっているといいますが、彼の発言の信ぴょう性は45%。現在、山梨市観光協会にメールで問い合わせしております(向こうもびっくりな質問でしょうね(笑))

 金光山&首岩だけでも十分な収穫品でしたが、天狗山の手前で大物発見。候補山になりえます。残念ながら無名峰でしたが、なんとか山名を同定できないか調査しています。ですが、今現在、確定には至らず。regさんは、天狗山の北だから「北天狗」でいいのではと、相変わらず適当なこといっています(笑)。
 通常の三角点なら、ばっちり登録地名を知ることができますが、なんでしょうこの地籍図根三角点って? 調べてみてもこの地点の登録はありません(最近設置されたのかなあ〜〜)。候補山になれば、4点は間違いないだけに、う〜〜ん。実に惜しい! 

今回の山行は牧丘の鼓川温泉の駐車場にある看板がきっかけでした。
この看板、同じタイプのものがあちこちにあり、とっても気になっていました。
そして、この看板に頻繁に登場するのがかわいいキツネの絵です。
そこで、今回はキツネにちなんできつねうどんを作りました。
ちなみに、この作者さんのお名前等はいろいろ検索すると分かると思います。

きんぴかきつねうどん 男2人分
<材料>
シマダ屋のさぬきうどん(長持ち麺) 3玉
味付けいなり 4枚
たまご 2個
ねぎ 適量


<前日準備>
特になし

<山で>
1 お湯900ccに添付のスープといなり投入して温める
2 麺を投入してさらに温める
3 器に移してトッピングする

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人

コメント

やられた
密かに狙っていたのでやられたワイ
城山の取り付きは確認済だったが、ピストンになるだけなので考えていたがね〜
地籍図根三角点の点名は難しい 妙見山近くにもあったのでここを起点に
地図を作製しているのだろうと推測するズラ
2018/12/18 22:36
Re: やられた
Kazuhagi さん。おはようございます。
切差城山、調査お願いしますね。
regさんいわく、ヤマレコにも他のブログにもまったく記載がなく、
なぞの城山とか。古城ハンターの血が騒ぎません?

地籍図根三角点の地名は、わからないということですね。
それは残念((+_+))
そういえば、このあたり測量用のリボンがやたらとありました。
人工衛星、GPSの時代になっても、アナログなやり方しているんですね。
2018/12/19 6:37
金光山
「きんこうやま」ですか!
情報ありがとうございます。
今年の1月に行ったとき何と読むか分からなかった疑問が解決しました。
2018/12/26 18:38
Re: 金光山
qwgさん。コメントありがとうございます。

実は、qwgさんは、regさんと私の中では有名人です。
ですから、コメントいただき、とても光栄です。

私たちが行きたい、行けたらいいなと思うマニアックな場所の検索では、
大抵、qwgさんのレコがヒットします。ありがたいことです。
今回の縦走もqwgさんのレコを参考にさせてもらいました。
(スピードは速すぎて、真似できませんが(笑))

金光山は「きんこうやま」と読むようです。
山梨市観光協会、観光課、のスタッフの対応も迅速でした。
私も謎が解けて、すっきりしています。
2018/12/27 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら