記録ID: 1682664
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山から陣馬山へ
2018年12月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:37
距離 24.5km
登り 1,230m
下り 1,201m
7:14
19分
高尾病院
13:36
藤野駅
天候 | 快晴のち曇り、そして雨(泣 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:JR藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・景信山から陣馬山への縦走路:倒木による迂回コース設定箇所あり ・あちこち:枯れ枝による上空注意箇所あり |
その他周辺情報 | ・京王高尾山口駅徒歩0分の日帰り温泉施設:大人1000円 ・和田〜藤野駅の路線バス、12/29から1/3まで休日ダイヤによる運行とのこと。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
折りたたみ傘
日よけ帽子
バンダナ
靴
手袋
ザック
ウエストポーチ
ガイド地図
保険証
飲料
タオル
手ぬぐい
携帯電話
モバイルWIFIルータ
iPad mini
腕時計
昼食
お湯用ポット
携行食
カメラ(GXR)
カメラ(F1000EXR)
カメラ用予備電池
ティッシュ
ウェットティッシュ
コンビニ袋(3)
|
---|
感想
12月下旬、この時期になると心待ちなのが、奥高尾で見ることのできるシモバシラの氷華です。
週末を待って、いざ奥高尾へ....
暖かくなってしまい、見ることができず。しょぼーん。
でも、暖かいと今度はフツーに霜も降りないので、泥濘地獄からも解放....はてどっちがいいのやら.....やっぱりシモバシラの氷華が見たい。
年内にあと一回山行しに行く予定なので、その時に期待です。
で、せっかく奥高尾まで行って成果無しじゃ悔しいので、赤線塗るために和田峠から藤野駅まで踏破してみました。意外と距離があって、これだけ一般道を歩くとヤマレコならぬミチレコになっちゃいますね。今度はもっと山道を歩きに行かねばです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
29日にkeesakiさんの大好きな奥高尾縦走路にお邪魔してきましたよ!
最後の藤野駅方面は遠そうなので陣馬高原下バス停に降りましたけど。アップは年明けになりますがまずはご報告。よいお年を〜
mataryさん
あけおめことよろです。
そうですか、高尾陣馬縦走路に行きましたか。レコ楽しみにしてます。
ではでは。
P.S.
久々に呑みに行きたいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する