ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1685712
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峰山 弥山 八経ヶ岳 日本百名山(近畿) 8座目

2018年10月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:03
距離
10.0km
登り
1,124m
下り
1,120m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:40
合計
8:00
7:30
7:40
10
7:50
7:50
60
8:50
9:00
50
9:50
9:50
10
10:00
10:00
10
10:10
10:10
30
10:40
10:50
20
11:10
11:40
40
12:20
12:30
40
13:10
13:10
20
13:30
14:00
30
今回からは、日本百名山に挑戦します。
冬装備を持っていないので、とりあえず、近畿の近場を攻めます。
本日は、朝から大峰山、時間に余裕があれば大台ヶ原に挑戦するつもりです。
3000mピークハントを目標にしていたら知らぬ間に日本百名山の9座目でした。
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神戸から自家用車にて阪神高速道路⇒阪和自動車道⇒南阪奈道路⇒京奈和自動車道路⇒国道309号(離合不能箇所多数)
行者還トンネル西口有料駐車場(¥1000)
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されています。
その他周辺情報 温泉 下市温泉秋津荘・明水館 (¥500)
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/08onsen/01onsen/04south_area/shimoichionsenakitsuso-meisuikan/
下市町 岡崎交差点近くに大淀食堂街(和洋中5.6軒)があります。
参考 https://tabelog.com/nara/A2905/A290501/29009277/
国道309号線行者還トンネル西口
登山道有料駐車場(\1000)
1110m 雨です。
2018年10月27日 06:31撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 6:31
国道309号線行者還トンネル西口
登山道有料駐車場(\1000)
1110m 雨です。
紅葉は終盤です
2018年10月27日 06:31撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 6:31
紅葉は終盤です
川沿いの綺麗な登山道
2018年10月27日 06:34撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 6:34
川沿いの綺麗な登山道
奥駈出合 1494m
2018年10月27日 07:48撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 7:48
奥駈出合 1494m
奥駈出合 ここまで急登でした
2018年10月27日 07:48撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 7:48
奥駈出合 ここまで急登でした
奥駈出合 小雨です
2018年10月27日 07:48撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 7:48
奥駈出合 小雨です
なだらかな稜線道
2018年10月27日 07:56撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 7:56
なだらかな稜線道
弁天の森 1600m
2018年10月27日 08:15撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 8:15
弁天の森 1600m
弁天の森 稜線道は楽ちんでした
2018年10月27日 08:21撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 8:21
弁天の森 稜線道は楽ちんでした
聖宝の宿跡 1559m
2018年10月27日 08:42撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 8:42
聖宝の宿跡 1559m
聖宝の宿跡
石碑 
2018年10月27日 08:42撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 8:42
聖宝の宿跡
石碑 
聖宝の宿跡 
雨が上がりました
2018年10月27日 08:43撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 8:43
聖宝の宿跡 
雨が上がりました
聖宝の宿跡 
ここからは急登です
2018年10月27日 08:58撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 8:58
聖宝の宿跡 
ここからは急登です
弥山小屋 1876m
霧で視界がありません
2018年10月27日 09:51撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 9:51
弥山小屋 1876m
霧で視界がありません
弥山小屋 
ここで、携帯電話の電池が無くなりました
2018年10月27日 09:52撮影 by  N01F, DoCoMo
10/27 9:52
弥山小屋 
ここで、携帯電話の電池が無くなりました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール
備考 カメラの充電の確認をしておけば良かった

感想

今回も自走、単独の旅です。
自家用車にて神戸をAM3:30出発(ワンコがグズったので30分遅れ)から阪神高速道路⇒阪和自動車道⇒南阪奈道路⇒京奈和自動車道路⇒国道309号を走り、行者還トンネル西口有料駐車場に6:15頃到着しました。
国道309号は、凄まじい道でした。奥に行けば行くほど、道は狭く、離合は出来ない様な道で倒木、落石も多く、真っ暗で雨の中走るのは、恐怖を感じました。
対向車は1台も来ませんでしたが…
行者還トンネル西口有料駐車場の到着すると、管理人のおじさんが待機しており、\1000支払いました。(山バッチはここでも購入でき、山小屋より安価です。)
周りは、紅葉真っ盛りでとても綺麗でした。
気温は、低くかなり寒さを感じました。
おじさんによると「上の山小屋では、毎朝、氷が張っている」との事でした。
到着した時、小雨で風が結構ありましたので先着の車(2台)の方は待機していました。
私は、予定より30分遅れていたので、準備を整え、6:30に出発しました。
駐車場横の鉄階段を上り川沿いに緩やかな道を少し歩きます。
橋があり川を渡った所から急登です。
気温も低く、体も温まっていないので、結構キツイ。
ゆっくりとひたすら登ります。
1時間位で奥駈道出合に到着しました。ここで一服。
ここからは、尾根の緩い登り、下りを経て、少しずつ高度を上げ、弁天の森を過ぎ、聖宝の宿跡まで、ガンガン歩き時間を稼ぎます。そして食事(おにぎり)を摂りました。
ここからが、本番で、弥山小屋までは、ひたすら急登です。
体も温まり、雨も上がった様なので雨具を脱ぎます。
ですが、ずっと霧の中で、視界は50mほどです。景色は見えません。
なかなかのハイペースで登っていきます。
登っていくと木道(階段)が現れます。もうすぐです。
雨に濡れていて少し滑りそうです。最後に階段はキツイ。
木道が、終る頃、発電機の音が聞こえてきました。
弥山小屋に到着すると立派な小屋(山荘?)とテーブルにベンチがしっかり揃っていました。ここで一服。
携帯電話の電池が切れてしまいました。
カメラは、充電してきたつもりがゼロでしたので車の中です。
相変わらず、霧の中で何も見えなかったので、歩を進めました。
弥山山頂を目指し、鳥居をくぐり5分位で到着しました。
神社さんにお参りをして、何も見えないので、直ぐに来た道を戻りました。
弥山小屋をパスして八経ヶ岳を目指します。本日の最高峰です。
一度下り、また登ります。途中にオオヤマレンゲの自生地を通過する際、動物の食害を防ぐ為の、ゲートを通過します。しっかり、開閉口を閉めます。確認します。
登り切った所でようやく八経ヶ岳山頂です。
案外狭い山頂でした。やはり霧で何も見えません。
明星が岳にも行きたかったのですが、大台ヶ原にも行きたかったので、時間的にきついと思い、引き返しました。
弥山小屋に戻り、山バッチを購入しようとインターホンを鳴らします。
応答がありません。掃除機の音が聞こえましたので、一服して、時間をずらし、再度、試みます。
姪っ子へのお土産にいつも、購入しているので、粘りましたが、ダメでした。
この費やした時間で明星ヶ岳に行けば良かったと後悔しました。
諦めて、下山です。大分タイムオーバーです。
下りの木道を滑りそうなので、ゆっくりと慎重に下ります。
急降下は、ガンガン下ります。
聖宝の宿跡からの尾根は、小走り位で進みます。
奥駈道出合からの急降下では、ペースを上げ過ぎて膝と両足の人差し指の爪が痛くなってしまいました。
「また、爪をやってしまった。今年、何回目…」と思い、半分諦めて駐車場直前の橋の下の河原で昼食にすることにしました。
クッカーを持ってきていたので、お湯を沸かしカップラーメン、おにぎり、食後のコーヒーを頂きました。大変、満足しました。
そして駐車場へ向かいました。
駐車場のおじさんに山バッチの事を聞くと「置いてますよ」ラッキー!3つ買いました。

今回の大峰山登山は日本百名山の初めてのトライでした。
天候は悪く、ずっと霧の中で景色は、楽しめませんでした。
これは山に「また来い」と言われていると思うことにしていますので、また来ます。
次は、テレビで見た様な景色が見れることを期待します。

この後、入口が一見変わった形の行者トンネルを見ていると通りたくなってきたので、引き返さず、とりあえず、大台ヶ原に行く事にしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら