ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1688026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

大菩薩峠-小菅村-奥多摩

2018年12月29日(土) 〜 2018年12月30日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:47
距離
31.6km
登り
1,884m
下り
2,213m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:11
休憩
0:32
合計
7:43
10:11
10:12
4
10:16
10:16
8
10:23
10:26
84
11:50
11:51
88
13:19
13:20
8
13:28
13:38
8
13:46
13:46
14
14:00
14:00
4
14:04
14:05
8
14:13
14:17
35
14:51
14:55
89
16:24
16:34
9
16:43
16:43
7
16:51
16:51
60
2日目
山行
2:11
休憩
0:10
合計
2:21
6:45
11
宿泊地
6:57
6:57
6
7:03
7:03
24
7:27
7:27
5
7:33
7:33
19
7:51
7:51
26
8:18
8:18
5
8:23
8:23
14
8:37
8:37
9
8:46
8:51
11
9:02
9:07
1
9:08
ゴール地点
天候 快晴だが、空気は冷たく、山頂近くで風が吹くとめちゃめちゃ寒い。富士山と南アルプスにかかった雲がちょっと残念。
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
朝5:00起き、6:00の電車で千葉から出発。9:10塩山着、9:30のバスで大菩薩峠登山口へ、10:00登山開始。翌日は、4:00起きで、5:00歩き始め、9:00に奥多摩湖、9:12のバスで奥多摩駅まで。9:56発の電車で千葉まで。
コース状況/
危険箇所等
全体的に乾燥しており、道は歩きやすい。寒いので霜が5-10cmあり、霜を踏む音がサクサクと気持ち良く歩ける。ただ一部氷と固まった雪のある場所があり、特に大菩薩峠から小菅村への北斜面は下りに固まった雪で、そーっと歩かないと滑りそう。また下りは5カ所台風で倒れた木を迂回するのに、ヒヤヒヤドキドキ。
その他周辺情報 小菅村では、かどやという旅館にお世話になりました。お風呂と美味しい食事にホッとひと息。
2回目の大菩薩峠ですが、今回はロングトレイルが目的。
同じバスには、あと2人の登山者。
2018年12月29日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 10:01
2回目の大菩薩峠ですが、今回はロングトレイルが目的。
同じバスには、あと2人の登山者。
沢の水が綺麗そう
2018年12月29日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 10:09
沢の水が綺麗そう
ここ前回登山後に入った温泉
2018年12月29日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 10:15
ここ前回登山後に入った温泉
南アルプスが綺麗 特に左の北岳と間ノ岳
2018年12月29日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 10:16
南アルプスが綺麗 特に左の北岳と間ノ岳
左奥は丸川峠。手前は丸川荘 そういえば、前回下りで通った。
2018年12月29日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 11:51
左奥は丸川峠。手前は丸川荘 そういえば、前回下りで通った。
今度は富士山方向
2018年12月29日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 11:51
今度は富士山方向
富士山アップ
2018年12月29日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 11:52
富士山アップ
ここに丸川峠の看板。記念撮影用?
2018年12月29日 11:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 11:54
ここに丸川峠の看板。記念撮影用?
2018年12月29日 11:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 11:54
大部分の南アルプスは雲の中
2018年12月29日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 12:15
大部分の南アルプスは雲の中
霜は10cm
2018年12月29日 12:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 12:33
霜は10cm
あ!凍ってる所あり。氷から時々飛び出した石の上を歩く
2018年12月29日 12:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 12:50
あ!凍ってる所あり。氷から時々飛び出した石の上を歩く
こんなに!!
2018年12月29日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 12:53
こんなに!!
山頂 大菩薩嶺 2067m 思ったより高い
2018年12月29日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 13:21
山頂 大菩薩嶺 2067m 思ったより高い
ちょっと雲あるが、絶景の富士山
2018年12月29日 13:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 13:29
ちょっと雲あるが、絶景の富士山
南アルプスは。。。
2018年12月29日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 13:30
南アルプスは。。。
再度
2018年12月29日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 13:30
再度
少し下がって山頂方向を振り返る
2018年12月29日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 13:57
少し下がって山頂方向を振り返る
峠が見えた
2018年12月29日 14:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 14:05
峠が見えた
最後の富士山
2018年12月29日 14:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 14:05
最後の富士山
一番有名な場所。ここから小菅村に向かって裏側に降ります。
2018年12月29日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 14:13
一番有名な場所。ここから小菅村に向かって裏側に降ります。
小菅村行きの表示
2018年12月29日 14:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 14:37
小菅村行きの表示
岩が崩れ堕ちてる 怖!
2018年12月29日 14:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 14:44
岩が崩れ堕ちてる 怖!
2018年12月29日 14:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 14:52
檜だそう 鹿対策か?
2018年12月29日 15:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 15:28
檜だそう 鹿対策か?
台風の影響が凄い ここは一度木の上に登って迂回した。
2018年12月29日 15:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 15:42
台風の影響が凄い ここは一度木の上に登って迂回した。
ここは悩んだけど、広い道の赤沢へ。結果は正解。
2018年12月29日 15:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 15:59
ここは悩んだけど、広い道の赤沢へ。結果は正解。
赤沢登山口だがかなり北西側のように思える。電波悪く、ヤマレコの地図が出ない。
2018年12月29日 16:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 16:29
赤沢登山口だがかなり北西側のように思える。電波悪く、ヤマレコの地図が出ない。
東の方向にと思い、登山口から登って雄滝に向かうが、なんと行き止まりで、日向沢の降り口。救いは、林道を降りると小菅村村役場ありと表示
2018年12月29日 16:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 16:43
東の方向にと思い、登山口から登って雄滝に向かうが、なんと行き止まりで、日向沢の降り口。救いは、林道を降りると小菅村村役場ありと表示
再度下りに戻り、林道をひたすら歩く
2018年12月29日 16:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 16:56
再度下りに戻り、林道をひたすら歩く
後残り1kmくらいで電波を受信し、宿に電話して迎えに来てもらう。寒い、暗い、距離解らず死にそうだったが、助かった。すぐに風呂に入り、ビールとご飯 ご飯は大満足
2018年12月29日 18:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/29 18:32
後残り1kmくらいで電波を受信し、宿に電話して迎えに来てもらう。寒い、暗い、距離解らず死にそうだったが、助かった。すぐに風呂に入り、ビールとご飯 ご飯は大満足
2日目。5:00出発です。かどや旅館お世話になりました。
2018年12月30日 04:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 4:53
2日目。5:00出発です。かどや旅館お世話になりました。
公衆電話があるんですね。どうりで携帯の電波無いはず。
2018年12月30日 06:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 6:17
公衆電話があるんですね。どうりで携帯の電波無いはず。
奥多摩湖見えてきました。
2018年12月30日 06:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 6:33
奥多摩湖見えてきました。
こんな感じで路側歩いてました。
2018年12月30日 06:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 6:46
こんな感じで路側歩いてました。
奥多摩周遊道路への橋 冬季通行止めと。
2018年12月30日 06:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 6:54
奥多摩周遊道路への橋 冬季通行止めと。
奥多摩湖 ダムの近く。
2018年12月30日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 8:39
奥多摩湖 ダムの近く。
ダムの上から見た多摩川
2018年12月30日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 8:57
ダムの上から見た多摩川
今日はここでおしまい。ここから奥多摩むかし道は、4時間かかるとのこと。時間切れ。奥多磨駅からバスで着いた人達が、ダムを超えて、登り始めようとしてました。
2018年12月30日 09:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 9:08
今日はここでおしまい。ここから奥多摩むかし道は、4時間かかるとのこと。時間切れ。奥多磨駅からバスで着いた人達が、ダムを超えて、登り始めようとしてました。
撮影機器:

感想

ロングトレイルというのをやって見ようと、年末押し迫った最後の土日、雪のなさそうな大菩薩峠から奥多摩への道を歩いてみました。
さすがに人は少ない。バスが一緒の人2人、すれ違った人3人、先を歩くのが見えてのが2人。下りは誰にも会わない。大菩薩峠は普通の登山。
ところが、失敗は小菅村の正確な位置を確認しなかった事。後からヤマレコのGPSでと思ったが、ずーっと電波なく、赤沢登山口へ下山。その後、赤沢登山口からの林道が長すぎ、ようやく電波が届いた時、辛くなって、宿に電話し迎えに来て貰った。後1kmというところでした。
翌日の歩きは、5:00出発したが、ヤマレコが一時停止したままログが取れない。写真は取れる。再開の画面が出ない。おまけに寒さでiPhone がブラックアウト。iPhone のバッテリー最低。去年換えたのに。
その為、約2時間は、ログ無し。その後再起動で復活。
ずーっと路肩を奥多磨湖まで歩くが、その後奥多磨昔道での奥多磨駅までは4時間かかるとの事で、家の用事に間に合わないため、バスで帰る事にした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら