記録ID: 1688506
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山で靴慣らし3回目 ロウバイで山納め
2018年12月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 884m
- 下り
- 881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:02
距離 8.9km
登り 886m
下り 881m
天候 | 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れてたら危険な岩や石はゴロゴロ。今日は乾いていて問題なし。 |
その他周辺情報 | 色々あります |
写真
とっとと下山。ケーブルカーすれ違い地点。
御幸ヶ原下り始めてすぐ、登ってきた男の子のグループが「やったぁ〜!山頂だー!」ってスゴイ喜んでたけど、違うから…。そこは御幸ヶ原だから…山頂はまだあるよ…。
言わなかったけど。
御幸ヶ原下り始めてすぐ、登ってきた男の子のグループが「やったぁ〜!山頂だー!」ってスゴイ喜んでたけど、違うから…。そこは御幸ヶ原だから…山頂はまだあるよ…。
言わなかったけど。
感想
先週に続き筑波山。
そしてまた先週に続きお腹の調子が良くなくて、ストッパ飲んでスタート。
何か調子が上がらないなぁ…引き返そうかなぁ…と思いながらも山頂に着くと、
今までで一番の展望に、それまでの調子の悪さが吹っ飛びました。単純www
富士山はもちろん、よく分からないけどとにかく沢山の連なる山が見えました。
東京湾、スカイツリー、東京のビル群、
こーんなに見えたの初めてです。
引き返さなくて良かったー。
そしてロウバイが咲いていると聞いたので、今日は男体山パスして(先週行ったし…)さっさと下山。駐車場で少々休憩した後、梅林へ。
梅林を下って下って行くと、ロウバイのお出迎え。
今年1月に来た時は、曇ってて青空の下で見られなかったんだよねー。
青空にロウバイの黄色が映えて嬉しい!
今年最後の山登り、最高の1日となりました。
地元筑波山、私を育ててくれた大好きな山。
いつもいつもありがとう。
これからも宜しくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する