ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1688916
全員に公開
ハイキング
丹沢

加入道山〜大室山 見飽きない富士山と尾根歩き♪

2018年12月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
10.4km
登り
1,157m
下り
1,154m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:25
合計
6:20
8:45
8:45
90
東屋
10:15
10:25
15
10:40
10:40
10
10:50
10:50
50
11:40
11:40
5
11:45
11:55
5
12:00
12:00
40
12:40
12:40
15
12:55
13:00
55
13:55
13:55
30
東屋
14:25
加入道山 室久保川登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道411号線で「道志の湯」を目指します
「道志の湯」の約200m先分岐を左折すると
すぐ右側に二段構えの広い駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜加入道山
主尾根に取り付く寸前の巻道が崩落で通行止めになっており
左の樹林帯の中に迂回路がつけられています
急斜面で滑りやすく、トラロープが張ってありますが、通行注意
・加入道山〜大室山
破風口付近の痩せ尾根は滑落注意
破風口と大室山の間は急坂に木段が整備され、歩きやすくなっています

標識、登山道共に良く整備されています
その他周辺情報 「道志の湯」が休みでしたので
「芭蕉月待ちの湯」に寄りました
http://www.tsukimachi-onsen.com/
室久保川登山口
駐車場からすぐ。熊注意の看板が目を引きます。昨今どこでも目にするようになり、熊鈴も常時携行しており、あまり驚かなくなりました(^^;
2018年12月29日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 8:07
室久保川登山口
駐車場からすぐ。熊注意の看板が目を引きます。昨今どこでも目にするようになり、熊鈴も常時携行しており、あまり驚かなくなりました(^^;
未舗装の林道のような幅広い道
2018年12月29日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:07
未舗装の林道のような幅広い道
植生保護の柵
通過して扉を閉めます
2018年12月29日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:18
植生保護の柵
通過して扉を閉めます
出口も扉を開閉して通過
2018年12月29日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:24
出口も扉を開閉して通過
緩やかな登り
2018年12月29日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:33
緩やかな登り
次第に沢沿いの道になり、巻道の下が崩壊して、抉れている箇所もありました
2018年12月29日 08:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:42
次第に沢沿いの道になり、巻道の下が崩壊して、抉れている箇所もありました
東屋発見
2018年12月29日 08:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:47
東屋発見
今日も碧空
こんな空を眺めながら登山ができる幸せをかみしめます♪
2018年12月29日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 8:54
今日も碧空
こんな空を眺めながら登山ができる幸せをかみしめます♪
樹間に真っ白な頭を現した富士山♪
2018年12月29日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:55
樹間に真っ白な頭を現した富士山♪
快適な散歩道
2018年12月29日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:01
快適な散歩道
富士山アップ!
2018年12月29日 09:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:06
富士山アップ!
富士山と鳥ノ胸山
鳥ノ胸山は植林帯の急坂だったのが辛く、印象に残っています
2018年12月29日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:08
富士山と鳥ノ胸山
鳥ノ胸山は植林帯の急坂だったのが辛く、印象に残っています
休憩場所のようです
残念ながら木々に遮られ富士山の眺めはあまり良くありません
2018年12月29日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:11
休憩場所のようです
残念ながら木々に遮られ富士山の眺めはあまり良くありません
崩壊が進行し、足場の不安定な箇所。滑落注意!
2018年12月29日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:47
崩壊が進行し、足場の不安定な箇所。滑落注意!
慎重に通過しました
2018年12月29日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:48
慎重に通過しました
岩場が現れ
2018年12月29日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:54
岩場が現れ
すぐ先で崩壊による通行止め
2018年12月29日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 9:54
すぐ先で崩壊による通行止め
左の樹林帯の中に新しく付けられた迂回路がありました。ロープが張ってありますが、急坂で滑りやすく、慎重に通過!
2018年12月29日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 9:56
左の樹林帯の中に新しく付けられた迂回路がありました。ロープが張ってありますが、急坂で滑りやすく、慎重に通過!
ピンクテープとロープのおかげで道筋は明瞭
2018年12月29日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 9:57
ピンクテープとロープのおかげで道筋は明瞭
滑りやすいです
凍結したら通りたくありません(^^ゞ
2018年12月29日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 10:03
滑りやすいです
凍結したら通りたくありません(^^ゞ
白石峠からの登山道に合流してほっと一息
2018年12月29日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:04
白石峠からの登山道に合流してほっと一息
巻道の崩落で登山道が付け替えらえたのは最近のようです
2018年12月29日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:05
巻道の崩落で登山道が付け替えらえたのは最近のようです
山頂近くに木段
2018年12月29日 10:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:09
山頂近くに木段
加入道山山頂に到着♪
登り残していた山なので、嬉しさ一塩(*^^)v
2018年12月29日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:12
加入道山山頂に到着♪
登り残していた山なので、嬉しさ一塩(*^^)v
富士山はちょっと木々に遮られ、残念
2018年12月29日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:13
富士山はちょっと木々に遮られ、残念
加入道避難小屋
2018年12月29日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:14
加入道避難小屋
中を覗いてみました
皆さん綺麗に使っていらっしゃる様子で、清潔!泊まってみたくなります!
2018年12月29日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:15
中を覗いてみました
皆さん綺麗に使っていらっしゃる様子で、清潔!泊まってみたくなります!
加入道山の三角点
三等のようです。休憩場所の横で薄黒く、目立たない存在。休憩場所は風が冷たく吹き抜けるので、避難小屋の前で日向ぼっこをしながら暖を取りました。
2018年12月29日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:25
加入道山の三角点
三等のようです。休憩場所の横で薄黒く、目立たない存在。休憩場所は風が冷たく吹き抜けるので、避難小屋の前で日向ぼっこをしながら暖を取りました。
大室山目指して出発
2018年12月29日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:25
大室山目指して出発
右横の山影が大室山でしょう
2018年12月29日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:26
右横の山影が大室山でしょう
西丹沢の谷間
真下に見える感じからして急勾配に感じます
2018年12月29日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:28
西丹沢の谷間
真下に見える感じからして急勾配に感じます
わあおっ!あちらの峰に登り返し!
2018年12月29日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:31
わあおっ!あちらの峰に登り返し!
木段を下ると
2018年12月29日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:32
木段を下ると
気持ちのよさそうな尾根歩き
2018年12月29日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:33
気持ちのよさそうな尾根歩き
こんな快晴の日の尾根歩きは止められません!
2018年12月29日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:33
こんな快晴の日の尾根歩きは止められません!
丹沢の山並み
2018年12月29日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:34
丹沢の山並み
西丹沢ビジターセンターは見えているのかどうか?そこから周回してみたかったのですけれど…
2018年12月29日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:35
西丹沢ビジターセンターは見えているのかどうか?そこから周回してみたかったのですけれど…
前大室
2018年12月29日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:42
前大室
つい足を止め富士山アップ!
2018年12月29日 10:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:44
つい足を止め富士山アップ!
南アルプスも見えます♪
2018年12月29日 10:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:44
南アルプスも見えます♪
予想通りの快適な散歩道
2018年12月29日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:49
予想通りの快適な散歩道
目の下に破風口
小鞍部は風の通り道なのでしょう
2018年12月29日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:56
目の下に破風口
小鞍部は風の通り道なのでしょう
痩せ尾根通過後の登りがザレ場。慎重に通過しました。
2018年12月29日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:57
痩せ尾根通過後の登りがザレ場。慎重に通過しました。
見飽きない富士山
最高の尾根歩き♪
2018年12月29日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 11:05
見飽きない富士山
最高の尾根歩き♪
白峰三山が見えているのでしょうか?
2018年12月29日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:06
白峰三山が見えているのでしょうか?
愛鷹山
2018年12月29日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:06
愛鷹山
木段が整備され、歩きやすくなっています。檜洞丸を思い出しました♪
2018年12月29日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:21
木段が整備され、歩きやすくなっています。檜洞丸を思い出しました♪
山頂はもうすぐかと思ったのですが、まだまだでした('_')大室山は遠くから眺めても、大きな山塊ですから!
2018年12月29日 11:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:25
山頂はもうすぐかと思ったのですが、まだまだでした('_')大室山は遠くから眺めても、大きな山塊ですから!
多分あのシルエットが大室山山頂でしょう
2018年12月29日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:31
多分あのシルエットが大室山山頂でしょう
すぐ目の下に西丹沢の谷が迫っています
2018年12月29日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:36
すぐ目の下に西丹沢の谷が迫っています
犬越路分岐
本当はこのコースを歩きたかったのに、様々な理由から往復にせざるを得なくて、心残り(/_;)
2018年12月29日 11:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:41
犬越路分岐
本当はこのコースを歩きたかったのに、様々な理由から往復にせざるを得なくて、心残り(/_;)
まだまだですか?
緩やかな登りにも疲れてきました!
2018年12月29日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:42
まだまだですか?
緩やかな登りにも疲れてきました!
檜洞丸?
三度目の正直でやっと昨年登った山でした
2018年12月29日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:43
檜洞丸?
三度目の正直でやっと昨年登った山でした
大室山山頂に到着♪
この山頂は二回目ですが、もう一度来たいと思っていましたから大満足(*^^)v
2018年12月29日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:47
大室山山頂に到着♪
この山頂は二回目ですが、もう一度来たいと思っていましたから大満足(*^^)v
三角点
端が欠けていて何等なのかよく分りません
2018年12月29日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:48
三角点
端が欠けていて何等なのかよく分りません
初めて登った日は恐らくこの方面からではなかったかと思いますけれど、登山口の名前も記憶にありません。
2018年12月29日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:48
初めて登った日は恐らくこの方面からではなかったかと思いますけれど、登山口の名前も記憶にありません。
犬越路分岐迄下山
2018年12月29日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:00
犬越路分岐迄下山
午後の富士山
2018年12月29日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:01
午後の富士山
木段の連続
下りは足の置き場所に困らず、とても助かります!(^^)!
2018年12月29日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:13
木段の連続
下りは足の置き場所に困らず、とても助かります!(^^)!
つい立ち止まっては眺め
2018年12月29日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 12:13
つい立ち止まっては眺め
眺めては写真を撮り
2018年12月29日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:15
眺めては写真を撮り
自分にとって最高に贅沢なひと時を与えてくれる富士山
2018年12月29日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:21
自分にとって最高に贅沢なひと時を与えてくれる富士山
破風口迄帰還
2018年12月29日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:29
破風口迄帰還
前大室
2018年12月29日 12:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:42
前大室
快適な尾根をのんびり歩き
2018年12月29日 12:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:46
快適な尾根をのんびり歩き
振り返ると先ほど降りてきた木段が見えていました。
2018年12月29日 12:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:50
振り返ると先ほど降りてきた木段が見えていました。
加入道山はもうすぐ
2018年12月29日 12:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:52
加入道山はもうすぐ
加入道避難小屋
2018年12月29日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:54
加入道避難小屋
加入道山山頂は朝方同様風が冷たく、脱いでいた上着を着こんで下山開始
2018年12月29日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:54
加入道山山頂は朝方同様風が冷たく、脱いでいた上着を着こんで下山開始
さようなら
振り返った避難小屋と大室山方面。気持ちの良いプチ縦走でした(^.^)
2018年12月29日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:57
さようなら
振り返った避難小屋と大室山方面。気持ちの良いプチ縦走でした(^.^)
白石峠に向かう道とここでお別れ
2018年12月29日 13:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:05
白石峠に向かう道とここでお別れ
峠は0.3Kmと近そうなので行ってみたくなりますが、誘惑に打ち勝って右折
2018年12月29日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:06
峠は0.3Kmと近そうなので行ってみたくなりますが、誘惑に打ち勝って右折
ここからの急斜面の下りが要注意!慎重に下ります!
2018年12月29日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:06
ここからの急斜面の下りが要注意!慎重に下ります!
通行止め地点まで無事下山
2018年12月29日 13:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 13:13
通行止め地点まで無事下山
植林帯を通過
下りは快適♪
2018年12月29日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:21
植林帯を通過
下りは快適♪

本日の見納め
鳥ノ胸山と午後の富士山
2018年12月29日 13:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:46

本日の見納め
鳥ノ胸山と午後の富士山
まだまだ下山してしまうには惜しいような青空
2018年12月29日 13:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:51
まだまだ下山してしまうには惜しいような青空
東屋
2018年12月29日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:56
東屋
鳥ノ胸山
2018年12月29日 14:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:04
鳥ノ胸山
もうすぐ登山口
2018年12月29日 14:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:25
もうすぐ登山口
無事下山しました
2018年12月29日 14:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:26
無事下山しました
二段構えの広い駐車場
2018年12月29日 14:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 14:27
二段構えの広い駐車場
本日は他に車の駐車した様子なし。楽しみにしていた「道志の湯」は残念ながらお休み('_')仕方なく「芭蕉月待ちの湯」に向かいましたけれど、なかなか雰囲気の良い日帰り温泉で、大満足でした。明日は登り収めで倉見山に登り、帰宅の途に着きます♪
2018年12月29日 14:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 14:27
本日は他に車の駐車した様子なし。楽しみにしていた「道志の湯」は残念ながらお休み('_')仕方なく「芭蕉月待ちの湯」に向かいましたけれど、なかなか雰囲気の良い日帰り温泉で、大満足でした。明日は登り収めで倉見山に登り、帰宅の途に着きます♪
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

天気のよい日でよかった
kyom4さん
 明けましておめでとうございます。
 室久保からのピストンでしたか。加入道山と大室山の区間は、いい景色が迎えてくれたようですね。私は12月に大室山に登るのを楽しみにしています。加入道山は田部井淳子さんが、丹沢でも好きな所だと言われていました。地味で展望のあまりよくない山ですが、おそらく大室山からの稜線歩きが気に入られたのだと推察しています。
 室久保からのコースが上部で崩れていましたか。この1年の間に崩れたのでしょう。丹沢も台風や豪雨で登山道の崩れることが多く、毎年のように歩いていないと、状況がわからなくなりそうです。
 kyom4さんの山行ペースにはついていけませんが、今年も山を楽しみたいと思っています。また丹沢に遊びにきてください。
2019/1/2 12:14
Re: 天気のよい日でよかった
k_fujisanさま コメント有難うございます
あけましておめでとうございます

西丹沢からの周回にしたかったのですけれど
移動の都合で、やはり道志村の登山口が近く
山渓の分県ガイドに載っているコースを参考にしました。

以前から大室山と加入道山の間の稜線歩きに憧れていたのでが
田部井淳子さんもお好きだったのですか
実際に歩いてみて、尾根歩きにも大満足でしたし
加入道山の山頂は、落ち着ける優しい居場所のような心地良さを感じました。

室久保コースは、沢沿いが崩落しかけている箇所が他にもあり
無情にも、姿を変えていく山の景色を実感しながら歩きました。
そんな急斜面でも、植林帯があるのは先人の知恵の深さと
驚いたりもして

また丹沢には是非行きたいと思っていますので
お薦めのコースをご教示ください
でも、やっぱり西丹沢からの周回が心残りです。
2019/1/2 13:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
道志の湯〜加入道山〜大室山 ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら