記録ID: 1689616
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山〜摩耶山
2018年12月31日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:00
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:58
距離 24.7km
登り 1,433m
下り 1,413m
15:35
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
12/30 都内〜滋賀(3回目) 12/31 滋賀〜兵庫(4回目) 1/6 滋賀〜都内(最終回) |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は薄い積雪あり、アイゼン不要だがスリップ要注意。 |
その他周辺情報 | ロープウェイ六甲山頂駅 丹波黒豆ソフト 350円 |
写真
感想
前日は東京から青春18切符で8時間かけて帰省、今年のラストは天気が悪くなさそうという理由で初登山と同じ六甲山へ、地元の友人も行けるとの事なので、バリエーションを求めて隣の摩耶山まで縦走する計画を立てました。
始発列車で芦屋駅まで行き食糧調達して出発、ロックガーデンを過ぎた辺りから連れのペースがダウンして来ると共に、自身も連日の疲れが溜まっていたせいかかなりの息切れモードです。
六甲山頂にはなんとかin-timeで到着し、凍結路に苦しめられながら初の摩耶山へ、この道中は舗装路も多く登山よりトレラン向きなのかと思っている所で、須磨浦公園から走って来たという方に遭遇、二日連続で日帰り縦走とか恐れ入ります。
結局下山は予定よりも少し早く着いたので、CT0.8倍計画で丁度良かったなと思いながら、久々の関西だったので土産を買って帰りました。
今年は大怪我やら転勤やら色々ありましたが、どういう訳か山登りはほぼ毎週行けており(69回・71日)、富士山や槍ヶ岳などの目標も達成、来年は今年行けなかった屋久島リベンジを狙いたい所です。
※元日は近くにご来光登山に行こうか考えましたが、紅白観ながらコタツで明るくなるまで熟睡してしまいまいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する