記録ID: 1690232
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
千葉県の山 だ〜いすき! 鋸山
2018年12月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 718m
- 下り
- 714m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(セブンイレブン鋸南保田店より北に車で2分ほど) |
コース状況/ 危険箇所等 |
金谷から保田へ歩いた国道127号線はほとんど歩道がなくて危険。 3つのトンネルの中を歩く必要があり怖い。歩く際には反射材や発光するもの、要。 |
その他周辺情報 | 鋸山ロープウェイ 道の駅 きょなん・保田小学校・富楽里とみやま 江月スイセンロード とみやま水仙遊歩道 |
写真
感想
私の冬の入り口 房総の山歩き
山と渓谷社「千葉県の山」シリーズ
鋸山 裏鋸・観月台
2014年の12月に初めて房総の山に来た。
高宕山を石射太郎から周った。千葉県の山が好きになった。
暖かい気候に、早い春の花。シイの木が見せる可愛いモコモコ。
高くはない山の上からは海が見える。
もう5年目の房総山行なんだな。
鋸山にはロープウェイで上がった事があって正直、山としては後回しに考えているところがあった。
ヤマレコのなかにある鋸山にはアドベンチャールートなど興味深いコース取りのものもあって今年の予定に加えた。
結果としてハイキングコースのままのルートを歩いたが私としては十分に「千葉県の山」として楽しめる山だった。
地獄のぞきや日本寺の大仏、石切り場の景色はここだけのものであるし
千葉県の山の良さを知るひとつとして良い山だと思う。
会いたい人がいるからそこに行く。
会いたい味があるからそこに行く。
私が向かう千葉県の山には、私を呼ぶたくさんの魅力がある。
きっとみんなも好きになるはずなんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する