記録ID: 169124
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地スノーシュートレック(小梨平泊)
2012年02月11日(土) 〜
2012年02月13日(月)


- GPS
- 08:40
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 627m
- 下り
- 609m
コースタイム
2/11 10:10釜トンネル→11:40大正池→13:10河童橋→14:00小梨平泊 移動距離10km
2/12 10:30小梨平→河童橋→梓川右岸→12:50明神→15:00小梨平泊 移動距離8km
2/13 小梨平→大正池→釜トンネル
2/12 10:30小梨平→河童橋→梓川右岸→12:50明神→15:00小梨平泊 移動距離8km
2/13 小梨平→大正池→釜トンネル
天候 | 2/11 快晴 2/12 曇り→快晴 2/13 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
<1日目>
前日に高山のホテルで前泊。これが吉と出て、温泉・ベッド・朝食で体調万全のスタート!
大正池までは工事車両の通行があり、除雪もされているためスノーシューは不要であった。
河童橋にて昼食をとり、小梨平にて各自のソロテント設営。さらにスノピのリビングシェルを持参したため、備え付けのテーブル&ベンチにそのまますっぽり被せた。
就寝後は、一晩中暴風が吹き荒れた。よくテントが飛ばされなかった事だ。リビシェルは若干破損したが・・・。
<2日目>
朝食後、梓川右岸よりスノーシュートレッキング開始。
天候に恵まれ、快適に明神まで。
徳沢までという案もあったが、時間的に厳しかったので、そのまま左岸から小梨平へ。
前日と違い、穏やかな夜。雲ひとつなく、星が降ってきそう。
<3日目>
寄り道せず、まっすぐ釜トンネルへ。
<感想>
天候に恵まれ、素晴らしい旅であった。
何よりメンバーに恵まれ、楽しく快適に過ごすことが出来ました。
当然一人では、何も出来なかったわけで、感謝するばかり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1552人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
我々も、同じ日に上高地入ってます。もしかしたら
お会いあしてるかもしれませんね。
こんにちわ。
小梨平でうどんを食べていた時に、
自転車をおして来たグループでしょうか?
小梨平で2泊、天気もよくて楽しかったことでしょう
テーブルとベンチにリビングシェルを
すっぽりかぶせるアイデアはいいですね
miccyan様、sakusaku様
コメントありがとうございます。
そうですね。ちょうどお鍋をされている最中に通り過ぎた団体が我々です。
まさか具材が伊勢海老とは驚きです。
またお会いできれば。
何事も無かったわけではないですけど、無事に帰ってこれてよかったですね。タープ直してくださいね。
また行きましょう!
arktttさんいなかったら、快適な夜は無かったです!今度はお酒を無くさないようにします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する