記録ID: 1693037
全員に公開
ハイキング
近畿
楽音寺道〜箕後川・雌滝雄滝〜玉祖神社のスイセン
2019年01月02日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 684m
- 下り
- 668m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
感想
以下は、YAMAP活動日記の引用です。
廃道となって久しく、通過困難だった楽音寺道は、今やハイキング道レベルで歩きやすくなりました。モノレール小屋までのルートは、まったくヤブ漕ぎなく歩けます。なんとなくイノシシの気配も減ったような、減ったどころか皆無でした。冬季限定のお楽しみコースです。
横小路道(箕後川渓谷)は、昨年の冬に完全復活していましたが、やはりというか、当然ながら台風21号の被害を受けています。横小路バス停から登ったことがなければ、道の全貌は分かりません。特に大堰堤付近の巻き道に不安を感じていました。途中でお会いした猛太さんの話によると、大堰堤を越えたナメ滝付近の地形は、かなり影響を受けているものの、通行には問題ないようです。
雌滝手前からの右岸巻き道は、全く問題なく通行可能で、草刈りも実施するとのこと。左岸から雌滝を見ながら雄滝へ向かうルートは、途中の湾曲杉の通過に危険が伴います。「危ない」と思ったら引き返して、右岸側からアプローチしましょう。道の様子は刻一刻と変化します。いつも同じ状態とは限りません。それを「安全だ」とするのは、とても傲慢な考えだと今回痛感しました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する