記録ID: 1694145
全員に公開
ハイキング
丹沢
今年も鍋焼きうどんを食べに鍋割山へ
2019年01月04日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:40
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:40
距離 16.7km
登り 1,226m
下り 1,225m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスは小田急渋沢駅北口の2番乗り場で大倉行きに乗り、終点の大倉で下車。 SuicaやPASMOを使えて便利です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小丸尾根は泥で滑りやすい個所がありましたので、こちらを歩く場合は慎重に。 |
写真
ミズヒ沢渡渉点には大量のペットボトルが置いてあります。鍋割山荘には水場が無いので、水を運ぶ必要があるようです。登山者で体力に余裕のある人は、この水を鍋割山荘まで運びます。私もザックに入るだけ詰めて(2Lのを2個)運んでみました。
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
ヘッドランプ
時計
タイツ
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
アウター手袋
毛帽子
|
---|
感想
去年食べた鍋焼きうどんが美味しかったので、今年も鍋焼きうどんを求めて鍋割山に登りました。
2019年は元旦から良い天気が続いていて、この日も良い天気でした。
山頂からは富士山も南アルプスの山々もとても綺麗に見えて、最高の眺めも楽しむ事が出来ました。
今年は丹沢の山々を縦走して、最後にここに鍋焼きうどんを食べに来たいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する