記録ID: 1694462
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
2019年初登り(赤城山(黒檜山))
2019年01月04日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 520m
- 下り
- 504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:11
距離 6.6km
登り 521m
下り 520m
12:16
251分
スタート地点
16:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスにてあかぎ広場前へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪 |
その他周辺情報 | 富士見温泉 見晴らしの湯 http://www.michi-fujimi.com/main_02.htm |
写真
赤城山も快晴でしたが、この後事故渋滞にはまり、予定の8時10分のバスに間に合わなく、次のバスまで3時間待ちになりました。
http://kan-etsu.net/files/lib/5/761/20180915112130835.pdf
http://kan-etsu.net/files/lib/5/761/20180915112130835.pdf
あかぎ広場前のバス停到着。
最終バス17時20分まで時間があるので、始発のビジターセンターまで歩きました。
気温が下がり-5℃でした。
http://kan-etsu.net/files/lib/5/755/201809111552299904.pdf
最終バス17時20分まで時間があるので、始発のビジターセンターまで歩きました。
気温が下がり-5℃でした。
http://kan-etsu.net/files/lib/5/755/201809111552299904.pdf
富士見温泉で暖まった後、そのままレストランで、カツ丼。美味しかったです。
http://www.michi-fujimi.com/index.htm
http://www.michi-fujimi.com/index.htm
感想
2年連続で、登り始めを赤城山(黒檜山)にしました。去年も関越道の渋滞にはまりましたが、今年もはまっちゃいました。あと、昨年同様に下りで転倒しちゃいました。もっと注意が必要でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する