記録ID: 1696523
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
年越し燕岳
2018年12月31日(月) 〜
2019年01月02日(水)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:34
- 距離
- 38.1km
- 登り
- 2,778m
- 下り
- 2,795m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 11:21
距離 19.2km
登り 2,421m
下り 470m
15:12
3日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:21
距離 16.4km
登り 254m
下り 2,205m
14:06
ゴール地点
天候 | 12/31は快晴無風で暑いくらいでした 1/1は朝は晴れていて初日の出も拝めましたが、昼前から雪が降り続きました 1/2は雪は小降りでしたが、積雪量が増えて、トレースを外れると腰近くまで埋まる箇所も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3時位でほぼ満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は雪が少なくノーアイゼンで歩きやすいですが、所々凍結箇所がありました 中房温泉からの登山道は雪に覆われてましたが、なれている方はノーアイゼンで登ってましたが、自分はチェーンアイゼン使用 |
その他周辺情報 | 中房温泉も営業中で宿泊・食事も可能で帰りに日帰り温泉入って帰りました 下山後、山のたこ平で一風呂 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
装備
個人装備 |
アイゼン
ピッケル
水筒(保温性)
ヘッドランプ
ツェルト
ストック
バーナー
コッヘル
防寒具
目出帽
|
---|---|
備考 | 降雪後の林道はわかんやスノーシューが有効かも 林道の途中までマウンテンバイク(スパイクタイヤ付)で行く強者も! |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する