記録ID: 169880
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳(日帰り)
2012年02月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
7:40赤岳山荘-9:45行者小屋-12:00中岳分岐-13:00赤岳山頂-13:30地蔵の頭-14:05行者小屋-16:00赤岳山荘
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口の手前から道路に積雪あり。 チェーンかスタッドレスが必要。 美濃戸口〜赤岳山荘の林道は圧雪路。 4駆スタッドレスで通行出来たが2駆だと厳しいかな。 この林道はせまいし、特に帰りは下り急カーブになるところが 何箇所かあるので要注意。 あと、わだちが深いのでRVじゃないと腹するかも。 赤岳鉱泉のブログで随時情報がアップされてるので参考になる。 南沢登山道はトレースがあり快適スノートレッキングが楽しめる。 登りはアイゼン不要。 行者小屋から先はピッケル・アイゼン要。 |
写真
撮影機器:
感想
いつもは鉱泉テント泊だが、レコ見てると結構日帰りしてる人がいる。
確かに無雪期なら無理じゃないけど、雪山で行動時間が8時間超だと結構厳しそう。
まあ最悪、日没になっても南沢ならトレースあるし大丈夫だろ。
樹林帯だからいざとなったらツェルトで一晩ビバークもありだし。
結果、日没前に無事帰れて良かった。
荷物が軽いのはラクだけど寒い中ずっと行動してると疲れる。
差し引きゼロって感じだった。
やっぱ、山は泊まりでゆったり行きたいなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する